県民の皆さんへ 三重県
みえ県民交流センターは、県民の自発的な社会貢献に関する活動の促進および国際化の推進を行うための総合交流施設です。
地域や分野を越えた市民活動、ボランティア活動など、非営利で公益的な活動をしている人たちやこれから活動しようと考えている人たちのためのキーステーションとして、多様な市民活動・ボランティア活動がより活発になるように支援するとともに、市民、企業、行政が協働して住み良い地域づくりを進めることを目的としています。
1 みえ県民交流センターでは、県民の皆さんへ次のようなサービスを提供します。
- 市民活動やボランティアに関する相談や質問には、気軽にご相談いただけるよう、わかりやすい言葉で的確にお応えします。また、電話、ファックス、電子メールでの相談もできます。
- NPOや市民活動に関する情報をより多く収集し、きめ細かな情報提供を行うことで、県民の皆さんの自発的な社会貢献に関する活動を促進します。
- 当センターの施設や備品の利用方法等についてはみえ市民活動ボランティアセンターのホームページ上(https://www.mienpo.net//)でご案内しています。
2 みえ県民交流センターのサ-ビスに対する意見・苦情等は次の方法でおこたえします。
- 意見・苦情等は、窓口の職員へ申し出ていただくか、センター内に設置してある「ご意見箱」へ入れてください。また、電話、ファックス、電子メール、郵送でもお受けします。
- 1年に1回以上、利用者サービスへのアンケート調査を個人利用者・団体利用者を対象に実施しています。また、その集計結果をホームページ等で公開しています。
- いただいた意見・苦情等で、改善できるものは速やかに対処し、サービス向上に役立たせていただきます。対応できない場合や対応に時間を要する場合は、2週間以内にその理由を添えてご返事します。
3 みえ県民交流センターから皆さんへ、次のご協力をお願いします。
- 団体で利用される場合には、まず団体登録をお願いします。
- 施設・機材・備品の利用にあたっては、誰もが気持ちよく使うことができるよう施設利用のマナ-を皆さん一人ひとりが心掛けてください。
4 みえ県民交流センターへの連絡は次のとおりです。
-
住所 〒514-0009 津市羽所町700アスト津3階(みえ市民活動ボランティアセンター)
-
電話 059-222-5995
- FAX 059-222-5971
- E-mail center@mienpo.net
- URL https://www.mienpo.net//