現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 高校教育 >
  5.  平成28年度第3回三重県地方産業教育審議会を開催しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 高校教育課  >
  4.  高校教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年12月05日

平成28年度第3回三重県地方産業教育審議会を開催しました

 平成28年度第3回三重県地方産業教育審議会を開催し、次期「審議のまとめ」等の策定(平成28年度
末予定)に向けた審議を行いました。
 
1 日時  平成28年11月22日(火)午後2時から午後4時まで
2 場所  教育委員室
3 出席者 三重県地方産業教育審議会委員 10名
<概要>
  次期「審議のまとめ」や「推進計画」の策定に向けた審議を行いました。委員からの主な意見は以下の
 とおりです。
 〇 「審議のまとめ」について
  ・ グーグル社では「失敗しろ、失敗は早いうちにしろ。」という言葉がある。負けてもくじけず立ち
   向かっていく志が必要である。
  ・ 倫理観・規範意識を育むための具体的な取組を記述する必要がある。
  ・ 「若者のものづくり離れ等が進む中」との記述があるが、根拠を示す必要がある。
  ・ 地域のコミュニティ、ローカルを大切にしていくという視点が盛り込まれている点はよい。
  ・ 具体策は実際にできることを記述すべきだが、審議会だからこそ理想も語ることができ、夢のある
   まとめにしたい。
  ・ 職業教育の取組について抽象的な内容と具体的な内容、生徒の視点と学校の視点について整理する
   必要がある。
  ・ 専攻科の取組には設置の必要性を記述する必要がある。
 〇 「推進計画」について
  ・ 評価指標を数値化するのは時代の流れではあると思うが、数字を追いかけることに終始しないよ
   う、数値目標以外の項目も大切にして欲しい。
  ・ 学科別の協議をするだけでなく、全学科が協議して共通の目標を設定した方がよいのではないか。
  ・ 数値目標は生徒が高い志を持てるような力強い表現にして欲しい。
  ・ 名称の似ている大会等が複数箇所に記述されているため、整理する必要がある。
<今後の対応>
  審議の結果を踏まえて、次期「審議のまとめ」の策定を進めます。次回の審議会は平成29年2月6日
 (月)に開催する予定です。


附属機関等会議概要

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 高校教育課 高校教育班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-3002 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:kokokyo@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000190314