※一日限定イベントのトークセッションは、県のインターネット放送局等での後日の配信に加え、Webex Eventsによるライブ配信も行うこととしました。
三重県は、9月の「障害者雇用支援月間」にあわせ、より多くの方に障がい者雇用の促進に向けた取組や障がい者の新しい働き方について知っていただくため、月間を通じたイベントと一日限定イベントを組み合わせた「はたらく障がい者を応援‼フェア」を下記のとおり開催します。
記
1 開催内容
(1)月間イベント
日時 令和2年9月1日(火)から9月30日(水)の営業時間中
(10時00分から15時00分まで ただし、9月7日、14日、23日、28日は定休日のため除く)
場所 三重県総合文化センター フレンテみえ1階 ステップアップカフェ だいだい食堂
ア 農福連携の食材を使用した「オープン100日突破記念ランチ(お1人1,000円)」の提供
イ NPO法人希望の園(松阪市)の障がいのあるアーティストが製作する絵画や陶芸品などの展示
ウ 分身ロボットによる接客(9月4日(金)から10月30日(金)まで)
分身ロボットは、「OriHime」(株式会社オリィ研究所)と「Pepper」(ソフトバンクロボ
ティクス株式会社)の2台を使用し、遠隔地にいる障がいのある方が分身ロボットを通じて、
あいさつやおすすめメニューの紹介などを行います。
(2)一日限定イベント
日時 令和2年9月27日(日)10時00分から15時00分まで
場所 三重県総合文化センター フレンテみえ1階 多目的ホール
ア バンド「エール」によるライブ演奏 10時00分から10時30分まで
音楽療法士の吉田豊(よしだゆたか)さん率いる5人の障がい者がメンバーのバンド
イ トークセッション 10時30分から11時30分まで
テーマ:テレワークがかなえる自分らしい働き方
出演者:柳田 幸樹(やなぎだ こうき)氏
(川越町在住:OriHimeのパイロット(操作者))
田澤 由利(たざわ ゆり)氏
(株式会社 テレワークマネジメント 代表取締役)
湯浅 しおり(ゆあさ しおり)氏
(「ステップアップカフェ だいだい食堂」運営責任者)
三重県知事
※柳田氏は、分身ロボット「OriHime」を通じたリモート操作での出演
※田澤氏は、Web会議によるオンラインでの出演
※当日の様子は後日、県のインターネット放送局及びYouTubeにおいて配信します。
【修正】トークセッションはWebex Eventsによるライブ配信を行います。
視聴ご希望の方に参加のためのURLを送信しますので、次のアドレスに申し
込みをお願います。(koyou@pref.mie.lg.jp)
件名は、「トークセッション視聴希望」としていただき、本文に、ご自身の
お名前、所属、メールアドレスを記入のうえ、送信願います。
ウ 分身ロボットの操作体験 11時30分から15時00分
分身ロボット「OriHime」と「Pepper」に実際に触れ、操作体験していただけます。
2 申込方法
月間イベントは申込不要です。一日限定イベントについては、別添チラシの裏面によりお申し込みくだ
さい。(申込期限:9月24日(木)17時)
3 その他
(1)新型コロナウイルス感染症の今後の流行状況などにより、やむを得ず内容を変更または中止とする場
合があります。
(2)9月27日(日)は一般社団法人三重県障がい者就農促進協議会主催による「農福連携マルシェ」も、
実施します。
(3)分身ロボットの接客に関する取材については、「だいだい食堂」またはロボットのパイロットに対し
て、事前に調整が必要な場合があるため、雇用対策課にご相談をお願いします。