県民の皆さんへ 三重県
三重県の男女共同参画を推進する拠点施設として位置づけられた三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」は、「三重県男女共同参画基本計画」及び「みえ県民力ビジョン」の着実な達成のため、専門性を高めた運営を行うとともに、顕在化するニーズの対応のみならず、潜在的ニーズの掘り起こしにも力点をおき、下記の3点を基本方針として、男女共同参画社会づくりに向けた事業を効率的・効果的に実施します。
1. 拠点施設の機能を発揮した中間支援の充実
- 県内の男女共同参画社会を推進する拠点施設として、「情報発信」「研修学習」「人材育成」「相談」「調査研究」「参画交流」を柱とした事業を展開します。
- 県内全域で男女共同参画の推進を図るため、情報や学習機会の提供、地域のモデル事業、人材育成、調査研究等、市町にノウハウを提供します。また、拠点施設としてコーディネート能力を発揮し、地域と人材や関係機関をつなぐ「中間支援」としての機能を充実させ、地域の活力を高めます。
2.新しい人材の育成
- 県内全域で男女共同参画を推進するために、既存の地域リーダーのさらなるエンパワーメントと共に、今後地域で活躍できる男女共同参画の視点を持った新しい人材の育成を行います。
- 働く場において、政策・方針決定過程へ参画できる人材の育成を行います。
- 地域で男女共同参画を主体的に推進する連携・協働のパートナーとして、三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」に登録している個人や団体と連携を図り、地域活動の支援強化とネットワークの充実を図ります。
3.多様な主体、県民との連携・協働
- 県民や市町と連携しながら、地域の課題に応じた実践的活動を展開します。
- あらゆる分野で男女共同参画を推進するために、男女共同参画に関わる団体のみならず、課題に応じて企業や地域のさまざまな団体等と連携・協働を強化していきます。
1 三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」のサ-ビスに対するご意見・ご要望等は次の方法でおこたえします。
- ご意見・ご要望は、職員へ申し出ていただくか、アンケートにご記入ください。
また、電子メール、電話、ファックス、手紙等でもお受けします。 - いただいたご意見・ご要望等で、改善できるものは速やかに対処します。対応できない場合や対応に 時間を要する場合は、2週間以内にその理由を添えてご返答します。
2 三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」から皆さんへ、次のご協力をお願いします
三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」の利用にあたっては、施設利用のマナーを皆さん一人ひとりが心掛けてください。
3 三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」への連絡は次のとおりです。
- 住 所 〒514-0061 津市一身田上津部田1234
- 電 話 059-233-1130
059-233-1133(女性のための電話相談専用)
059-233-1134(男性のための電話相談/性の多様性に関する電話相談専用)
各相談窓口の相談日、開設時間等はこちらをご覧ください。 - FAX 059-233-1135
- E-mail frente@center-mie.or.jp
- HP https://www.center-mie.or.jp/frente/