2024(令和6)年度第2回県民人権講座を開催します
三重県では、部落差別(同和問題)をはじめとするあらゆる差別を撤廃し、人権が尊重される三重をめざし、さまざまな人権啓発活動を行っており、その一環として、県民人権講座を開催しています。
1 日時 2024年10月20日(日)10:00~16:30
2 会場 BANKYO文化会館ホール(多気郡多気町相可1587-1)
3 内容
講座Ⅰ(10:05~11:35)
演題:部落問題を通して備え直す人権の基礎基本
講師:松村 元樹さん
(公益財団法人 反差別・人権研究所みえ 常務理事兼事務局長)
講座Ⅱ(13:00~14:35)
演題:生活支援の現場から伝えたいこと
講師:青木 幸枝さん
(多文化共生ネットワーク エスペランサ 代表)
講座Ⅲ(15:00~16:30)
演題:アイヌ民族と交流した松浦武四郎
講師:山本 命さん
(松浦武四郎記念館 館長)
4 定員 550名(入場料は無料です。手話通訳・要約筆記あり。)
5 申込方法 事前の参加申込は不要です。
6 主催 三重県、三重県人権啓発活動ネットワーク協議会
7 その他 法務省の人権啓発活動委託事業を活用しています。
8 問い合わせ先
三重県人権センター啓発課
TEL:059-233-5501 FAX:059-233-5511
【お問い合わせ】
・人権センター
・059-233-5501
・jinkenc@pref.mie.lg.jp
詳細はパソコン版県ホームページをご覧ください。
←インデックスへ
←三重県トップへ