みえ県議会だより159
4/4
三重県議会インターンシップ実習について平成29年度第1回三重県議会議員勉強会○本会議・受付時間 本会議開始30分前から・定員 180人・傍聴の方法 議事堂1階の傍聴者用エレベーターで、6階傍聴受付へお越しください。そこで傍聴券・資料などを受け取り、議場へお入りください。○委員会・議案聴取会・全員協議会・代表者会議 等・受付時間 会議開始30分前から・定員 10人(会議開始10分前に定員を超えた場合は、抽選で決定します。)・傍聴の方法 議事堂正面玄関右側の1階受付で傍聴券を受け取り、各室の傍聴者入り口からお入りください。※議会日程や議会に関する情報などは、県議会ホームページのほか、ご家庭のテレビのデータ放送でもご覧いただくことができます。三重県議会詳細は http://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/をご覧ください。4 県議会では、県政の重要課題について関係者等からご意見を伺う「みえ現場de県議会」を開催しています。 今年度は11月24日に「文化振興〜地域の文化・歴史を後世に伝えるために〜」をテーマに、後継者の育成や情報発信、独自の資金調達など文化活動に取り組む上での課題や県に期待することなどについて、ご意見をお伺いしました。 来年1月には、今年度2回目となる「みえ現場de県議会」を鳥羽市で開催する予定です。 次回のテーマとなっている「観光・交流の推進 〜地域の観光資源が光輝く未来へ〜」について、ご意見を聞かせていただく県民の方を募集します。詳細は三重県議会ホームページでご確認ください。(傍聴することもできます。傍聴の場合、事前申込みは不要です。)みえ現場de県議会 を開催します!全国都道府県議会議長会 総会が熊本県で開催されました 10月26日、熊本県において、全国都道府県議会議長会 第158回定例総会が開催されました。 会議では、「地方税財源の充実確保に関する決議」や「平成28年熊本地震からの復旧・復興に関する決議」など計4件の決議を決定するとともに、経済産業委員会や農林水産環境委員会など5つの委員会で取りまとめられた「平成30年度政府予算編成並びに施策に関する提言」について決定しました。 また、これら決定した決議や提言については、国関係機関等に対して要望活動を行うこととしています。意見書を国に提出 9月定例月会議において可決された「介護人材の安定的な確保を求める意見書」ほか6件の意見書を、10月18日に議長が国に対して提出し、要望の実現を働きかけました。 三重県議会では、意見書を衆議院議長及び参議院議長のほか、内閣総理大臣及び関係大臣に提出し、要望の実現を働きかける活動を行っています。三重県議会の会期は通年制となっています。平成29年12月から平成30年2月までの日程は次のとおりです。12月 4日、6日 本会議(一般質問) 7〜8日 予算決算常任委員会 11〜14日 各常任委員会及び分科会 19日 予算決算常任委員会 20日 代表者会議、議会運営委員会 21日 本会議(採決、閉会)1月 18日 本会議(開会)2月 2日 代表者会議 9日 議会運営委員会 14日 全員協議会 19日 本会議(議案上程) 20日 議案聴取会 26日 本会議(代表質問、質疑) 28日 本会議(一般質問)テレビ中継インターネット中継この日程は、平成29年11月3日現在の予定です。最新の情報は、ホームページでご確認ください。昨年度、鈴鹿市で開催した様子 県議会をより身近に感じていただき、将来の住民自治を担う県民としての意識を育んでいただくことを目的に、「みえ県議会出前講座」を実施しています。 県内の小中学校や高等学校などに議員が出向き、「県議会の役割」等をテーマに授業を行い、皆さんからの質問にお答えします。 みえ県議会出前講座は、学校からの申し込みを受けて実施しています。昨年度は小学校や高等学校など8校で行い、今年度も既に複数の学校から申し込みいただき、実施しています。 申し込み方法など詳しくは、議会事務局までお問い合わせください。みえ県議会出前講座のご案内 10月17日に、全議員が参加する平成29年度第1回三重県議会議員勉強会を開催しました。 相模女子大学客員教授で作家・ジャーナリストとしても活躍されている白河桃子氏を講師にお招きし、「働き方改革、そこが間違ってます!」の演題でご講演いただきました。 講演では、長時間労働の是正や女性が活躍しやすい職場環境づくり等について、具体的な事例を基に、聴き手を楽しませつつも、働き方改革の本質を鋭く突いた貴重なお話をいただきました。 県議会では本年度、働き方改革調査特別委員会を設置し、長時間労働の是正や多様な人材が活躍しやすい職場環境などについて重点的に調査を行っており、今回の内容を今後の政策議論に生かしていくつもりです。 県議会では、議会における政策立案の充実、学生のキャリア形成の支援、地方分権の推進に資する人材の育成などを目的として、平成21年度から、インターンシップ実習生を受け入れています。 今年度は、9月6日から20日までの間に、北海道大学大学院と同志社大学大学院の学生を実習生として受け入れました。 実習では、県議会の取り組みの聴き取りや議員へのインタビューなどを通して、県議会や議員の役割等について学んでいただきました。また、実習の成果として、正副議長等に対して、地域活性化や孤立した若者支援のために議会ができることについて、提案していただきました。 実習生からは、今回の実習を通して、「地域のために役に立ちたいという気持ちがさらに高まった」などの感想をいただきました。今年度に実施した出前講座の様子4日 選挙区調査特別委員会 県議会議員の選挙区及び定数について(委員間討議)15日 本会議 議案11件、認定議案4件上程、決議1件上程・可決 総務地域連携常任委員会 参考人の出席要求 障がい者差別解消条例策定調査特別委員会 参考人の出席要求21日 本会議 議案に関する質疑(2人) 総務地域連携常任委員会 参考人からの意見聴取 障がい者差別解消条例策定調査特別委員会 参考人からの意見聴取25日 本会議 一般質問(5人)27日 本会議 一般質問(4人)29日 本会議 一般質問(4人)2日 予算決算常任委員会 企業会計決算審査、参考人の出席要求3日 本会議 議案1件上程・可決 予算決算常任委員会総務地域連携分科会 議案の審査 予算決算常任委員会 議案の審査4〜6日、10日 各常任委員会・分科会 議案の審査、請願の審査、所管事項の調査12日 障がい者差別解消条例策定調査特別委員会 参考人からの意見聴取13日 本会議 代表質問(2人) 予算決算常任委員会 議案の審査、参考人からの意見聴取17日 本会議 議案11件可決、認定議案4件認定、請願6件採択、意見書案7件上程・可決 予算決算常任委員会 一般会計・特別会計決算認定議案の審査 障がい者差別解消条例策定調査特別委員会 参考人からの意見聴取 働き方改革調査特別委員会 参考人からの意見聴取24〜25日 予算決算常任委員会 当初予算編成に向けての基本的な考え方の調査30日 予算決算常任委員会 一般会計・特別会計決算認定議案の審査(総括質疑)31日 予算決算常任委員会各分科会 一般会計・特別会計決算審査(会議の模様は、一部を除き県議会ホームページの「議会中継」からご覧いただけます。) 9月 10月三重県議会定例会 主な開催実績※この他にも、議会運営委員会、代表者会議、全員協議会、議案聴取会、広聴広報会議、委員長会議など、さまざまな会議を開催しています。しらかわとう こ会議の傍聴のご案内三重県議会定例会今後の日程(予定)次回の発行は、平成30年(2018年)2月1日(木)です。 (新聞折り込みは、2月4日(日)に行います。)みえ県議会だよりは、年7回(4、5、7、8、10、12、2月の各月1日)発行します。
元のページ
../index.html#4