みえ県議会だより147
2/2

〒514-8570 津市広明町13059(224)2877059(229)1931三多気の桜(津市美杉町)http://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/発行/三重県議会 編集/三重県議会広聴広報会議発行/三重県議会みえ県議会聴広報会議り聴広報会よ/三重県議会広広聴議会広広聴だNO.147平成28年(2016年)4月3日gikaik@pref.mie.jp県議会情報をお知らせする「みえ県議会だより」は、今号から新聞折り込みでお届けするほか、公共施設などにも配置します。 行財政の運営や地域振興の推進、スポーツの振興、県南部地域の活性化などについて、審査・調査しています。﹇委員会開催回数8回﹈【審査・調査の概要】 移住促進に向けた取り組みや地域スポーツ・競技スポーツの推進、南部地域の活性化や行財政改革の取り組みなど多くの課題について調査し、委員からさまざまな意見がありました。 特に、平成33年「三重とこわか国体」の開催に向けた準備の状況やトップアスリートの県内定着の促進など競技力向上の取り組みをはじめ、南部地域活性化基金の見直しなどについて重点的に調査を行いました。 また、地域資源を活かした地域づくりや過疎地域の自立活性化に向けた取り組み、さらには、スポーツを通じた地域づくりや生活交通対策の取り組みなどについて現地調査を行いました。【審査した議案】○三重県行政不服審査会条例案 ほか総務地域連携常任委員会 県政の総合企画調整や雇用対策、エネルギー政策、産業振興(農林水産業を除く。)、国際交流および観光の振興、会計管理、監査その他行政運営の適正確保などについて、審査・調査しています。﹇委員会開催回数9回﹈【審査・調査の概要】 産業振興や雇用対策、観光振興及び国際展開など、多くの課題について調査を行いました。 特に、伊勢志摩サミットに関して、県内全域へのサミットの周知や世界各国からの来訪者のおもてなし、住民の理解促進や不安の解消、テロなどの対策等を重点的に調査しました。 また、平成28年度からの新たな行動計画となる「みえ県民力ビジョン・第二次行動計画」の策定について、詳細な調査を行いました。【審査した議案】○伊勢志摩サミット開催時の対象地域及び対象施設周辺地域の上空における小型無人機の飛行の禁止に関する条例案 ほか戦略企画雇用経済常任委員会 生活文化行政の推進、環境保全の推進、廃棄物対策や農林水産業の振興などについて、審査・調査しています。﹇委員会開催回数8回﹈【審査・調査の概要】 RDF焼却・発電事業や地球温暖化対策、県産農林水産物の輸出や獣害対策など、多くの課題について調査を行いました。 特に、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)については、農家の不安を払拭するために県としての農業政策の方向性を明確に示す必要があることから、TPPの県内農業に対する影響を把握し、具体的な施策展開に繋げていくことを県当局に要望しました。 また、農・林・水産それぞれの6次産業化等の先駆的な取り組みのほか、性的マイノリティや外国人が暮らしやすい社会づくりに取り組むNPO等について現地調査を行いました。【審査した議案】○三重県水源地域の保全に関する条例案 ほか環境生活農林水産常任委員会 保健衛生行政の推進、社会福祉および社会保障の推進、地域医療対策、子どもおよび青少年の育成や病院事業の運営などについて、審査・調査しています。﹇委員会開催回数9回﹈【審査・調査の概要】 少子化対策の推進、地域における医療・介護の体制、障がい者の自立と共生、貧困の連鎖解消の取り組み、県立病院の運営など多くの課題について調査を行いました。 特に、医療介護総合確保推進法により策定する地域医療構想については、慎重な協議・調整を行うことを県当局に要望しました。 また、県内外調査では、妊娠・出産・育児の切れ目ない支援を行う名張版ネウボラや、学習支援事業による貧困の連鎖解消の取り組みを行う埼玉県の先進事例などの調査を行いました。【審査した議案】○三重県薬物の濫用の防止に関する条例案 ほか 危機管理および防災対策の推進、公共土木施設の整備・維持管理、都市計画・住宅その他土木行政の推進や公営企業(病院事業を除く。)の運営などについて、審査・調査しています。﹇委員会開催回数8回﹈【審査・調査の概要】 RDF焼却・発電事業や、水道事業・工業用水道事業の運営、防災面からの伊勢志摩サミットへの対応方法、策定中の三重県復興指針(仮称)の検討など、多くの課題について調査を行いました。 特に、RDF焼却・発電事業については、爆発事故の訴訟終結を一つの節目と捉え、第三者への債務の処理方針及びRDF焼却・発電事業の総括結果の報告を県当局に強く求めました。 また、県内・県外調査では、防災・減災対策や復興の取り組み、入札契約制度などについて調査を行いました。【審査した議案】○財産の取得について ほか防災県土整備企業常任委員会 学校教育の充実、社会教育および文化財保護行政の推進や警察の組織・運営などについて、審査・調査しています。﹇委員会開催回数11回﹈【審査・調査の概要】 学力向上の取組、次期三重県教育ビジョン(仮称)、三重県教育施策大綱(仮称)、犯罪情勢、自転車関連事故の現状と対策、伊勢志摩サミット開催に向けた警備諸対策など、多くの課題について調査しました。 特に、次期三重県教育ビジョン(仮称)については、自立する力と共生する力のバランスが図られたものとなるよう県当局に要望しました。 また、県内・県外調査では、グローバル人材の育成、学校と地域が一体で行う教育支援体制、テロ対策などについて調査を行いました。【審査した請願】○子どもの貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求めることについて ほか教育警察常任委員会定住促進の取り組みの調査(尾鷲市)林業の6次産業化の調査(岡山県)北海道洞湖サミットの調査(北海道)常任委員会の活動状況※平成27年5月13日から平成28年2月29日までを 掲載しています。健康福祉病院常任委員会学習支援事業の調査(埼玉県)復興先導プロジェクトの調査(宮城県)教育支援体制の調査(福島県)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です