現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政情報 >
  4. 広聴・広報 >
  5. 県民の声相談・さわやか提案箱 >
  6. お答えします「県民の声を受けて」 >
  7. 部局別により検索 >
  8.  検索結果
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

検索結果

検索結果一覧(表示は、応対した部局・所属別、受付年月の順で並べています。)

▼受付件名をクリックすると詳細のページを表示します。

※左右にフリックすると表がスライドします。

受付年月 受付方法 受付件名 応対所属名 カテゴリ名
  • 令和05年2月
  • 電話
  • 議会
  • 議会事務局
  • ▼議会での質問の際の話し方について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     三重県議会のテレビ中継を見ていましたが、質問をする議員が原稿を棒読みしているように聞こえたり、早口だったりして、聞き取りづらかったです。テレビでの視聴者にも聞き取りやすいように、ゆっくり話してほしいです。

    ●議会事務局
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびは県議会にご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。いただいたご意見については、全議員に周知いたします。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和05年2月
  • 電話
  • 議会
  • 議会事務局
  • ▼特別委員会の日程調整について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     令和5年2月7日(火)に開催された花や木で健やかな三重をつくる条例策定調査特別委員会において、委員の欠席が見られました。委員会の開催日を調整するに当たっては、全委員が出席できるよう行うべきではないでしょうか。議提議案の検討に係る日程にあっては、なおのことであると思います。 このことについては、正副委員長及び前に副委員長であった副議長に伝えてほしいです。

    ●議会事務局
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびは県議会にご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。委員会の日程調整に当たっては、可能な限り全委員が出席できるよう努めてまいります。 また、いただいたご意見については、議長及び副議長と情報共有の上、花や木で健やかな三重をつくる条例策定調査特別委員会の正副委員長にお伝えします。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和05年1月
  • 電話
  • 議会
  • 議会事務局
  • ▼知事の任期について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     知事と県議会議員の任期が異なることで、選挙のたびに1.7億円の支出が余分に必要になります。任期を同じにすれば、その支出がなくなり、他の施策に使えるのではないでしょうか。正副議長は、この意見に対する各会派の意見を聴いて検討したうえで、知事に辞任を要求してほしいです。選挙のたびに余分な支出を県民が負担することになるのは望ましくありません。

    ●議会事務局
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびは県議会にご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。 いただいたご意見については、議長及び副議長にお伝えいたします。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和05年1月
  • 電子メール
  • 議会
  • 議会事務局
  • ▼県立大学設置の検討について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     戦略企画雇用経済常任委員会で県立大学の設置について議論されていますが、県当局がアンケートを取るだけではなく、県議会議員が自分の経験から三重県に必要な人材について考え、提案することも必要ではないでしょうか。県立大学をつくる機運を盛り立てるなど議員としてもっと汗をかくべきだと思いますが、委員会を見ていると委員の熱意が欠けているように感じます。委員をかえるべきではないでしょうか。

    ●議会事務局
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびは県議会にご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。 いただいたご意見については、議長及び副議長並びに戦略企画雇用経済常任委員会委員にお伝えいたします。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和04年8月
  • 電話
  • 議会
  • 議会事務局
  • ▼みえ県議会だよりについて

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     みえ県議会だよりについて意見を伝えたいです。「委員会の紹介」がありますが、ウクライナ侵攻が解決しない中、平和について、どこの常任委員会でも議論されていないことが残念です。危険極まりない時代であり、県議会が率先して議論することで、市町の議会もならっていくと思います。ぜひ委員会で議論してほしいです。  また、議長・副議長にもこの意見を伝えてほしいです。

    ●議会事務局
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびは県議会にご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。平和啓発に関する所管は、戦略企画雇用経済常任委員会になりますが、いただきましたご意見は、議長及び副議長並びに関係者に周知します。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和04年6月
  • 面談・来訪
  • 議会
  • 議会事務局
  • ▼三重県議会インターンシップについて

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     三重県議会インターンシップで例年行っている、実習生による報告会は、メディアや県民には公開していないと聞きましたが、インターンシップ実習生による県議会で学んだことに基づく提言は、議員だけでなく県民としても勉強になり、画期的な取組だと思います。これをメディアに取り上げてもらう意義も大きいのではないでしょうか。  さらに、三重県議会は住民が参加しやすい開かれた議会運営の実現に向けて、委員会等、議会の活動を原則として公開としているはずです。  これらのことから、インターンシップ実習生による報告会をメディアや県民に公開で行い、県議会・報道・県民の三者に同じ情報が渡るように議長、副議長に要望します。

    ●議会事務局
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびは県議会にご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。  三重県議会インターンシップは、学生のキャリア形成の支援や、実習生の知見を活用した客観的な視点から議会の在り方等に対する提案を受ける等の目的で実施しております。ご指摘いただきましたインターンシップ実習生報告会は、実習プログラムの総括として、県議会への提案を県議会議員や事務局を対象に行っており、県民の方へは公開しておりません。  いただきましたご意見は、議長及び副議長にお伝えします。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和04年5月
  • 面談・来訪
  • 議会
  • 議会事務局
  • ▼議長・副議長の就任記者会見について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     議長・副議長の就任記者会見は、なぜ中継・動画配信を行わないのですか。  県民にとって、新しい議長・副議長の就任は関心が高いものではないでしょうか。議長の定例記者会見と同様に、中継・動画配信の実施を要望します。

    ●議会事務局
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびは県議会にご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。いただきましたご意見は、議長及び副議長にお伝えします。  なお、正副議長就任会見の中継・動画配信については、人員及び予算の関係から実施できていませんが、三重県議会ウェブサイトに会見録(概要)を掲載していますのでご参照ください。  (三重県議会ウェブサイト)www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/07699008040.htm
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和04年5月
  • 電話
  • 議会
  • 議会事務局
  • ▼「差別を解消し、人権が尊重される三重をつくる条例案」について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     「差別を解消し、人権が尊重される三重をつくる条例案」が可決・成立されたと、報道で知りました。この条例に絶対反対とまではいきませんが、条例が悪用されかねないのではないかと懸念をしています。  この条例では罰則等の規定は見送られていますが、他の自治体の差別解消に関する条例では罰則等が盛り込まれているものもあります。この条例には、4年後を目途に条例の見直しを行う旨の規定もありますが、今後見直しに伴って罰則等が盛り込まれることがないようにしてほしいです。  また、真に人権侵害行為を行った者のみに対応するよう、適切かつ慎重に運用してほしいです。

    ●議会事務局
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびは県議会にご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。  いただきましたご意見は、議長及び副議長並びに関係課に周知いたします。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和04年5月
  • 電子メール
  • 議会
  • 議会事務局
  • ▼代表質問の回答について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     みえ県議会だよりを拝見しました。回答内容のほとんどに「いつまでに実現するか」という期日が含まれていないため、回答内容の実現が半年後でも10年後でも通用してしまう状態となっていると思われます。期日を明確にしてこそ、この代表質問の存在意義があると思います。漠然とした中途半端な問答に税金を使うのは止めるべきでしょう。もっと具体性と期日を明確にして下さい。

    ●議会事務局
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびは県議会にご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。いただきましたご意見は、全議員に周知いたします。
    <三重県総合計画>
    【政策】(旧総合計画)行政運営
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和04年12月
  • 電話
  • 議会
  • 議会事務局
  • ▼要望書の公開について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     県民に議会への関心を持ってもらうために、県議会の各会派が県に提出した要望書をホームページで公開し、各会派の活動についてもっと県民が知ることができるようにするべきだと思います。

    ●議会事務局
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびは県議会にご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。各会派の要望活動を含む活動内容は、県議会ホームページ内の「県議会の会派について」において会派ホームページへのリンクを掲載していますので、そちらからご覧いただくことができます。(ただし掲載希望会派のみ)  いただいたご意見については、正副議長及び各会派代表者にお伝えいたします。 ※参考 県議会の会派について https://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/08092011306.htm
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和04年10月
  • 電話
  • 議会
  • 議会事務局
  • ▼ピンクシャツ運動の周知について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     いじめ防止強化期間が始まる時期にいじめ防止の取組を呼びかけるための議長会見を行ってほしいです。昨年度は議長が11月末に会見を行ったため啓発になっていません。  昨年度は県職員や報道関係者がピンクシャツを着ていなかったので、改善してほしいです。

    ●議会事務局
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびは県議会にご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。  三重県議会では月1回、議長定例記者会見を実施しています。10月は、いじめ防止強化月間が始まる直前の10月28日(金)に会見を実施し、県民の皆さんへピンクシャツ運動※の取組を呼びかけました。  なお、議員等に対するピンクシャツ運動の周知につきましては、10月17日(月)開催の代表者会議で行いました。  今後もお気づきの点がございましたら、三重県議会にご提案いただきますよう、引き続きよろしくお願いいたします。 ※ピンクシャツ運動:2007年にカナダで誕生した「いじめ反対運動」
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和04年10月
  • 電話
  • 議会
  • 議会事務局
  • ▼議員定数について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     三重県議会の議員定数は何人ですか。三重県は岐阜県より人口が少ないにもかかわらず、岐阜県より議員定数が多いのはなぜですか。

    ●議会事務局
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびは、ご質問いただきありがとうございます。  都道府県の議員の定数については、地方自治法第90条に、条例で定めると規定されており、三重県議会の議員の定数並びに選挙区及び各選挙区において選挙すべき議員の数に関する条例第1条で、三重県議会の議員の定数は48人と規定しています。  三重県議会では、社会経済情勢の状況等をふまえ、適宜、議員定数の見直しを行っています。直近では、令和元年6月に選挙区及び定数に関する在り方調査会を設置し、調査を依頼し、三重県議会の議員の定数等について、令和2年10月に報告書を提出していただきました。その報告書をふまえ、三重県議会議員で議員の定数等を検討した結果、地域間の均衡を考慮しつつ、県内の各選挙区間における一票の格差の是正を図るため、議員定数を3人減少する条例改正を令和3年5月に行い、48人となりました。  この条例は、令和5年に予定されている次期県議会議員選挙から施行されることとなっています。  議員定数の考え方につきましては、都道府県ごとに、人口のみならずさまざまな観点から検討を重ね、議員定数を定めています。ご理解いただきますようお願いいたします。 *参考 ◆地方自治法 第90条   都道府県の議会の議員の定数は、条例で定める。 ◆三重県議会の議員の定数並びに選挙区及び各選挙区において選挙すべき議員の数に関する条例 第1条  地方自治法第90条第1項の規定により、三重県議会の議員の定数は、48人とする。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和04年10月
  • 電話
  • 議会
  • 議会事務局
  • ▼みえ県議会だよりについて

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     みえ県議会だよりは、新聞をとっていないと家庭に届きません。新聞をとっていない人も多くなっていると思います。ホームページで公開されていても、インターネットを使えない人もいると思います。県議会のお知らせは公平に皆が見れるようにしてほしいです。  提案ですが、津市では市政だよりを自治会が各家庭に配っているので、みえ県議会だよりもこれと同じようにしてはどうでしょうか。

    ●議会事務局
    <県の考え方・取組・方針>
     このたびは県議会にご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。県議会の広報誌「みえ県議会だより」は、以前は市町の自治会経由で各戸に配布していましたが、「自治会未加入世帯に届いていない」、「県内の地域により配布時期に2週間程度の差がある」などの課題があったことから、平成28年度からは、毎月第一日曜日に新聞に折り込んで配布しています。  新聞を取ってない方々にも県議会だよりをご覧いただけるよう、県議会ホームページでの公開のほか、県や市町の公共施設、スーパー、コンビニ、郵便局、金融機関など、県民の皆さんの身近な場所に、毎月1日に配置しています。  今後とも、さまざまな機会を活用して、県民の皆さんに県議会だよりを手に取っていただけるよう努めてまいりますので、ご理解を賜りますようよろしくお願いします。  なお、いただきましたご意見は、議長及び副議長にお伝えします。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他