みえ県議会だより157
4/4

三重県議会詳細は http://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/をご覧ください。次回の発行は、平成29年(2017年)10月1日(日)です。みえ県議会だよりは、年7回(4、5、7、8、10、12、2月の各月1日)発行します。 行財政の運営、地域振興の推進、スポーツの振興、県南部地域の活性化などについて、審査・調査します。【重点調査項目】○職員の人材育成(職員の健康管理を含む) 高い意欲と能力をもった人材育成の取り組みや職員のメンタル疾患に至らない職場環境づくりについて調査します。○多様な収入確保策の推進 持続可能な行財政運営を維持していくため、多様な収入確保策の取り組みについて調査します。○スポーツの推進 平成33年の国民体育大会等の開催に向けた着実な準備と競技力向上の取り組み、スポーツを通じた地域活性化の推進の取り組みについて調査します。○南部地域の活性化(過疎・離島・半島地域の振興を含む) 市町と連携した県南部地域や過疎・離島・半島地域の活性化の取り組みについて調査します。総務地域連携常任委員会委員会の紹介行政部門別常任委員会、特別委員会の活動を紹介します。 生活文化行政の推進、環境保全の推進、廃棄物対策、農林水産業の振興などについて、審査・調査します。【重点調査項目】○ダイバーシティ社会の推進 性別や国籍、年齢等に関わりなく、多様な個性が力を発揮し、共存できるダイバーシティ社会の推進に向けた取り組みについて調査します。○もうかる農林水産業と獣害対策 農林水産業の体質強化や付加価値の向上、輸出促進など「もうかる農林水産業」の実現に向けた取り組みのほか、農林水産物に対する獣害対策について調査します。○県産農林水産物の戦略的販路拡大 東京オリンピック・パラリンピックを契機とした、県産農林水産物の戦略的な販路拡大の取り組みについて調査します。環境生活農林水産常任委員会 危機管理・防災対策の推進、公共土木施設の整備・維持管理、都市計画・住宅・その他土木行政の推進、公営企業(病院事業を除く)の運営などについて、審査・調査します。【重点調査項目】○防災・減災対策 今後、発生が予想される地震や津波、風水害などへの備えや発災後の受援体制の構築など、自然災害に対する事前・事後のさまざまな取り組みについて調査します。○道路及び流域の整備 地域の成長を支える道路網や自然災害から生命と財産を守る流域施設などの整備促進、機能保全の取り組みについて調査します。○建設産業の活性化 将来にわたり地域の安全・安心の確保などを担う建設産業の活性化に向けた取り組みについて調査します。防災県土整備企業常任委員会 学校教育の充実、社会教育・文化財保護行政の推進、警察の組織・運営などについて、審査・調査します。【重点調査項目】○学力・体力の向上 英語教育など学習指導要領改訂への対応状況や運動部活動の適切な運営に向けた取り組みなども含めて調査します。○いじめ防止対策の推進 「三重県いじめ防止条例(仮称)」の検討状況をはじめ、自他を大切にし、命を大切にする教育の取り組みについて調査します。○県立高等学校の活性化 県立高等学校活性化計画に基づく取り組みについて調査します。○犯罪抑止対策と交通安全対策 特殊詐欺などの犯罪抑止対策や交通安全対策の取り組みなどについて調査します。教育警察常任委員会 保健衛生行政の推進、社会福祉・社会保障の推進、地域医療対策、子ども・青少年の育成、病院事業の運営などについて、審査・調査します。【重点調査項目】○国民健康保険の財政運営の都道府県化 来年度から都道府県が中心的な役割を担うこととなった国民健康保険の財政運営について調査します。 ○地域における医療と介護の提供体制 地域に適した医療機能の分化・連携、介護支援機能の強化、認知症対策の充実、県立一志病院の運営形態等について調査します。○支え合いの福祉社会づくり 社会的孤立に陥りやすい人を支え合う地域づくり、民生委員等の地域福祉を支える人づくり、生活困窮者への支援等について調査します。健康福祉病院常任委員会 県政の総合企画調整、雇用対策、エネルギー政策、産業振興(農林水産業を除く)、国際交流、観光の振興、会計管理、監査その他行政運営の適正確保などについて、審査・調査します。【重点調査項目】○まち・ひと・しごと創生総合戦略 産学官連携による地方創生の取り組み等について調査します。○産業振興 成長産業の創出・育成、中小企業・小規模企業の振興にかかる取り組み等について調査します。○観光振興 持続可能な観光地づくり、インバウンド誘致、国際会議等MICE誘致の取り組みについて調査します。○新エネルギーの導入促進 環境負荷の少ない安全で安心な新エネルギーの導入について調査します。戦略企画雇用経済常任委員会選挙区調査特別委員会 県議会議員の選挙区・定数について調査します。【調査の概要】 平成28年5月に設置以降、県南部の地域における過疎化等の地域課題に加え、一票の格差の是正、一人区の解消などのさまざまな検討課題に対して、各会派の意見等も確認しつつ、委員間討議を行ってきました。 平成29年5月15日の委員会で正副委員長から新たな選挙区案が示され、この案に対する各会派の賛否を確認し、新しい正副委員長のもと、さらなる検討を続けています。働き方改革調査特別委員会 女性、障がい者、高齢者など、あらゆる県民を対象とする働き方改革について調査します。【調査の概要】 政府は、長時間労働の是正や、同一労働同一賃金の導入による非正規雇用労働者の処遇改善、多様で柔軟な働き方を可能とする制度の導入をはじめとした働き方改革を進めています。 働く人一人ひとりが健康で安心してやりがいをもって働くことができる職場環境づくりを進めるためには、働き方改革の実行が不可欠です。 本委員会では、県内労働者の働き方の実態や課題を把握し、働き方改革の実現に向けた具体的な方策や行政の果たす役割などについて調査します。障がい者差別解消条例策定調査特別委員会 障がい者差別解消条例の策定に向け、調査・検討を行います。【調査の概要】 障がい者差別の解消については、障害者差別解消法などが制定され、取り組みが進められています。他の道府県では、障がい者差別の解消の取り組みを一層推進するため、条例を制定する動きが進んでいます。 本委員会では、障がい者差別解消条例の策定に向け、障がい者を取り巻く現状や差別の解消の取り組みを進める上での課題などについて、関係者からの意見聴取も行いながら、調査します。 特に、障がい者差別の解消に関係する主要な法律や他の道府県で制定されている条例、三重県内での障がい者差別等の実態を重点的に調査します。タイでの県産水産物の商談海岸堤防強靭化対策状況大手メーカーと県内企業との技術交流会みえのスポーツフォーラム民生委員:下校時の見守り活動風景小学校での授業の様子

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です