みえ県議会だより154
1/2

〒514-8570 津市広明町13上野公園の俳聖殿(伊賀市)上野公園の俳聖殿(伊賀市)上野公園の俳聖殿(伊賀市)059(224)2877059(229)1931http://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/http://www.gijiroku.jp/mie/(スマホ版)発行/三重県議会 編集/三重県議会広聴広報会議発行/三重県議会編みえ県議会聴広報会議り広報会議よ/三重県議会広聴聴議会広聴聴だNO.154平成29年(2017年)4月1日gikaik@pref.mie.jp▲議会ホームページ▲スマホ版議会だより 行財政の運営、地域振興の推進、スポーツの振興、県南部地域の活性化などについて、審査・調査しています。﹇委員会開催回数 9回﹈【審査・調査の概要】 移住促進に向けた取り組みや地域スポーツの推進、南部地域の活性化やワーク・ライフ・マネジメントの取り組みなど、多くの課題について調査しました。 特に、平成33年「三重とこわか国体」の開催に向けた施設整備の状況やトップアスリートの育成・強化など競技力向上の取り組みのほか、南部地域活性化基金等を活用した取り組みなどについて重点的に調査を行いました。 また、中山間地域振興等の他県の先進的な取り組みのほか、人材誘致による地域活性化や移住交流促進の取り組みについて現地調査を行いました。【審査した議案】○「みえ県立ゆめドームうえの」の指定管理者の指定について ほか委員会の活動状況※開催回数は、平成29年2月28日時点のものです。 県政の総合企画調整、雇用対策、エネルギー政策、産業振興(農林水産業を除く。)、国際交流、観光の振興、会計管理、監査その他行政運営の適正確保などについて、審査・調査しています。﹇委員会開催回数 8回﹈【審査・調査の概要】 広聴広報の充実や人づくり政策の推進、中小企業・小規模企業の振興や観光施策の展開など、多くの課題について調査しました。 特に、家庭教育の充実については、個々の家庭・家族の形を尊重し、価値観の押し付けにならないように、また、首都圏営業拠点「三重テラス」については、今後の在り方・方向性に関する議論を深めるために、今までに得られたデータを多角的に分析・精査するように県当局に要望しました。 また、中小企業・小規模企業支援の先進的な取り組みや地域資源を生かした観光振興、女性が働き続けられる職場づくり等について現地調査を行いました。【審査した議案】○伊勢志摩サミット基金条例案 ほか 保健衛生行政の推進、社会福祉・社会保障の推進、地域医療対策、子ども・青少年の育成、病院事業の運営などについて、審査・調査しています。﹇委員会開催回数 8回﹈【審査・調査の概要】 地域における医療と介護の提供体制、障がい者の自立と共生社会づくり、子どもの育ちや子育てを支える体制づくり、県立病院の運営など、多くの課題について調査しました。 特に、地域医療構想の策定については、県民が必要な時に安心して医療・介護のサービスを受けられるよう、地域の特性や実情を踏まえ、関係者と丁寧な協議・調整を行うこと、また、構想策定後も市町や医療機関等と連携し、しっかりと構想を推進することを県当局に要望しました。 県内外調査では、家庭的養護推進の取り組みや障がい者の多様な働き方のほか、医療的ケアが必要な児・者とその家族への支援の取り組みなどについて、現地調査を行いました。【審査した議案】○三重県手話言語条例案 ほか移住交流促進事例の調査(徳島県)総務地域連携常任委員会戦略企画雇用経済常任委員会環境生活農林水産常任委員会健康福祉病院常任委員会 生活文化行政の推進、環境保全の推進、廃棄物対策、農林水産業の振興などについて、審査・調査しています。﹇委員会開催回数 8回﹈【審査・調査の概要】 県の文化施設が集積する総合文化センターの周辺地域である「文化交流ゾーン」や「第2次三重県男女共同参画基本計画」の改訂、海女漁業の振興など、多くの課題について調査しました。 特に、伊勢志摩国立公園を世界水準のナショナルパークとする取り組みについて、詳細な調査を行いました。また、こうした自然・景観を守り、次世代に引き継いでいくため、関係部局が連携して取り組むことを県当局に要望しました。 県外調査では、6次産業化などの「もうかる農業」に向けた取り組みやジビエ料理の普及啓発の取り組み等を調査しました。【調査した計画】○安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム ほか「もうかる農業」の取り組みの調査(岐阜県)防災県土整備企業常任委員会 危機管理・防災対策の推進、公共土木施設の整備・維持管理、都市計画・住宅・その他土木行政の推進、公営企業(病院事業を除く。)の運営などについて、審査・調査しています。﹇委員会開催回数 8回﹈【審査・調査の概要】 防災・減災対策や道路整備、策定中の「新三重県建設産業活性化プラン(仮称)」や企業庁の次期経営計画など、多くの課題について調査しました。 特に、地震対策については、熊本県庁や避難所を開設した大学で県外調査を実施し、その結果を踏まえて、熊本地震から得られた教訓を本県の対策に生かすよう県当局に要望しました。 また、消防団の充実・強化のため、消防団員を雇用している事業所を支援する取り組みについて県当局に要望しました。【審査した議案】○三重県建築基準条例の一部を改正する条例案 ほか熊本地震の調査(熊本県)文化的活動を通じた障がい者の自立と社会参加の調査(福岡県) 学校教育の充実、社会教育・文化財保護行政の推進、警察の組織・運営などについて、審査・調査しています。﹇委員会開催回数 8回﹈【審査・調査の概要】 「次期県立高等学校活性化計画(仮称)」、学力・体力向上の取り組み、防災教育・防災対策の取り組み、特殊詐欺などの犯罪抑止対策、交通安全対策など、多くの課題について調査しました。 特に、「次期県立高等学校活性化計画(仮称)」については、小規模校の意義に十分配慮して検討されるよう、また、信号機や横断歩道などの交通安全施設の整備については、ひとつでも多くの施設を整備されるよう委員長報告において県当局に要望しました。 また、タブレット等のICT機器を活用した教育や実学によるビジネス教育の取り組みなど、県内外の先進的な取り組みについて現地調査を行いました。【審査した議案】○三重県立特別支援学校条例の一部を改正する条例案 ほか教育警察常任委員会中小企業・小規模企業支援の調査(静岡県)県立高校活性化取組の調査(長崎県)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です