現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 食の安全 >
  4. 食の安全・安心県民運動 >
  5. 食の安全・安心地域リーダー >
  6.  平成21年度地域リーダー協働連携事業
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農産物安全・流通課  >
  4.  食の安全・安心班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成24年03月09日

平成21年度

 桑名地区食の安全・安心地域リーダー会議

  • 食に関するさまざまなリスクに対して科学的に対応し、判断していく姿勢や能力の必要性を学習します。また、生産者、事業者、消費者等さまざまな立場の人と交流し、食の安全・安心や発生しうる問題について話し合うことで、望ましい情報や意識をより多くの人々と共有します。
かまぼこ作り

 

かまぼこ作り体験

日時:10月17日
地域の方たちも交え、若松屋かまぼこ工房でかまぼこ作り体験をしました。食品加工の現場を見て、食品加工の難しさや流通について認識を深めることができました。

作ったかまぼこはおいしくいただきました。

 

  

トマトケチャップ作り体験

日時:12月1日

地元の長島町で生産されたトマトを使用して、トマトケチャップ作りを行いました。ケチャップがとても手間のかかる加工食品であることが分かりました。

トマトから除いた種の周辺も、濾してジュースとしていただきました。 

ケチャップ作り

 

伊賀地区食の安全・安心地域リーダー会議

  • 農園の体験学習、こんにゃく作り体験、生活習慣病をなくすための講座および実習、給食センターの見学など、多彩な取組を、地域の皆さんと行います。また、講習、実習を通じて食の安全・安心地域リーダーとしてステップアップし、獲得した知識を啓発活動等を通じて、地域に還元します。

 農園体験

農園の体験学習

日時:7月4日

生産者と消費者との交流会をトマト畑や色々な野菜現場を体験し、収穫した野菜の料理体験をしました。

地域の皆さんと食の大切さについて意見交換をするとともに、収穫した野菜材料で料理体験をしました。

給食施設の見学・試食

日時:12月1日

発育ざかりの子供を持つ保護者や家族と共に学校給食の制度や意義を知り、家庭での食生活を再認識しました。

また試食をすることで、衛生面、栄養面等の体験をし、食材や設備についての安全管理を確認しました。

 

給食施設の見学

こんにゃく作り体験

こんにゃく作り講習会

日時:1月25日

こんにゃく芋からこんにゃくの手作りを体験しました。市販こんにゃくと手作りこんにゃくの違いを勉強することで、食としての安心安全を認識しました。

 


 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農産物安全・流通課 食の安全・安心班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-3154 
ファクス番号:059-223-1120 
メールアドレス:shokua@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000040649