令和3年12月に東京都で開催される「第59回技能五輪全国大会」及び「第41回全国障害者技能競技大会」に出場する三重県選手の激励会を下記のとおり開催します。
記
1 開催日時
令和3年11月26日(金)10時00分から10時30分まで
2 開催方法
Zoomによるオンライン会議形式
3 出場する選手及び競技 ※【 】内は所属団体
(1)第59回技能五輪全国大会
・勝又 大雅(かつまた ひろまさ) 様 造園【三重県立四日市農芸高等学校】
・新美 翔太(にいみ しょうた) 様 機械製図【三重県立四日市工業高等学校】
・諸岡 美有(もろおか みゆ) 様 和裁【東亜和裁】
(2)第41回全国障害者技能競技大会
・宮川 友子(みやがわ ともこ) 様 ワード・プロセッサ【社会福祉法人ぷろぼの三重県津事業所】
・加藤 健士朗(かとう けんしろう)様 表計算
・伊東 惇(いとう あつし) 様 電子機器組立【株式会社デンソー大安製作所】
・松田 浩太(まつだ こうた) 様 喫茶サービス【学校法人特別支援学校聖母の家学園】
・久保 紅陽(くぼ こうよう) 様 ビルクリーニング【三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校】
・安藤 大登(あんどう だいと) 様 製品パッキング【日東ひまわり亀山株式会社】
・中谷 翠(なかたに みどり) 様 オフィスアシスタント【百五管理サービス株式会社】
4 次第
(1)開会
(2)選手紹介
(3)激励のことば(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構三重支部長、三重県雇用経済部
障がい者雇用推進監)
(4)出場選手からの一言
(5)閉会
5 大会概要
(1)第59回技能五輪全国大会
ア 大会趣旨
国内の青年技能者の技能レベルを競うことにより、青年技能者に努力目標を与えるとともに、技能に
身近に触れる機会を提供するなどを通じて、広く国民一般に対して、技能の重要性や必要性をアピール
することにより、技能尊重気運の醸成を図ることを目的として開催されます。
イ 開催日程 令和3年12月17日(金)から令和3年12月20日(月)
ウ 競技職種 42種
エ 参加資格 令和3年1月1日時点で満23歳以下の青年技能者
オ 主 催 厚生労働省、中央職業能力開発協会、東京都
(2)第41回全国障害者技能競技大会(通称:アビリンピック2021)
ア 大会趣旨
障がい者が日ごろ培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企
業や社会一般の人々が障がい者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的に開催さ
れます。
イ 開催日程 令和3年12月17日(金)から令和3年12月20日(月)
ウ 競技職種 25種
エ 参加資格 令和3年4月1日時点で満15歳以上の障がいのある方
オ 主 催 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構、東京都
6 主催者及び問い合わせ先
(1)第59回技能五輪全国大会に関すること
三重県職業能力開発協会(TEL:059-228-2732)
(2)第41回全国障害者技能競技大会に関すること
三重県雇用経済部 雇用対策課障がい者雇用班(TEL:059-224-2510)
7 視聴の申込
下記URLから11月22日(月)までにお申込み下さい。
⇒ https://shinsei-pref.elg-front.asp.lgwan.jp/mie/uketsuke2/dform.do?id=1636070329574&mode=1&version=1
8 取材の申込
取材を希望される方は、可能な限り11月25日(木)までに雇用対策課へご連絡下さい。