近鉄川原町駅付近連続立体交差事業(施行者:三重県、四日市市、近畿日本鉄道株式会社)において、上り線(名古屋方面行)の高架化工事が完了したことに伴い、平成28年5月8日(日)始発列車から、高架された線路での運行が始まりました。
今回の高架化完了を記念したパネル展を四日市萬古まつりの開催期間にあわせて開催します。
当事業(鉄道と道路を立体交差化し、踏切を除却する工事)の概要や効果、工事の様子等を写真等で紹介する中で、鉄道の高架化により移り変わっていくまちの様子などを見ていただき、公共事業に関心を持っていただく機会となるようにしていきます。
(1)高架化記念パネル展概要
日 時 平成28年5月14日(土) 午前9時00分から午後5時00分
平成28年5月15日(日) 午前9時00分から午後5時00分
(※雨天決行)
場 所 近鉄川原町駅舎向かい南側高架下(四日市市滝川町他 地内)
内 容 ・連続立体交差事業の概要や効果、工事の様子等についてパネル展示
・ビデオ上映
(2)取材申込
取材を希望する場合は、詳細を説明させていただきますので下記のとおり事前にお申込みください。
申込期限:平成28年5月13日(金)午後5時まで
申込先:三重県四日市建設事務所 中心市街地課 (藤田、宮本、加藤)
電話 059-352-0679
(3)特記事項
高架化記念パネル展にあわせ、開催まで10日となる伊勢志摩サミットの連携事業として、のぼり
旗、ポスターによりPRを行います。
(4)その他
当日、会場にてアンケートにご協力いただいた方に高架化記念品をお渡しさせていただきます。記念
品は数に限りがございますので、是非お早めにお越しください。
四日市建設事務所では、近鉄川原町駅付近連続立体交差事業の様子をHPでも紹介しています。
http://www.pref.mie.lg.jp/common/06/ci600006177.htm
※四日市市市政記者クラブにも資料提供しています。