県政の動きやイベントなど、三重県の情報をお届け! 県政 だより みえ 平成27年(2015) 9 No.374(毎月1日発行) 知事が行く! 突撃取材! F1日本グランプリの 舞台裏に突撃! in 鈴鹿市 特集1 その場の状況に応じて行動するために 起こりうる風水害を 把握しておこう! ………… 2 特集2 一人ひとりにお届け マイナンバー ………………………… 5 特集3 鈴鹿F1 日本グランプリ 高まる期待!ホンダF1 待望の復活 ………… 6 「県政だより みえ」は三重テレビのデータ放送でも ご覧になれます。 県ホームページでも「県政だより みえ」「声の三重県だより」を配信しています。 http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/ 県政だより みえ 検索 P2〜3 特集1  風水害のリスク その場の状況に応じて行動するために 起こりうる風水害を把握しておこう! 身の回り、 見直してみませんか  台風や大雨で風水害が発生した時、 あなたや、あなたの大切な家族がいる 自宅や会社、学校など、そしてその周 りは、はたして安全でしょうか?普段 は気にとめないような所が、災害時に は一瞬にして危険な場所に変わること があります。  また、家族はいつも一緒にいるわけ ではありません。自分の安全を守るた めには、普段から一人ひとりが身の回 りの危険についてしっかりと把握し、 災害時にどう行動するべきかを互いに 確認しておくことが重要です。 ①身の回りの危険な場所を  知っておく  自宅・会社・学校等の周りのほか、 通勤・通学・買い物などでよく通る道 も含め、冠水しやすい所や急傾斜地な どの危険な場所を、お住まいの自治体 で作成しているハザードマップ(災害 予測図)等で調べておきましょう。 ②自分なりに避難等の  行動をとる基準を決めておく  避難勧告等の有無に加え、「身近な 河川の水位が、ここまで到達したら避 難する」、「このような状況になったら 家族へ連絡をする」など、きちんとし た判断基準を自分なりに決めておくこ とが、風水害から命を守ることにつな がります。 ③適切な情報をすぐに  確認できるようにしておく  普段からの備えと合わせて、災害の 危険が迫った時は、リアルタイムの情 報も大切です。必要な情報をすぐに確 認できるホームページなども事前に チェックしておきましょう。 考えられる危険や、とるべき行動を まとめておくのも一つの方法です! 屋外 ・道路が冠水する  ※特に鉄道等と交差するくぐり抜け式通路が危険! ・冠水時、水中のマンホールや溝などに落ちる ・車が水に浸かり、水圧でドアが開かなくなる ・地下道に雨水が流れ込む ・突風にあおられ転倒する 河川の浸水想定をチェック! ・市町のハザードマップ ・浸水想定区域図 三重県 河川 浸水想定 検索 屋内 ・浸水して生活用品が水浸しになる ・家が土石流に巻き込まれる ・突風で窓ガラスが割れる ・停電、断水する 防災マップ等で避難所をチェック! ・市町のハザードマップ ・防災みえ.jp 防災みえ 検索       →くらしの防災 →避難所・防災マップ 山・崖(がけ)の近く ・落石や崖崩れが起こる ・土石流が発生する ・地すべりが発生する 土砂災害の危険をチェック! ・市町のハザードマップ ・三重県土砂災害情報提供システム 三重 土砂災害検索 海・川の近く ・海や川の様子を見に行って転落する ・高波にさらわれる ・堤防が決壊して浸水する ・高潮や高波によって浸水する 河川の危険水位をチェック! ・防災みえ.jp 防災みえ 検索  →緊急時お役立ち情報 →水位 家の周りには どんな危険が あるかな? 通学路は 大丈夫かな? 家は川も山も 近いけど… 調べて まとめましょう! リアルタイムの防災情報は ここでチェック! 下記ホームページで、防災に関する最新情報がリアルタイムでご覧に なれます。危険を未然に防ぐためにも、有効にご活用ください。 ■ 防災みえ.jp トップページ→ 緊急時お役立ち情報 →警報・注意報(三重県) → 雨量 → 水位 → 波と潮位 → 土砂災害警報 URL http://www.bosaimie.jp/ 防災みえ 検索 ■ 土砂災害情報提供システム トップページ→ 利用規約を承諾の上「同意する」ボタンをクリック→ 地域を選んで、レイヤー情報選択で「危険度メッシュ」に チェックを入れる ※危険度が「注意」「警戒」「危険」の3色で表示されます。 URL http://www1.sabo.pref.mie.jp/mie_gis/start.php 三重 土砂災害 検索 ※川の水位などを直接見に行くのは非常に危険です。絶対にやめましょう。 P4 特集1  風水害のリスク 事前の情報収集で危険を回避 さまざまな危険が潜む風水害。事前の備えをきちんとしておくことでその多くを回避することができます。 各家庭で、必要な情報をまとめて掲示しておくなど、災害時の行動を普段から意識しておきましょう。 災害時に必要な情報を 共有し活用しよう!  台風や集中豪雨によっておこる災害は、場所に よって異なるため、備えは人それぞれです。  自宅だけでなく、自分や家族が普段行動している 場所のリスクや、危険が迫った時にとるべき行動を 家族で話し合い、それをまとめて家族全員が見られ る場所に貼るなど、いつでもチェックできるように しておきましょう。  また、避難する場所や連絡の取り方など、家族で 決まりごとを作っておくことも大切です。 近所の川は、水位3mで 氾濫したことが あるみたいだよ 2mを超えたら 避難した方が良さそうね ○○公民館に避難するなら この道だね 夜や道が冠水した時は、 家の方が安全かも 避難情報を覚えておこう 高 危険度 避難指示 被害が出る危険性が非常に 高いため、ただちに避難を 開始してください。 避難勧告 通常の避難行動ができる方 は、避難所などへの避難行 動を開始してください。 避難準備情報 避難行動に時間を要する方 は、避難所などへの避難行 動を開始してください。 ● 避難情報などが発表されていなくても、危険 を感じたら自らの判断で避難しましょう。 ● 豪雨や夜間、浸水等により避難所までの移動 が危険な時は、近隣のより安全な場所へ移動 するか、自宅内のより高く、山から離れた部 屋にとどまることも大切です。 メール配信サービスの ご登録がおすすめ! 「防災みえ.jp」では、「気象警報・ 注意報」「台風」「地震」「河川 水位」など、防災に関するご 希望の情報をメールで配信して います。パソコンやスマートフォ ン等でご登録ください! ご登録方法はこちら ① a@bosaimie.jp へ   空メールを送信。 ② 設定用メールが届く。 ③ 本文記載のアドレス(URL) に接続し、手続きをする。 消防団員が活躍しています!  消防団は、消防組織法に基づき、各 市町に設置される消防機関です。普段は ほかに仕事を持ちながら、災害時には火 災対応のほか、河川の警戒や避難誘導、 救助活動などを行います。近年は、女性 団員も増加しており、高齢者宅への防火訪 問、応急手当の 普及指導などで 活躍しています。 みえ風水害対策の日シンポジウム (入場無料、要事前申込・手話通訳/要約筆記あり)  近年、台風の大型化や集中豪雨の頻発化 など、風水害の激しさが増しています。昨年、 広島で発生した大規模土砂災害の教訓や、地 域で行う取り組みなどを学び、一人ひとりが命 を守る「備え」を進めましょう。 日時:9月26日(土) 13時〜16時 場所:いなべ市員弁コミュニティプラザ    (いなべ市員弁町楚原940) 申込・問い合わせ先 TEL 059・231・5694(みえ防災・減災センター) 問い合わせ先 防災対策部 防災企画・地域支援課 TEL 059・224・2185 Mail bosai@pref.mie.jp URL http://www.bosaimie.jp/ 防災みえ 検索 P5 特集2  マイナンバー制度 一人ひとりにお届け マイナンバー マイナンバーって何?  住民票を有するすべての方に通知される、一人ひとり異なる12桁の 番号のことです。個人が特定されないよう、住所や生年月日などと関 係のない番号が割り当てられます。平成28年1月からは、行政手続で 利用が始まります。確実に受け取り、有効に利用しましょう。 どんな時に必要になるの?  年金・健康保険・介護保険・雇用保険・生活 保護・公営住宅への入居申請や、確定申告書、 日本学生支援機構への奨学金の申請などの手続 きにおいて、マイナンバーが必要となります。  税や社会保険の手続きでは、個人に代わって 手続きを行う事業主や金融機関からもマイナン バーの提示を求められることがあります。ただ し、電話や訪問でマイナンバーを聞かれること はありません。知らない会社などからの不審な 電話等にはご注意ください。 マイナンバー導入3つの効果 ① 公平・公正な社会の実現  所得や行政サービスの受給状況が把握しやす くなり、不正受給や負担を免れることの防止に 役立ちます。 ② 利便性の向上  行政手続が簡素化され、用意する書類の削減 など、皆さんの負担が軽減されます。 ③ 行政の効率化  情報の照合、転記、入力などにかかる時間や 労力が削減され、正確で早い手続きが可能とな ります。 10月以降簡易書留で届きます ①住所を確認しよう! 原則として住民票の世帯ごとにお 送りします。住民票の住所と異な るところへお住まいの方は、受け 取ることができない可能性があり ますので住民票を移すなどの対応 をお願いします。 ②中身を確認しよう! 「マイナンバーの通知カード」「個 人番号カードの申請書と返信用 封筒」「説明書」の3つが入って いるか確かめてください。 通知カードは決して捨てず、 大切に保管してください 通知カード(イメージ) 氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー が記載された紙製のカードで全員に配 られます。本人確認の時には、顔写真 が入った証明書などが必要になります。 個人番号カード(イメージ) 申請により平成28年1月以降、無料で交 付されます。通知カードの記載内容に加え、 顔写真が表示されるICカードです。身分 証明書としても利用することができます。 制度のお問い合わせは TEL 0570・20・0178 (全国共通ナビダイヤル) 平日9時30分〜17時30分 (土日祝、年末年始を除く) ※ナビダイヤルは通話料がかかります。 ※外国語対応(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語)は TEL 0570・20・0291 へ。 ※一部IP 電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合は、TEL 050・3816・9405 におかけください。 ホームページ「内閣官房 マイナンバー(社会保障・税番号)制度について」 URL  http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/ マイナンバー 検索 問い合わせ先 戦略企画部 戦略企画総務課 TEL 059・224・2009   FAX 059・224・2069   Mail sensomu@pref.mie.jp マイナンバーキャラクター マイナちゃん P6 特集3  鈴鹿F1 日本グランプリ 鈴鹿F1 日本グランプリ 高まる期待! ホンダF1待望の復活 地域活性化協議会の取り組み 9月25日(金)から27日(日)の3日間、鈴鹿サー キットで開催されるF1日本グランプリ。今年は、 ホンダが7年ぶりにF1の舞台に復帰。パワーユ ニットをマクラーレンに提供して参戦中です。さ らに、そのドライバーはかつてのチャンピオン。 見どころ満載のレースです。  鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会で は、グランプリ開催前からF1ファンはもちろん、 家族連れも楽しめるさまざまなイベントを開催し、 盛り上げていきます。 9/25(金)フリー走行 9/26(土)予選 9/27(日)決勝 マクラーレンホンダ McLaren-Honda MP4-30 ほかにも、手荷物預かり所の設置や ツイッターを利用した割引サービス、 F1ドライバーにメッセージを届ける 応援イベントなど、さまざまな おもてなしを行います F1開催期間の良好な交通アクセスの確保をめざして 観戦に訪れる皆さんに向けて、公共交通機関利用促進キャンペーンをはじめ、 渋滞緩和につなげる次のような取り組みを行います。 ●鉄道・バスの臨時便の増発 ●中勢バイパスの一部区間をシャトルバス専用レーンとして活用 ●鈴鹿ICへの交通集中を回避する推奨ルートの設定 ●ツイッターやスマートフォンを活用した情報提供 鈴鹿 日本グランプリ 地元前夜祭 日程:9月25日(金)16時〜20時 場所:イオンモール鈴鹿(鈴鹿市庄野羽山) モータースポーツ関係者によるステージイベ ントやご当地グルメ大集合などF1を盛り上 げる催しが盛りだくさん。F1観戦チケット がなくても参加できます。 三重県観光キャン ペーン「みえ旅パ スポート」の臨時 発給と、F1専用 スタンプの押印を 行います。 三重県・5市1町 観光・物産PRブース 日程:9月25日(金)〜27日(日) 場所:鈴鹿サーキット園地内 三重県・5市1町(鈴鹿市・津市・ 四日市市・桑名市・亀山市・菰野町)の 観光PR や物産販売、アトラクションなど たくさんのイベントを開催します。 オリジナル絵馬で 優勝祈願 日程:9月24日(木)〜27日(日) 場所:勝速日(かつはやひ)神社(鈴鹿市白子本町) オリジナル絵馬の販売や宮司による 祈願などを行います。 今年は絵馬のデザインをリニュー アル。応援チームの優勝を 祈願しよう! 明日を生み出す力 MieMu みえむ 三重県総合博物館 MieMu:Mie Prefectural Museum,Japan 企画展「SUZUKA 夢と挑戦のステージ 〜ホンダのF1と鈴鹿サーキット〜」 9月19日(土)〜11月15日(日) 県総合博物館(MieMu(みえむ))企画展示室 日本で唯一のF1グランプリの舞台である鈴鹿サーキットと、ホンダの F1への挑戦の歴史を、写真パネルや歴代のレーシングマシンとともに 紹介します。また、元F1ドライバーのトークショーのほか、イベント も盛りだくさん。さらにF1 終了後(9月29日(火)〜10月4日(日)) には、最新のマシン「McLaren-Honda MP4-30」を公開予定。 世界に2台しかない貴重な展示用マシンを間近でじっくり見られます! ぜひMieMu に遊びに来てくださいね。 TEL 059・228・2283 MieMu 検索 Honda RA272 (画像提供:本田技研工業株式会社) 問い合わせ先 鈴鹿F1日本グランプリ 地域活性化協議会事務局 (鈴鹿市商業観光課内) TEL 059・382・9020 URL http://suzuka21.com/ suzuka21 検索 ※ イベントはすべて予定となります。開催日の天候、そのほかの理由により、中止・変更となる場合がございますのでご了承ください。 P7 第25回 知事が行く! 突撃取材! このコーナーでは、知事が県内各地へ取材に出かけ、 三重の魅力を皆さんにお伝えします。 F1 日本グランプリの舞台裏に突撃!in鈴鹿市 世界最高峰のレースに向けて レースを支える設備と環境  今年も鈴鹿サーキットで開催 されるF1日本グランプリ。そ の舞台裏を、スタッフの方に案 内していただきました。  まず訪れたのは、たくさんのモ ニターが並ぶコントロールルー ム。「ここで、すべてのコースを 監視し、録画を行います。緊急事 態のときには総司令塔になるほ か、ルール違反が無いかのジャッ ジも行います」と説明いただい たのは、レースの保安救急を担 当されている中野直樹(なかの なおき)さんです。  続いて、広報・PR活動を担 当されている村田明花(むらた さやか)さんの案 内でメディアセンターへ。「最大 300席が用意されたこの部屋 にメディア関係者が集まり、レー スの情報が世界各地へ配信され ます。コンセントも海外仕様で、 日本の一般家庭にはない200 ボルトも用意しています」と、最 高のステージを世界中に届ける 設備を見せていただきました。 一流の技術とスタッフが集結  今年はホンダが復帰し、大変 な盛り上がりが予想されるF1 日本グランプリですが、レース 本番に向けて「家族連れや若い 方々にも楽しんでいただけるよ う、ファミリーシートや格安の チケットもご用意し、PRに力 を入れています」と村田さん。  また、「見どころは、マシンや ドライバーだけではありません。 オフィシャルと呼ばれるスタッ フが数百人います。トラブル発 生時など、それぞれの場面で迅 速かつ的確に処理を行うところ も見てほしいですね」と中野さん。  さまざまな一流の技術が集積 したF1日本グランプリ。来年 は三重県で「伊勢志摩サミット」 も開催されます。世界最高峰の レースがこの地で開催されると いうのも、世界に誇れる三重の 魅力です。県も大いに盛り上げ、 皆さんと一緒になって応援した いと感じた取材でした。 取材 知事 鈴木英敬 舞台裏を見学! コントロールルーム すごい数の モニターですね ここですべてを コントロール します メディアセンター 300席も あるんですね F1のときには メディア関係者で あふれます レスキュー活動などを行う 「マーシャルカー」に初乗車! コースを走行して スピードを 体感してきます! 表彰台にも 登らせて いただきました スーパーフォーミュラの 展示車にも特別に乗車 すごく 狭いんですね ドライバー仕様に なっているんですよ 来年1月には、台湾の高雄(カオシュン)市に「鈴 鹿サーキットパーク」が誕生予定! 村田さん 中野さん 株式会社モビリティランド 鈴鹿サーキット TEL 059・378・1111(代) バックヤードツアーを開催しています。 鈴鹿 バックヤード 検索 問い合わせ先 戦略企画部 広聴広報課 TEL 059・224・2788 FAX 059・224・2032 知事突撃取材の動画はホームページからご覧になれます。  URL http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/15/1509.htm 9月25日(金)22時15分から三重テレビ「県政チャンネル〜輝け!三重人(みえびと)〜」で取り上げる予定です。 P8〜9 イベントガイド ※イベントの最新情報は三重テレビのデータ放送(1日・10日・20日更新)でご覧になれます。 内…内容 場…場所 申…申し込み方法等 料…料金 問…問い合わせ先 イベントガイド 9月〜12月 桑名市 十六夜(いざよい) コンサート 9月28日(月)18時30分開演(18時開場) 内 国の重要文化財「六華苑(ろっかえん)」でパープ   ルセッションによる演奏と中国琵   琶によるムーンライトコンサートを   行います。 場 六華苑 芝生広場 ※雨天時:一の間 料 1,500円(入苑料含む) ※小学生以下無料 問 文スポ公社 0594・32・1820 東員町 TOIN マルシェ 9月12日(土)・13日(日)10時〜16時 ※小雨決行・荒天中止 内 マルシェとはフランス語で「市場」   の意味。緑豊かな中部公園に、飲食   物や雑貨・小物などのお店がならぶ   手作り市です。 場 中部公園(北大社1634) 問 町観光協会 0594・76・6989 四日市市 四日市JAZZ FESTIVAL 9月13日(日)11時〜17時 (メイン会場のみ)10時〜20時30分ごろ 内 中心市街地の17会場で開催する音   楽フェスティバル。バラエティ豊   かな音楽が街にあふれます。 場 メイン会場:市民公園 ほか16会場 料 無料 ※カフェなどでは注文が必要です 問 実行委員会事務局 059・354・4501 菰野町 僧兵まつり 10月3日(土)・4日(日) 内 僧兵姿の若者たちが、600キロに   もなる大きな樽みこしに松明(たいまつ)をつ   けて練り歩く「火炎みこし」(4日   のみ)は、迫力満点です。 場 三嶽(さんがく)寺(菰野8550)〜   御在所ロープウエイ会場 問 湯の山温泉協会    059・392・2115(定休日: 水曜日) 津市 霧山薪能(たきぎのう)と茶会・箏(こと)の演奏 10月3日(土)14時〜20時 内 高校生による茶会・箏の演奏や、荘   厳な雰囲気の中での能と狂言など   幽玄の世界をお楽しみください。 場 北畠神社境内(美杉町上多気1148) 料 無料 問 津市文化振興課 059・229・3250   080・1577・4649(当日専用) 明和町 いつきのみや観月会 9月26日(土)14時30分〜20時30分ごろ ※雨天時:27日(日) 内 中秋の名月の前夜、雅楽演奏会と優   雅な舞とともに、3,000本のろう   そくの灯りをお楽しみください。 場 さいくう平安の杜(もり)   いつきのみや歴史体験館周辺 問 いつきのみや歴史体験館   0596・52・3890 伊勢市 伊勢まつり 10月10日(土)10時〜21時   11日(日)10時〜17時30分 内 伊勢音頭、よさこい、太鼓、みこし、   地場産品の物産展、手筒花火(10日   夜のみ)などが、伊勢のまちを盛り   上げます。 場 高柳商店街周辺〜県道鳥羽松阪線〜   伊勢市駅周辺 問 実行委員会 0596・21・5549 鳥羽市 魚々(とと)まつり 10月8日(木)10時〜14時 内 当日はステージイベントのほか、海   鮮汁のふるまい、特産品やB級グル   メの販売など、会場がにぎわいます。 場 鳥羽駅前 問 鳥羽旅館組合 0599・25・5096 志摩市 わらじ祭 9月19日(土) ※雨天時:20日(日) 内 大わらじを海へ流し、豊漁と平穏無   事を祈願する祭りで、県無形民俗文   化財に指定されています。花火大   会等のイベントもあります。 場 波切漁港周辺(大王町) 問 実行委員会 0599・72・4279 ※ 日程など変更される場合があります。詳細については、お問い合わせください。 伊賀市 伊賀ぶらり 体験博覧会 いがぶら 10月1日(木)〜12月6日(日) 内 食や自然、歴   史、健康など   伊賀の魅力   を満喫できる   81のおもて   なし体験プロ   グラムがあり   ます。 場 市内一円 申 (WEB) 9月5日(土) 9時〜   (電話)9月7日(月)10時〜 料 体験プログラムによって異なります 問 いがぶら事務局 050・5204・2811 県施設イベント 県立みえこどもの城 お金ってなんだ!? 展 9月12日(土)〜10月18日(日) 内 簡単な貯金箱を作ったり、お金クイ   ズに挑戦したり、親子で楽しくお金   について学べる企画展です。身近   なお金について考えてみよう! 場 1階イベントホール   (松阪市立野町1291) 料 無料 問 県立みえこどもの城         0598・23・7735 斎宮歴史博物館 斎宮跡復元建物竣工式 9月26日(土)10時30分〜12時 内 史跡斎宮   跡で初め   て復元さ   れた平安時代の建物の竣工式典   とともに、古典群読・伊勢大神楽な   どのイベントを開催します。 場 史跡斎宮跡復元建物建設地 ※P.13「ひみつの斎王(さいおう)」もご覧ください。 復元建物完成記念の関連行事を開催! 特別展「よみがえる斎宮」 9月26日(土)〜11月8日(日) 9時30分〜17時 休館:月曜日 (10月12日は開館、13日が休館) 内 平安時代の   宮殿と役所   の特徴をあ   わせ持つ斎   宮の建物。   その古代建   築の魅力を   伝え、いにしえの斎宮の日々を再現   します。 場 特別展示室 料 一般400円、大学生260円、高校生以下無料 駒競行幸絵巻(こまくらべぎょうこうえまき)【重要文化財】 和泉市久保惣記念美術館蔵 特別展「よみがえる斎宮」記念講演会 10月4日(日)13時〜16時 内 斎宮の建物や官人の活動などのお話です。 場 講堂 申 要事前申込 ※ 9月10日(木)まで   (定員125人:定員超の場合は抽選) 料 特別展の観覧券もしくは半券が必要 斎宮歴史博物館 場 多気郡明和町竹川503 問 斎宮歴史博物館 0596・52・3800(代) 県立熊野古道センター 植島啓司(うえしま けいじ)講演会 「紀伊山地とその信仰」 9月19日(土)17時〜18時30分 内 宗教人類学   者の植島啓   司さんをお   招きし、高野   山開創1200   年を記念し   た講演会を   開催します。 場 交流棟大ホール 申 要事前申込   ※9月18日(金)まで(先着順) 企画展 「雨のまち 尾鷲気象物語」 9月19日(土)〜11月23日(月・祝) 内 雨のまちとして知られる尾鷲。    大雨をもたらすメカニズムや気象   観測・天気予報のしくみを紹介し   ます。 場 企画展示室 料 無料 県立熊野古道センター 場 尾鷲市向井12-4  問 県立熊野古道センター   0597・25・2666 MieMu へ行ってみよう! 岐阜県博物館交流week(ウィーク) 参加方法等、詳しくは MieMuのホームページをご覧ください。 MieMuでは、三重県と岐阜県の“博物館連携企画”として、岐阜県博物館の学芸員を招いて、 講演会や体験ワークショップを行います。ぜひお越しくださいね! ●10月31日(土)13時30分〜15時30分 「体 験:勾玉(まがたま)つくり」        学芸員 近藤 大典(こんどう だいすけ)さん ●11月 1日(日)13時30分〜15時   「講演会:円空仏における材の使用法」 学芸員 守屋 靖裕(もりや やすひろ)さん ●11月14日(土)10時30分〜11時30分 「体 験:三葉虫ノジュール割り」   学芸員 西谷  徹(にしたに とおる)さん         13時30分〜14時30分 ●11月15日(日)13時30分〜15時   「講演会:脳形態から迫る古生物の姿」 学芸員 河部 壮一郎(かわべ そういちろう)さん 三葉虫ノジュール 学芸員 中川さん MieMu(みえむ):三重県総合博物館 TEL 059・228・2283   FAX 059・229・8310 Mail MieMu@pref.mie.jp URL http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/ MieMu 検索 P10〜11 試験  募集  案内 お知らせ I n f o r m a t i o n 案 内 保育所(園) 就職フェアinみえ 9月20日(日)  保育所(園)への就職を希望する 方を対象に、就職支援ガイダンス と就職相談会を開催します。 ■ 場所 県総合文化センター ■ 内容    ▽「保育士就職支援ガイダンス」   10時〜12時 大会議室   保育士をめざす高校生以上 が対象(要事前申込)   ▽「保育所(園)就職フェア」   13時〜16時 第1ギャラリー   県内保育所がブースを出展 問い合わせ先 三重県社会福祉協議会 三重県保育士・保育所支援センター TEL 059・227・5160 FAX 059・222・0170 伊勢神宮 シャトルバス運行  交通渋滞対策のため、県営サン アリーナ周辺に臨時駐車場を設置 し、内宮・外宮方面へシャトルバス を運行します。 ■ 日時 9月20日(日)〜22日(火・休) 9時〜16時 ■ 最終便時間 サンアリーナ周辺発 16時 内宮・外宮周辺発 18時30分 ■ 料金  駐車整理料として1台 千円、シャトルバス無料 問い合わせ先 伊勢地域観光交通対策協議会 (事務局 伊勢市役所 交通政策課) TEL 0596・21・5703  (平日のみ) URL http://rakurakuise.jp/    らくらく伊勢もうで 検索 目指せ!達人  三重の公共温泉 ゆら〜り湯ラリー 9月1日(火)〜 平成28年2月29日(月)  県内の公共温泉13施設すべてに入 湯された方に、「達人認定証」と「日 本てぬぐい」をプレゼントします。 ■ 参加方法 参加温泉施設等でスタンプラ リー用紙を手に入れ、各施設で 入湯のうえ、スタンプを集めて ご応募ください。 問い合わせ先 雇用経済部 観光局 観光誘客課 TEL 059・224・2830 Mail kankoyu@pref.mie.jp URL http://www.kankomie.or.jp/miecp/topics/detail_220_.html 三重県観光キャンペーン 湯ラリー 検索 9月11日は 警察相談の日  「過去の契約が解除されていな いので、利用料金を払ってくださ い」「特定の人しか購入できない 権利が当たりました」このような 身に覚えのない電話は詐欺かもし れません。 悩むよりまず相談を  警察への相談、意見、苦情等は 最寄りの警察署または警察安全 相談電話#9110もしくは 059・224・9110へ。 (いずれも平日9時〜17時) 問い合わせ先 警察本部 広聴広報課 TEL 059・222・0110(代) 不動産無料相談  宅地・建物の取引に関する無料 相談を行っています。不動産トラ ブル等でお困りの方は、県が相談 業務を委託する次の公益社団法人 へお問い合わせください。(要事 前申込) 三重県宅地建物取引業協会 TEL 059・227・5018 URL http://www.mie-takken.or.jp/info/top.html 三重 宅建 相談 検索 全日本不動産協会三重県本部 TEL 059・351・1822 URL http://mie.zennichi.or.jp/ 全日不動産 三重 検索 問い合わせ先 県土整備部 建築開発課 TEL 059・224・2708 動物愛護週間 9月20日(日)〜26日(土)  県では、動物愛護週間行事とし て、動物愛護の絵とポスターを小 中学生から募集し表彰していま す。入賞作品は9月から12月にか けて県の施設などで巡回展示しま す。また、動物愛護に関するイベ ントも行います。お気軽にご参加 ください。 動物愛護DAYinモクモク ■ 日時 9月26日(土)      10時〜16時30分 ■ 場所 伊賀の里モクモク      手づくりファーム 問い合わせ先 健康福祉部 食品安全課 TEL 059・224・2359 FAX 059・224・2344 URL http://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/animal/ みえ 動物関係 検索 肝炎ウイルス陽性者の 検査費用の助成  県では、肝炎ウイルス陽性者の 方に対して、検査費用(初回精密検 査または定期検査)の自己負担分 の一部を助成しています。  なお、検査費用助成は、県保健所 等のフォローアップに同意をいた だいた方が対象となりますので、 受診する前にお問い合わせくだ さい。 ■ 対象者 初回精密検査:1年以内に保健 所等が行う肝炎ウイルス検査 で陽性と判定された方 定期検査:肝炎ウイルスを起因 とする慢性肝炎、肝硬変等で療 養中の住民税非課税世帯の方 問い合わせ先 居住地の保健所または 健康福祉部 薬務感染症対策課 TEL 059・224・2352 Mail yakumus@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/YAKUMUS/HP/kanen/kanen.htm 三重 肝炎 感染症 検索 くらしと県税 〜鳥獣被害 対策と狩猟税〜  狩猟をする人は、狩猟者の登録を 受けなければなりません。狩猟税と は、狩猟者登録を行う際に課税され る税のことです。この税収は、鳥獣 の保護および狩猟に関する費用に充 てられています。  近年、野生鳥獣による自然生態系 や、農林水産業、生活環境への被害 が深刻化、広域化しており、被害を 及ぼす鳥獣の捕獲やその担い手確保 の必要性が高まっています。  今年度の税制改正では、狩猟税の 非課税対象を拡大する等の措置が講 じられ、鳥獣 捕獲の担い手 に係る負担の 軽減が図られ ています。 問い合わせ先 総務部 税収確保課 TEL 059・224・2128 FAX 059・224・4321 URL http://www.pref.mie.lg.jp/ZEIMU/HP/sonota/syuryou.htm 三重 県税のページ 狩猟 検索 健康で、暮らしを豊かに 健 康 づくり がん検診を 受けていますか?  県内では、近年5千人以上の方が がんによって亡くなっており、死因 の第1位となっています。  がんは早期に発見し治療すること で、完治する可能性が高くなること が分かっています。さらに、体にも 負担が軽く、経済的です。  しかし、初期のがんは自覚症状の ない場合が多く、症状が出る前に見 つけるためには、がん検診を受ける 必要があります。  市町や職 場等で行わ れるがん検 診を定期的 に受診し、 がんの早期 発見に努め ましょう。 県内の三大死因別死亡者数の推移 (人) 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 2001 2003 2005 2007 2009 2011 2013 (年) がん 心疾患 脳血管疾患 問い合わせ先 健康福祉部 医療対策局 健康づくり課 TEL 059・224・2334 FAX 059・224・2340 URL http://www.pref.mie.lg.jp/KENKOT/HP/ 三重 健康づくり 検索 P12〜13 試験  募集  案内 お知らせ I n f o r m a t i o n 「みえエコ通勤デー」が はじまります 9月30日(水)から  普段、マイカー通勤をされてい る方が水曜日にバスで通勤する場 合、バス運賃が半額になります。  事務局が発行するパスを降車時 に提示することで、ご利用いただ けます。  「エコパ(みえエコ通勤パス)」の お申し込み方法など詳細は、ホー ムページをご覧いただくか、お問 い合わせください。 問い合わせ先 みえエコ通勤デー運営事務局 TEL 059・224・2770 URL http://www.eco.pref.mie.lg.jp/ondanka/ 三重 防ごう地球温暖化 検索 募集 三重県文化賞 受賞候補者 応募 9月16日(水)まで  本県の文化振興に貢献し、活動 と功績が優れた個人や団体を募集 しています。 ■ 募集する賞 文化大賞、文化功労賞、文化奨 励賞、文化新人賞 ■ 応募方法 推薦書類を作成し直接持参、ま たは郵送等によりご応募くだ さい。 詳しくはホームページをご覧いた だくか、お問い合わせください。 応募・問い合わせ先 環境生活部 文化振興課 TEL 059・224・2176 URL http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/ 三重の文化 検索 里親について 考えてみませんか 申込 9月18日(金)まで  10月は里親月間です。子どもの 育ちを支える里親について知って いただくため、フリーライター 村田 和木(むらた かずき)さんに講演いただきま す。(要事前申込・参加無料) ■ 日時 10月3日(土)      13時30分〜16時30分 ■ 場所 県人権センター     (津市一身田大古曽) ■ 募集人数 300人 ■ 申込方法 名前・電話番号を電        話、ファクス、電子メールのい        ずれかでご連絡ください。 申込・問い合わせ先 三重県子ども NPOサポートセンター TEL 059・232・0270 FAX 059・232・0271 Mail mie-kodomo-npo@za.ztv.ne.jp URL http://mie-kodomo-npo.org/ 三重県子どもNPO 検索 「ストレス対処」公開講座 9月27日(日)  「アンガーマネジメント〜あな たも出来るイラッ!ムカッ!ブ チッ!の解消法〜」  認知行動療法の視点を活かした、 怒りのコントロール方法について 学びます。(申込不要・入場無料) ■ 時間 13時〜15時 ■ 場所 三重県庁 講堂 ■ 講師 県立こころの医療センター アンガーマネジメント・コーチ 山元孝二(やまもと こうじ)さん ■ 募集人数 200人 問い合わせ先 健康福祉部 医療対策局 健康づくり課 TEL 059・224・2294 FAX 059・224・2340 URL http://www.pref.mie.lg.jp/KENKOT/HP/ 三重 健康づくり 検索 第9回 熊野古道写真学校 申込 11月8日(日)まで  世界遺産である熊野古道やその 周辺を舞台に、写真のスキルアッ プをめざします。 ■ 日時 11月21日(土)〜      23日(月・祝) ■ 場所 尾鷲市・紀北町 ■ 募集人数 40人(要事前申込・ 先着順) 申込方法等、詳しくはホームペー ジをご覧いただくか、お問い合わ せください。 問い合わせ先 県立熊野古道センター TEL 0597・25・2666 Mail info@kumanokodocenter.com URL http://www.kumanokodocenter.com 熊野古道センター 検索 試 験 平成28年度 入校生募集  県立津高等技術学校は、企業が 求める技術・技能を身につけ、産業 人として活躍できる人材を育成し ている学校です。 「普通課程 訓練期間2年間」 ・機械制御システム科(20人) ・電子制御情報科  (15人) ・自動車技術科   (20人) ・メタルクラフト科 (15人) ■ 推薦入校選考  9月18日(金) ■ 一般入校選考 10月23日(金) ■ オープンキャンパス 9月12日(土)・10月20日(火) 各日とも13時〜受付 詳しくはホームページをご覧いた だくか、お問い合わせください。 問い合わせ先 県立津高等技術学校 TEL 059・234・2839 URL http://www.tcp-ip.or.jp/~tsutech 津高等技術 検索 身体障がい者を対象と した県職員の採用選考  身体障がい者を対象とした平成 27年度三重県職員採用選考(一般 事務)を行います。日程や受験資 格など詳しくは、9月4日(金)か ら県庁総合案内、各県庁舎ほかで 配布する受験案内、または県ホー ムページをご覧ください。 ※ 点字または拡大読書器による受 験も可能です。 ■ 試験日程 一次選考 11月1日(日) 二次選考 11月23日(月・祝)予定 ■ 受付期間 9月4日(金)〜10月5日(月) ※ インターネットによる申し込み は10月5日正午まで。 ※ 身体障がい者を対象とした市町 立小中学校職員(学校事務)の採 用選考は別日程で実施予定で す。(受験案内は10月下旬配布 予定) 問い合わせ先 人事委員会事務局 TEL 059・224・2932 Mail saiyo@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/saiyo 三重県職員 検索 JINKEN シリーズ人権 自殺を未然に防ぐために 〜みんなの力で救える命があります〜  自殺は、その原因として、こころ や身体の健康問題、家庭問題、労働 問題、経済問題などが複雑にからみ あって起きるといわれています。  そしてその多くは、次のことで未 然に防ぐことができるともいわれて います。 【気づき】変化に気づき、 声をかける 【傾 聴】耳を傾け聴く 【つなぎ】相談機関につなぐ 【見守り】寄り添いながら、見守る  悩みを抱えた人がひとりで思いつ めることのないよ う、「気づき・傾聴・ つなぎ・見守り」の ある社会をつくって いきましょう。 問い合わせ先 三重県自殺対策情報センター (三重県こころの健康センター内) TEL 059・253・7821 FAX 059・223・5242 URL http://www.pref.mie.lg.jp/KOKOROC/HP/j_yobou 三重県自殺対策 検索 史跡公園 「さいくう平安の杜(もり)」 10月完成予定! ひみつの斎王(さいおう) よみがえった「斎宮」      〜復元建物〜  10月下旬にオープン予定の公園「さ いくう平安の杜(もり)」。ここでは、平安時 代の斎宮の役所「寮庁(りょうちょう)」の中心的な 建物である、正殿(せいでん)(長官が儀式など を行うシンボル的な建物)・西脇殿(にしわきでん)(儀 式やもてなしを行う建物)・東脇殿(ひがしわきでん)(儀 礼の参加者が待機する建物)、3棟の 建物跡が、発掘調査で見つかってい ます。  これらの建物を、発見された場所 そのままに、地下の遺構を保護しな がら、屋根の檜 皮葺(ひわだぶ)きや伝統的 な木造工法など を駆使して、実 物大で復元しま した。9月26日 (土)には、竣工 式典を行います。 問い合わせ先 斎宮歴史博物館 調査研究課 TEL 0596・52・7027 FAX 0596・52・3724 URL http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/ 斎宮歴史博物館 検索 正殿 完成イメージ図 P14 連載(第4回) 今回は中南勢エリアの魅力をご紹介!! Let's みえ旅 Story(ストーリー)で紡ぐたび 〜もののあはれ中南勢ものがたり〜  中南勢で出会える自然、 歴史、文化、食。そして、 そこに生きる人々との「一 期一会」で味わえる目には 見えない感動を、ストー リー仕立てで紹介するウェ ブサイトができました。  津・松阪・明和・大台・多 気・大紀の知られざる魅力 を満喫し、あなたの心に届 くストーリーを紡ぐ旅に出 かけませんか。  詳しくは、三重県観光キャン ペーン推進協議会事務局    TEL 059・224・2282まで。 URL http://story.kankomie.or.jp/ もののあはれ中南勢 検索 問い合わせ先 雇用経済部 観光局 観光政策課 TEL 059・224・2077  FAX 059・224・2482 三重テラス たより MIE TERRACE 東京・日本橋より毎月お届け! 1周年記念イベントのようす オープン2周年を迎え る三重テラスでは、 9月23日(水・祝)から 28日(月)まで、“おかげ さま”の気持ちを込めて 2周年記念感謝祭を開催 します。スペシャルゲスト によるトークや「赤福茶屋」 の開設、鈴鹿サーキット F1グランプリ開催記念企 画などを通じて三重の魅 力を発信します。 問い合わせ先 三重県営業本部担当課 三重テラス駐在 TEL 03・5542・1035 三重テラス 検索 自然相手に体一つで 漁をすること それが海士(あま)の醍醐味です 農山漁村で 「学ぶ」「働く」 「暮らす」ひと [漁師] 山内 和(やまうち かず)さん (志摩市)  東京で会社員をしていました。雇わ れ漁師の経験があり、いつかは自 分で獲ったもので生活し たいという思いがありま した。そんな中、出会っ たのが、この地の海女(あま)漁と刺網(さしあみ) 漁です。最初は漁 のポイントもわから ず失敗ばかり。でも、 いろんな人に助けら れ、少しずつですが 収入を得られるよう になってきました。  漁村には閉鎖的なイメージを持って いましたが、みんなが、不慣れな私の 面倒を見てくれました。感謝の気持ち でいっぱいです。私を受け入れてくれ た漁村の文化 を絶やさない ためにも、こ の地の漁師と して生涯生計 を立てていき たいです。 海女漁ではアワビやサザエを、刺網 漁では伊勢えびや魚介を獲っている。 ウェットスーツとノミ(金 属製の道具)があれば、 目の前の海ですぐに漁 ができるのが魅力! 海女漁・刺網漁の手ほどきは 畔志賀(あしか)漁師塾で学びました。 三重の 直売所 鳥羽マルシェ  「マルシェ」とはフランス語で市場とい う意味。鳥羽マルシェでは、“生産者の笑顔や 喜びを食べる幸せにつなげていく場所”をめざ して、色とりどりの野菜や花、ぴかぴかの魚介 類など、四季折々の生産物を直売しています。 秋のおすすめは新米と伊勢エビ。鳥羽マルシェ で少し早い秋の訪れを味わってみませんか? きれいに並べられた野菜 鳥羽の新鮮な魚 URL http://tobamarche.jp/ 鳥羽マルシェ 検索 問い合わせ先 農林水産部 フードイノベーション課 TEL 059・224・2395 みえの産直 検索 問い合わせ先 農林水産部 水産経営課 TEL 059・224・2606  FAX 059・224・2608 P15 みえ出(で)逢いたい! 産みたい! 育てたい! み|え|の|少|子|化|対|策| 若者/結婚 結婚・家庭フォーラム 〜結婚することや家庭を持つことについて              考えてみませんか〜  個人の結婚に対する考え方や、ライフスタイルの変化などにより、 未婚化・晩婚化が進んでいます。一方で、第3回「みえ県民意識調 査」では、20代から30代の若い世代を中心とした未婚者の8割以上 が「いずれ結婚するつもり」と回答していることから、結婚を希望 する皆さんを社会全体で支援する地域づくりが必要です。  フォーラムでは、結婚や家族を持つことの意味、子育ての喜び等 をテーマに、講演会やミニセミナーを開催します。 参加無料 みえ・たい3(たいキューブ)・スイッチ 結婚・家庭フォーラム 日時 10月12日(月・祝) 13時30分〜16時15分(予定) 会場 県総合文化センター レセプションルーム ほか 内容 13時30分〜14時30分    記念講演    テーマ「 幸せな結婚 家族をもつことの意義(仮)」    講師:白河 桃子(しらかわ とうこ)さん(少子化ジャーナリスト・作家)    14時30分〜15時00分    第2回「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」表彰式    15時15分〜16時15分    ミニセミナー    ○独身者向けセミナー     未来の幸せな結婚について考えます    ○親・家族向けセミナー     お子さんの結婚に向けて親ができることを学びます    ○企業・団体向けセミナー     企業が行うこれからの結婚支援について考えます 問い合わせ先 健康福祉部 子ども・家庭局 少子化対策課 TEL 059・224・2304  FAX 059・224・2270 Mail shoshika@pref.mie.jp  URL http://www.shoshika.pref.mie.lg.jp/ みえ子どもスマイルネット 検索 県民の皆さんからの声 テーマ 間伐材の利用 県政に関するご質問に お答えします! Q 間伐材の利用に関する取り組みを 教えてください。  テレビで、他県での間伐材を利用した取り組みを見ました。 間伐した木材を売り、温泉などで有効利用してもらうというも のです。大変良い取り組みだと思いました。 A 県では「木の駅プロジェクト」の 活動を応援しています  「木の駅プロジェクト」とは、森林所有者等が森 林整備で出た間伐材を集積所「木の駅」に出荷し、 その対価を地域通貨で受け取る仕組みのことです。 集められた木材はバイオマス発電や製紙用チップ、 ストーブの薪(まき)等に利用されます。森林整備と間伐 材の有効利用、そして、地域通貨による地域経済 の活性化を同時に実現できることから、全国的に 広がりを見せています。  県内では、大台町や松阪市で本格実施している ほか、伊賀市、名張市、津市、 多気町などでも取り組みが進め られつつあります。  県では、このような活動の輪 がさらに広がるよう、今年度か ら新たに「木の駅プロジェクト」 の推進に向けた技術研修会を開 催しています。 みやがわ木の駅プロジェクト(大台町) みやがわ 木の駅 検索 森林活(もりかつ)プロジェクト(松阪市) 松阪 もりかつ 検索 問い合わせ先 農林水産部 森林・林業経営課 TEL 059・224・2991 Mail shinrin@pref.mie.jp 県政に関するあなたのお声をお寄せください ●県民の声相談室  TEL 059・224・2647  FAX 059・224・3009  Mail soudan@pref.mie.jp P16 平成27年国勢調査を実施します  国勢調査は、日本の人口や世帯の実態を明ら かにするため、統計法という法律に基づいて5年 ごとに実施する重要な統計調査です。今回、平成 27年10月1日を調査期日として調査を行います。  国勢調査の結果は、法定人口や社会福祉、防 災対策などさまざまな行政資料として利用された り、民間の需要予測など幅広く活用されます。  今回の調査からパソコン、スマートフォンによる オンライン回答ができるようになりました。統計 調査員が各世帯を訪問し、インターネット調査回 答用IDとインターネット回答の利用案内を配布し ます。その後、オンライン回答がない世帯に紙の 調査票を配布しますので、ご協力をお願いします。 パソコン、 スマートフォンに よるオンライン 回答を開始!! スケジュール ・オンライン調査回答用IDの配布  9月10日(木)〜9月12日(土) ・オンライン回答期間  9月10日(木)〜9月20日(日) ※以下、オンライン回答がなかった世帯のみ ・ 調査票(紙)の配布:9月26日(土)〜9月30日(水) ・ 調査票(紙)の回収:10月1日(木)〜10月7日(水) 詳しくはホームページをご覧ください。 URL http://www.pref.mie.lg.jp/DATABOX/info/kokuseityousa.htm 平成27年国勢調査 三重県 検索 問い合わせ先 戦略企画部 統計課(もしくは各市町統計主管課)TEL 059・224・2044 データ放送で 「県政だより みえ」を見るには? イベント等の情報は毎月1日・10日・20日に更新しています。 ①テレビのチャンネルを三重テレビ (地デジ7ch)にあわせ、d ボタン  を押す ②リモコンの▲▼ボタンで「県政だより  みえ」を選び、決定 ボタンを押す ③ご覧になりたい項目を選び、決定ボ  タンを押して詳しい情報を入手 ④前の画面に戻る場合は 戻る ボタンを  押す ●dボタンの位置・配置は、  機種によって異なります。 ●三重テレビの放送時間帯  であれば、いつでもご覧に  なれます。 データ放送限定プレゼント企画実施中! 9月は〝みえセレクション〟から 選んだ「種まき権兵衛うどん・ラーメン のセット」を、クイズ正解者の 中から10名様にプレゼント! 三重県の 人口 世帯数 平成27年 6月1日現在 人 口 1,812,000人 世帯数 724,556世帯 男性 882,498人 女性 929,502人 「県政だより みえ」の発行経費の 一部に充てるため企業広告を掲載 していますが、内容に関する一切 の責任は広告主に帰属するもので す。なお、掲載については、広告 掲載業務の委託先である株式会社 ホープ(TEL 092・716・1404)まで お問い合わせください。 広告 奈良県 やまと花ごよみ2015 第5回 馬見 フラワーフェスタ 奈良フードフェスティバル2015 シェフェスタin馬見 入園無料 2015年10月3日(土)〜18日(日) 10時〜17時※荒天中止 園内に古墳が点在する、奈良県広陵町・河合町にある奈 良県営の馬見丘陵公園では、咲き誇るダリアやコスモス など、約17万株の花と、日替わりで登場する人気シェフが 作るランチが堪能できます。秋の行楽は、馬見丘陵公園へ!! 三重県からのアクセス ※周辺道路および公園駐車場の混雑が予想されますので、  できるだけ公共交通機関でお越しください。 電車 ①近鉄大阪線五位堂駅から  奈良交通バス33系統に乗車  約16分(中央エリア)  バス停馬見丘陵公園下車すぐ ②近鉄田原本線池部駅から  南へ徒歩約17分(緑道経由) 車 西名阪自動車道法隆寺IC から南へ約4km。 ペット入園禁止 お問合先 馬見 フラワーフェスタ 奈良県馬見丘陵公園館 馬見丘陵公園 検索 TEL 0745-56-3851 シェフェスタin馬見 奈良フードフェスティバル実行委員会 シェフェスタin馬見 検索 TEL 0743-71-7710 編集・発行/三重県広聴広報課  「県政だより みえ」に関するご意見・ご感想をお寄せください。  点字版・音声版をご希望の方は、お問い合わせください。 〒514-8570(住所不要) 三重県広聴広報課  TEL 059・224・2788 FAX 059・224・2032 Mail koho@pref.mie.jp 県庁電話案内(各課ご案内)TEL 059・224・3070 リサイクル適性 この印刷物は、印刷用の紙へ リサイクルできます。 ちきゅうにやさしい 三重県は環境保全活動を 推進するシンボルとして、 エコマークを使用しています。 VEGETABLE OIL INK この広報紙は、再生紙と、 環境にやさしい植物油インキ を使用しています。