現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 地域づくり >
  4. 景観 >
  5. 協働によるまちづくり事業 >
  6. 宿場の賑わい復活プロジェクト >
  7.  第4回ワークショップ
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 都市政策課  >
  4.  景観・屋外広告班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

宿場の賑わい復活プロジェクト ~三重県亀山市西町~

プログラム

第1回 第2回 子供WS 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回

第4回ワークショップ

実施プロジェクト・整備のイメージの提案

  • 平成14年9月17日(火) 19:30~21:45
  • 城西コミュニティーセンター
  • 参加者 全36名

第4回ワークショップ プログラム

<ステップ1> 第4回ワークショップの目的と進め方について

目的:第3回ワークショップで出された事業提案の中から、県が実現できる可能性のある事業について、大まかに予算を配分しつつ、各事業の内容、イメージを協議し決定することが目的です。

<ステップ2> 県として実現できる可能性のある事業と大まかな費用を理解しよう!

県より、今回の事業で実現できる可能性があるものとその大まかな費用について、説明しました。

<ステップ3> 実施プロジェクト(事業)・デザインゲーム!

今回、県が実施できそうな事業について、2つのチームに分かれ、詳細な内容、イメージを話し合いました。

(仮称)日野屋さんの前の坂ひと休みチーム

日野屋さんの前の整備イメージについて、模型を使用しながら検討しました。

(仮称)東海道宿場町 歩き・知ってもらおうチーム

東海道亀山宿を歩き楽しみつつ、まちの良さを知っていただくことを目指し、「埋め込みサイン」「カラー舗装」などの整備イメージについて検討しました、

<ステップ4> 全体で協議しよう

個別の課題について全体で協議をしました。

ニュースレターはこちらをクリック(Word617kb)

模型写真 ワークショップの様子写真

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 都市政策課 景観・屋外広告班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2748 
ファクス番号:059-224-3270 
メールアドレス:keimachi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000017583