現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政情報 >
  4. 広聴・広報 >
  5. 県民の声相談・さわやか提案箱 >
  6. お答えします「県民の声を受けて」 >
  7. 部局別により検索(新着情報) >
  8.  検索結果
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

検索結果

検索結果一覧(表示は、応対した部局・所属別、受付年月の順で並べています。)

▼受付件名をクリックすると詳細のページを表示します。

※左右にフリックすると表がスライドします。

受付年月 受付方法 受付件名 応対所属名 カテゴリ名
  • 令和06年3月
  • 電子メール
  • くらし・環境
  • 農林水産部 みどり共生推進課
  • ▼自然環境の保全について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     県内で外来種の放流や野生動物の餌付けが行われています。豊かな自然環境を保全するため、こうした行為を禁止する条例を作り、県として自然環境を守っていく姿勢を発信してほしいです。

    ●農林水産部 みどり共生推進課
    <県の考え方・取組・方針>
     外来種の中には、生態系や人の生命、身体、農林水産業などに被害を及ぼすものがあることから、県では外来種を放流しないよう呼び掛けています。今後も、様々なイベントや講演、パンフレット配布等の機会を通じて、外来種被害の防止に関する普及啓発に取り組みます。  また、県では、野生鳥獣への安易な餌付けは、農林水産業被害の増加につながるとともに、鳥獣保護等に影響を与えることから、鳥獣保護管理員や自然環境保全指導員等によるパトロールを県内各地で実施するなど、餌付け行為の防止に取り組んでいます。  引き続き、国の指針(鳥獣の保護及び管理を図るための事業を実施するための基本的な指針)や企業・活動団体・行政等との協創により生物多様性の保全を進める「みえ生物多様性パートナーシップ協定」に基づく取組等を通じ、三重県の豊かな自然環境の維持・保全に努めてまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】環境
    【施策】自然環境の保全と活用
    【事業】貴重な生態系と生物多様性の保全

  • 令和06年3月
  • 電子メール
  • 観光・産業・しごと
  • 農林水産部 農地調整課
  • ▼農地転用について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     物流事業者が幹線道路近くで事業をしたくても農地法により農地から事業用地への転用が認められず、事業がしづらいので何とかしていただきたいです。

    ●農林水産部 農地調整課
    <県の考え方・取組・方針>
     日頃は農地行政にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。  農地の利用等に関するご意見をいただきましたので回答いたします。  県では、農地法や農業振興地域の整備に関する法律に基づき、農業生産の基盤となる農地の適正かつ効率的な利用の確保に努めています。  また、これらの法律に基づき、農地を農地以外のものにすること(農地転用)について規制を行っていますが、農地を取り巻く状況や社会経済の変化等に対応して、国において随時見直しが行われております。今後も農地の確保と効率的な土地利用の両立が図られるよう努めてまいります。  なお、転用の可否につきましては、物流事業施設の計画予定地の立地状況等に応じて個別に判断を行っているところです。  農地転用の違反については、関係市町、農業委員会との連携・協力のもと、農地パトロールによる違反事案の早期発見に取り組んでおり、違反者に対しては継続的に是正指導を行っています。  今後も適切に対応してまいりますので、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
    <三重県総合計画>
    【政策】農林水産業
    【施策】農業の振興
    【事業】強い農業のための基盤づくり