空間快適性向上方針と取組の方向性
モデル地区5 波切地区(志摩市大王町)
地区の概要
波切は、その雄大な太平洋と波静かな英虞湾の二つの景勝地に抱かれた大王町を代表する地区として知られ、特に白亜の大王埼灯台や、まちなかに見られる石垣、石畳の坂道など、多くの絵を愛好する人たちの創作意欲をかき立てる風景を有し、昔から絵かきの町としての広く親しまれていました。地区内は、狭く起伏に富んだ石段や坂道で構成された生活のにおいを感じるところが多く、また見ていて飽きることなく、期待感と冒険心をくすぐるようなまちなみとなっていることが特徴的です。 | ![]() |
方向性1 | 方向性2 | ||
---|---|---|---|
空間快適 性の主要 な課題 |
ありのままの風景の保全 | 美しい風景を散策しながら見て回れる空間の整備 | |
空間快適性 向上に向けた 基本方針 |
「大王情緒」を守り育んでいくための、変化に富んだ風景の保全と各種仕組みづくり | 岬の町並みの風情を歩いて感じ取るための、地域風土を活かした快適空間の整備 | |
取 り 組 み の 方 向 性 |
ハード 整備 |
|
|
ソフト 施策 |
|
|