令和7年度県内100歳以上高齢者数の調査結果を公表します

令和7年度の県内100歳以上の高齢者数の調査結果をとりまとめましたので、下記のとおり公表します。

                   記

1 100歳以上の高齢者数(令和7年9月15日現在での満年齢)の調査結果
  ・県内 1,449人(男性185人、女性1,264人)となり過去最多を更新しました。
  ・県内最高齢者は、女性113歳(伊勢市)、男性109歳(津市)です。
  (調査は令和7年9月1日現在で集計しています。)

2 調査の目的
  9月15日は老人福祉法第5条第2項で「老人の日」と定められており、毎年この日にあわせ、
 県内の100歳以上の高齢者数調査を実施しています。

3 祝状および記念品の贈呈
  毎年度、当該年度中に100歳を迎える高齢者に対し、「老人の日」の記念行事として、内閣
 総理大臣からの祝状と記念品(銀杯)が県を通じて贈呈されます。
  これは、長寿を祝い、多年にわたり社会の発展に寄与してこられたことに感謝するとともに、
 広く国民に高齢者福祉への理解と関心を深めてもらうために実施するものです。
  令和7年度の贈呈対象者(大正14年4月1日から大正15年3月31日までの間に生まれた
 方)は、県内で719人(男性125人、女性594人)です。昨年度の贈呈対象者と比べ42
 人の減少です。


【お問い合わせ】
・長寿介護課
059-224-3327
chojus@pref.mie.lg.jp

詳細はパソコン版県ホームページをご覧ください。

インデックスへ

三重県トップへ