政策名
地域づくりの推進
施策名
基本事業名
事務事業名
主担当部局、所管所属等
551 地域振興プロジェクトの推進
地域経営企画分野
55101 生活創造圏づくりの推進
東紀州活性化・地域振興プロジェクト
生活創造圏づくり推進事業
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
全国ふるさとづくり広報事業
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
生活創造圏づくり価値創造協働推進事業
松阪地方県民局企画調整部
地域づくり関係団体事業費
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
(再)広域行政体制整備事業費
市町村合併推進チーム
桑名・員弁生活創造圏環境交流エリア構想推進事業
桑名経営企画チーム
地域づくり活動推進事業費
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
「きらり」と輝く伊勢志摩づくり事業
南志地方県民局企画調整部
県民の日記念事業費
経営企画チーム(地振)
55102 三重ハイテクプラネット21構想の推進
東紀州活性化・地域振興プロジェクト
構想推進費
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
東海地域研究学園都市構想推進連絡会議負担金
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
55103 地方拠点都市構想を生かした地域振興
東紀州活性化・地域振興プロジェクト
地方拠点都市地域事業促進費
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
中勢北部サイエンスシティ事業促進費
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
上野新都市事業促進費
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
ゆめドームうえの運営費
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
55104 沿岸域の利用
特定重要課題チーム
木曽岬干拓地整備事業
特定重要課題チーム
国営木曽岬干拓対策事業
農業基盤整備チーム
552 流域圏づくりの推進
県土交通分野
55201 地域の個性を生かした流域圏づくり
資源活用チーム
木津川流域リフレッシュ事業
伊賀県民局企画調整部
55202 宮川流域ルネッサンス事業の推進
資源活用チーム
日本一の宮川をみんなで守ろう!推進事業
資源活用チーム
「宮川流域をメジャーに!」推進事業費
資源活用チーム
宮川方式水路浄化施設導入促進事業
資源活用チーム
55203 宮川流域の自然・地域資源を生かした地域活性化
資源活用チーム
宮川流域フィールドミュージアム推進事業
資源活用チーム
宮川流域フィールドミュージアム流域案内人養成事業
資源活用チーム
宮川流域フィールドミュージアム整備事業
資源活用チーム
553 みえ歴史街道構想の推進
文化・私学分野
55301 地域別推進計画に基づく取組や県外との連携、情報発信等の推進
文化振興チーム
歴史街道ワーキング事業
文化振興チーム
歴史街道基本プロジェクト推進事業
文化振興チーム
歴史街道計画連携推進事業
文化振興チーム
歴史街道広域ルートウォーキング事業
津生活環境部
(再)三重まるごとミュージアム推進事業
文化振興チーム
(再)市町村イベント支援事業補助金
文化振興チーム
(再)熊野古道世界遺産登録推進費
文化財保護チーム
554 過疎地域、離島、半島地域などの振興
市町村行政分野
55401 過疎・準過疎地域の自立促進
市町村行政チーム
全国過疎地域自立促進連盟負担金
市町村行政チーム
(再)特定地域生活排水処理事業補助金
水環境チーム
(再)過疎地域下水道建設代行事業費
下水道チーム
55402 離島地域活性化の総合的推進
市町村行政チーム
離島航路整備事業補助金
市町村行政チーム
離島振興対策協議会負担金
市町村行政チーム
離島振興対策事業費
港湾・海岸チーム
55403 紀伊半島地域の活性化
東紀州活性化・地域振興プロジェクト
東紀州地域活性化推進費
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
紀北交流拠点推進事業費
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
紀南地域振興事業費
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
世界遺産総合対策プロジェクト推進事業費
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
紀北で悠遊「おもしろ体験博覧会」開催事業費
紀北県民局企画調整部
東紀州スキューバダイビングエリアネットワーク構築事業費
紀北農林水産商工部
紀南地域活性化推進事業費
紀南県民局企画調整部
東紀州ネットコミュニティ推進事業
ネットワーク管理チーム
東紀州にぎわいネット事業費
ネットワーク管理チーム
紀南広域交流「うめの郷」創生事業
担い手・経営体育成支援チーム
地産地消モデル地域「紀南ゆうきの里」推進事業
農畜産物供給チーム
紀南地域におけるたかな振興事業費補助金
紀南農林商工部
紀南地域園芸福祉指導者養成事業
紀南農林商工部
紀南地域園芸福祉実践講座実施事業
紀南農林商工部
(再)半島振興関係負担金
東紀州活性化・地域振興プロジェクトグループ
戻る