県内中小企業・小規模企業の皆様が、ICT/IoTの導入・活用により、収益向上、業務革新、生産性向上等の成果に結びつけていただけるよう、製造業・サービス業の企業の現場において、これを担うことが出来る人材の育成を目的としたICT/IoT活用講座を実施します。
研修は、座学で行う講座とインターネットを活用して実施するeラーニングの2コースがあります。
ICT/IoTの活用をご検討中の企業の皆様、基礎から学べる本講座に、ぜひご参加ください。
(1)ICT/IoT活用講座
すべての講座については、同じ内容を日時を変えて2回開催します。
各定員15名(先着順)、講座の申込期限は開催日時の1週間前まで、
ただし、定員になり次第、締切らせていただきます。
(A)「ソーシャルメディアの活用動向」講座
(1)日時:平成30年11月20日(火) 9時00分から10時15分
会場:三重県勤労者福祉会館2階第2会議室(津市栄町一丁目891番地)
(2)日時:平成30年12月13日(木)15時30分から16時45分
会場:三重県勤労者福祉会館2階第2会議室(津市栄町一丁目891番地)
(B)「ブロックチェーンの概要」講座
(1)日時:平成30年11月20日(火)13時00分から15時00分
会場:三重県勤労者福祉会館2階第2会議室(津市栄町一丁目891番地)
(2)日時:平成30年12月13日(木)13時00分から15時00分
会場:三重県勤労者福祉会館2階第2会議室(津市栄町一丁目891番地)
(C)「IoT等によるデータ収集」講座
(1)日時:平成30年11月20日(火)15時30分から17時30分
会場:三重県勤労者福祉会館2階第2会議室(津市栄町一丁目891番地)
(2)日時:平成30年11月29日(木)13時00分から15時00分
会場:四日市商工会議所3階研修室(三重県四日市市諏訪町2-5)
(D)「クラウド等へのデータ蓄積」講座
(1)日時:平成30年11月20日(火)10時45分から12時00分
会場:三重県勤労者福祉会館2階第2会議室(津市栄町一丁目891番地)
(2)日時:平成30年11月29日(木)10時45分から12時00分
会場:四日市商工会議所3階研修室(三重県四日市市諏訪町2-5)
(E)「ビッグデータの利活用」講座
(1)日時:平成30年11月29日(木) 9時00分から10時15分
会場:四日市商工会議所3階研修室(三重県四日市市諏訪町2-5)
(2)日時:平成30年12月13日(木)10時45分から12時00分
会場:三重県勤労者福祉会館2階第2会議室(津市栄町一丁目891番地)
(F)「機械学習・データ分析」講座
(1)日時:平成30年11月29日(木)15時30分から16時45分
会場:四日市商工会議所3階研修室(三重県四日市市諏訪町2-5)
(2)日時:平成30年12月13日(木) 9時00分から10時15分
会場:三重県勤労者福祉会館2階第2会議室(津市栄町一丁目891番地)
(2)eラーニング
インターネットに接続したパソコン等から、ご都合のよい場所・時間で、
受講開始から8週間繰り返し受講できます。
1人最大5コースまで、各定員8名(先着順)です。
【※eラーニングは、定員に達しましたので、申し込みを締め切りました。】
(G)ビジネスで活用するソーシャルメディア(学習時間約1時間)
(H)速習!ブロックチェーン技術入門(学習時間約2時間)
(I)クラウド技術の基礎(学習時間約4時間)
(J)ビッグデータの基礎~事例から学ぶ大量データ処理~(学習時間約5時間)
(K)速習!AI入門(学習時間約1時間)
(L)ビジネス分析のための統計学入門(学習時間約5時間)
(M)ネットワークの基礎(学習時間約6時間)
(N)インターネット関連技術概説(学習時間約4時間)
(O)情報セキュリティ対策実践トレーニング(学習時間約5時間)
(P)業務に役立つ! Excelによるデータ活用(集計編)(学習時間約3時間)
※10月末までにお申し込みいただくと、11月中旬に受講開始となります。
11月末までにお申し込みいただくと、12月中旬に受講開始となります。
(3)対象者、参加費
対象者:県内に主たる事務所又は事業所を有する中小企業等に勤務する方
参加費:無料
(4)お申込み、お問合せ
<(株)富士通ラーニングメディア>(事業委託先※)
中部ソリューション部(担当:浦崎、太田)
TEL:052-221-7360
Email:flm-chubu-contact@dl.jp.fujitsu.com
お申し込み方法:
詳細は、以下の申し込みサイトにてお申し込みください。
お申込完了後、申込み完了メールが送信されますので、ご確認ください。
(委託先外部サイトに接続します。)
https://www.fujitsu.com/jp/group/flm/contact/form/iot-seminar2018.html
※本講座は、平成30年度ICT/IoT利活用人材育成事業を、
(株)富士通ラーニングメディアに業務委託を行い企画・運営しています。