平成28年度 協働・協創のまちづくりシンポジウム
~対話(ダイアローグ)による協働のまちづくり~
日時・場所
平成28年12月11日(日)13時~16時30分(受付12時30分~)
さいくう平安の杜 西脇殿(多気郡明和町斎宮)
主なプログラム
• 基調講演
西原 茂樹(にしはら しげき) 静岡県 牧之原市長
演題 『市民との対話による協働のまちづくり』
• 活動紹介
(1)史跡斎宮跡を生かした協創のまちづくり事例
永島 喬(ながしま たかし) 史跡斎宮跡・伊勢街道まちづくり会 会長
(2)景観まちづくりプロジェクト事業
三重県 県土整備部 景観まちづくり課
• 交流会
【コーディネーター】
加藤 武志(かとう たけし) まち楽房有限会社 代表取締役
【コメンテーター】
西原 茂樹(にしはら しげき) 静岡県 牧之原市長
浅野 聡(あさの さとし) 三重大学大学院工学研究科 准教授
主催・後援
主催:三重県県土整備部 後援:明和町
参加者数
総参加者数 60名(出演者、スタッフ含む)
シンポジウムの記録
シンポジウム 開催概要
シンポジウム 当日のプログラム(表紙、裏表紙)
シンポジウム 当日のプログラム(見開き)
シンポジウム チラシ
三重県ホームページでは一部関連資料等をPDF形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。