みえ県議会だより151
2/2

三重県議会詳細は http://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/をご覧ください。次回の発行は、平成28年(2016年)12月4日(日)です。みえ県議会だよりは、年7回(4、5、7、8、10、12、2月)第1日曜日に発行します。 行財政の運営、地域振興の推進、スポーツの振興、県南部地域の活性化などについて、審査・調査します。【県内調査の状況】7月26日、8月3日実施 大台町の大杉谷自然学校では、移住体験施設(移住お試し住宅)の運営状況をはじめとした、大杉谷移住促進事業の取り組みについて調査しました。次に、熊野古道関係者の方々と熊野古道の活用促進の取り組みについて、熊野古道センターで意見交換を行いました。 また、四日市中央工業高等学校では、運動部強化指定校としての取り組みや課題のほか、運動施設について調査しました。津市美杉総合支所では、津市田舎暮らしアドバイザー制度や空き家バンクなどの移住支援の取り組みについて、移住者の方との意見交換も交えて調査しました。総務地域連携常任委員会委員会の活動状況各委員会の県内調査の状況などをご紹介します。 生活文化行政の推進、環境保全の推進、廃棄物対策、農林水産業の振興などについて、審査・調査します。【県内調査の状況】7月26日、8月3日実施 海の博物館において、海女や木造船など、海に関する資料の視察や藻場を増やす取り組み等を調査しました。年間数千トンのゴミが漂着する奈佐の浜では、現地の状況を確認後、環境保全の取り組み等を調査しました。 先駆的に獣害対策に取り組む上ノ村自治会獣害対策協議会では、侵入防止柵や電気柵の設置状況、獣害につよい集落づくりの取り組み等を調査しました。 また、三重県総合博物館(MieMu)では、企画展示等を調査したほか、四日市市内にある廃棄物不適正処理事案の現地において、環境修復の状況を視察しました。環境生活農林水産常任委員会 危機管理・防災対策の推進、公共土木施設の整備・維持管理、都市計画・住宅・その他土木行政の推進、公営企業(病院事業を除く。)の運営などについて、審査・調査します。【県内調査の状況】8月4日〜5日実施 海岸堤防工事が実施されている津松阪港津地区の阿漕浦・御殿場工区と、東海環状自動車道新四日市JCTから東員ICを経て大安IC(仮称)区間において、整備の進捗状況を調査しました。 また、紀宝町では、平成23年の紀伊半島大水害の教訓を生かした、関係機関と連携して風水害時に備えるタイムライン(事前防災行動計画)の運用状況について、紀北町では、今年2月に完成した中州地区津波避難タワーにおいて津波避難施設整備の取り組みを調査しました。防災県土整備企業常任委員会 学校教育の充実、社会教育・文化財保護行政の推進、警察の組織・運営などについて、審査・調査します。【県内調査の状況】7月5日、8月5日実施 県立高等学校の活性化の観点から、三重県立水産高等学校では、実習船「しろちどり」での航海実習や魚介類の養殖など、他校では経験できないような特色ある教育づくりについて調査しました。 学力・体力の向上の観点からは、松阪市立三雲中学校で、ICT機器を活用した教育づくりを、名張市立百合が丘小学校では、体育を切り口として進める学校づくりについて調査しました。 さらに、科学捜査研究所では、専門的知識や技術を応用して取り組む科学捜査の現状などについても調査を行いました。教育警察常任委員会 保健衛生行政の推進、社会福祉・社会保障の推進、地域医療対策、子ども・青少年の育成、病院事業の運営などについて、審査・調査します。【県内調査の状況】7月26日、8月4日実施 四日市羽津医療センターにおいて、地域包括ケア病棟の機能や運用状況、在宅医療・介護に向けた多職種連携等について調査したほか、北勢児童相談所では、家庭的養護推進に向けた取り組みについて、国児学園では児童自立支援の現状と課題について調査・意見交換を行いました。 また、伊勢社会的事業所において、障がい者の雇用状況や事業所の運営状況について調査を行い、三重県済生会明和病院においては、医療的ケアが必要な障がい児・者に向けた、病院や地域での取り組み、今後の課題等について意見交換を行いました。健康福祉病院常任委員会 県政の総合企画調整、雇用対策、エネルギー政策、産業振興(農林水産業を除く。)、国際交流、観光の振興、会計管理、監査その他行政運営の適正確保などについて、審査・調査します。【県内調査の状況】7月25日、8月3日実施 観光振興について、大台町における日本版DMOの観光戦略や事業展望、伊勢志摩観光コンベンション機構におけるリゾートを生かしたMICE誘致の取り組み等を調査しました。 また、若者就業サポートステーション・みえにおいて、若年無業者の支援体制等について調査しました。 最後に、四日市商工会議所において、三重県中小企業・小規模企業振興条例の成果や課題等について、管内の小規模事業者と意見交換を行いました。戦略企画雇用経済常任委員会選挙区調査特別委員会 県議会議員の選挙区・定数について調査します。【調査の状況】 6月に開催した委員会では、委員以外の1期の議員にも傍聴を呼びかけ、条例改正を行った前回の特別委員会の議論の経過と結果、本年2月に公表された平成27年国勢調査(速報値)の状況について調査を行いました。 7月、8月はこれらの内容を踏まえたうえで、各委員および各会派で意見をまとめ、9月から現在の条例定数などについて各会派の意向を持ち寄り、精力的に委員間討議を行っているところです。子どもの貧困対策調査特別委員会 子どもの貧困対策(雇用、福祉、教育など)について調査します。【県内調査の状況】7月15日実施 三重県児童相談センター、中勢児童相談所において、行政職員から見た、県内の子どもたちを取り巻く状況について調査したほか、児童養護施設里山学院においては、養護を必要とする子どもたちが抱えている背景や、養護施設での生活の様子、施設退所後の進路の現状と課題等について調査を行い、意見交換を行いました。 また、県内初となった子ども食堂を運営している太陽の家では、立ち上げの経緯や、活動の中で見えてきた今後の課題などについて意見交換を行いました。サミットを契機とした地域の総合力向上調査特別委員会 サミットを契機とした地域の総合力向上について調査します。【調査の概要】 本委員会では、ポストサミット事業の進捗状況等について県当局から聴き取り調査を行うとともに、委員間での議論を重ねてきました。 9月15日には、これまでの成果を来年度の県政に反映するために中間報告を行い、サミット開催で得られたチャンスをビジネスに繋げるための仕組みづくり、若者・子どもへの多様な文化に触れる機会の提供、グローバルな視点で活躍できる人材育成等について、県当局に対して要望しました。 今後も、最終の委員長報告に向けて、充実した調査活動を行っていきます。四日市中央工業高校での調査明和病院での調査津市白山町上ノ村での調査東海環状自動車道での調査水産高校での調査四日市商工会議所での調査里山学院での調査

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です