二級河川釜屋川の角落の盗難について

 11月22日(水)の鈴鹿建設事務所職員による海岸パトロールにおいて、二級河川釜屋川を渡る人道橋の開口部を閉鎖するために備えられた角落がなくなっていることが判明しました。
 鈴鹿建設事務所管内では、先週下箕田地区海岸で盗難が発生しておりパトロール強化していたところですが、事件が発生しました。
 上記のことから、盗難の可能性が高いと判断し鈴鹿警察署に被害届を提出する予定です。
 
1 被害の概要
 (1)発生場所 二級河川釜屋川(鈴鹿市寺家三丁目地内)
 (2)被害物件 角落1組(高さ0.67m×幅1.87m 門扉面積1.25m2 重量33.6kg)
 (3)被害額  約6千円

2 管理状況
 前回(令和5年11月15日)の海岸パトロールでは、異常は確認されませんでした。
 なお、角落は常時解放のため格納ボックスに格納されチェーンで固定されていました。

3 今後の対応方針
 開口部は仮設物で応急復旧して安全を確保し、他の建設事務所に情報共有を行うとともに、関係機関と調整のうえ、角落の撤去を含めた対応の検討を行います。


【お問い合わせ】
・鈴鹿建設事務所
059-382-8680
zkenset@pref.mie.lg.jp

詳細はパソコン版県ホームページをご覧ください。

インデックスへ

三重県トップへ