下記のとおり募集します。
任用期間、採用条件など詳しくは、公共職業安定所(ハローワーク)の求人情報でご確認いただい
たうえで、下記によりご応募ください。
記
1 募集人数 1名2 職務内容
三重県の産業廃棄物の3R及び適正処理の推進に資する取組のうち、以下を職務とする。
①排出事業者責任の徹底にかかる取組の促進
・電子マニフェストシステム※及び優良認定処理業者の活用促進に関すること
(事業者訪問による普及啓発、助言、システム操作支援等)
・排出事業者の産業廃棄物の適正処理推進に関すること
(事業者訪問や立入等による確認、啓発、助言等)
・電子マニフェストシステム操作研修会に関すること
②産業廃棄物の適正処理及び3Rの推進に関すること
・多量排出事業者の産業廃棄物処理計画等に関すること
・産業廃棄物管理票交付等状況報告書に関すること
・排出事業者の産業廃棄物発生抑制、減量化及び再生利用に関すること
(事業者訪問による技術や設備の導入事例等に関する情報収集、情報提供等)
・その他、産業廃棄物に関すること
③その他
・パソコンを用いた、業務計画書、業務報告書及び普及啓発にかかる資料等の作成
・配属された所属の業務支援(電話の取継ぎや書類作成補助等)
※ 電子マニフェストシステムとは、排出事業者が産業廃棄物の処理を他人に委託する場合に、
廃棄物処理の過程を紙マニフェストより確実に把握するため、ITを活用し産業廃棄物
管理票を交付するシステムです。
3 勤務条件等
・任用期間 採用の日から令和6年3月31日
(任用期間以降も継続して任用する場合があります。)
※ただし、採用の日から起算して、1月間(実際に勤務した日数が15日に満た
ない場合は、その日数が15日に達するまで)は条件付採用とし、条件付
採用期間の終了前に、知事が別段の措置をしない限り、その期間が終了した日の
翌日において会計年度任用職員の任用は正式のものとなる。
・勤務日数 月16日勤務(1日は8時30分から17時15分までの7時間45分)
・報酬等 154,880~173,120円/月
通勤手当別途(上限3,090円/日)
※地域手当相当の報酬を含んだ額。日額9,680円~10,820円から月額換算した値。
・期末手当 任用期間が6か月以上で、1週間当たりの平均勤務時間が15時間30分以上の者に、
年2回、在職期間等を考慮の上、規定に基づき支給。
支払日は6月30日と12月10日(ただし、この日が休日に当たる場合はその前日。)。
・勤務場所 伊賀地域防災総合事務所(伊賀庁舎:伊賀市四十九町2802)
※詳細は、関連資料「環境技術指導員の募集について」を参照してください。
4 募集期間 令和5年2月24日(金)まで
受付時間は平日8時30分から17時15分
5 応募方法 履歴書(※)、履歴書に基づく資格の証明書等、レポート、ハローワーク紹介状を上記期限までに
下記申込先へ持参又は郵送してください。
郵送の場合は令和5年2月24日(金)17時15分必着。
※性別欄の記載については、必須ではありません。
6 選考方法 応募者の中から書面での選考を行ったうえで面接選考を実施します。
7 面接選考日時
令和5年3月1日(水)
(面接会場、時間等は、書面選考の合格者に連絡いたします。)
※面接選考は対面を基本としますが、交通事情等によりWEBでの面接を希望する場合、「WEB
面接を希望する」旨を記載した紙を応募書類とともにご提出ください(WEB面接はZoomを
使用)
8 選考結果 選考後、本人に連絡します。
また、不採用の方には、履歴書及び資格証明等を速やかにお返しします。
9 申込先 〒514-8570 三重県津市広明町13番地(三重県庁8階)
三重県環境生活部廃棄物対策局廃棄物・リサイクル課
関連資料