1 日 時
平成28年10月24日(月) 午後2時30分から午後4時55分
2 開催場所
JA三重健保会館 4階中研修室(津市羽所町525-1)
3 出席委員(10名)
4 会議の公開・非公開
公開
5 傍聴者
0名
6 諮問
近年、太陽光発電施設が急速に普及する中、本県においても、太陽光発電施設の整備に伴う景観への
影響が懸念されています。三重県では、三重県景観計画及び熊野川流域景観計画により、良好な景観の
形成に取り組んでいるところですが、太陽光発電施設については、届出の対象となる工作物に明確に位
置付けておらず、景観形成のための配慮事項も定めていません。
このことから、地域の特性や周辺景観に配慮した太陽光発電施設が整備されるよう、平成28年5月20
日開催の第9回三重県景観審議会では、景観計画における「届出対象行為」の追加に向け、三重県景観
計画等の変更案(素案)についてご審議いただいたところです。今般、景観法の規定に基づく手続きを
経て、三重県景観計画変更案及び熊野川流域景観計画変更案について諮問しました。
7 審議概要等
審議事項
(第1号議案)
三重県景観計画等の変更について
事務局から議案説明の後、審議が行われた結果、第1号議案は、原案どおりの旨答申されました。