みえ県議会だより166
2/4

▲一般質問(中川正美 議員)▲一般質問(長田隆尚 議員)▲一般質問(東  豊 議員)▲一般質問(岡野恵美 議員)▲一般質問(中瀬古初美 議員)▲一般質問(青木謙順 議員)▲一般質問(小島智子 議員)「スーパー・メガリージョン構想検討会中間とりまとめ」を受けて長田 隆尚 議員能動亀山市選出 長良川水系から受水している津市では、長良川河口堰の多額の建設費や川までの距離があることもあり、水道料金が高くなっています。来年度は県営水道料金の改定に向けた議論が予定されていることから、現在、津市などから受水費の引き下げを求める要望が出されています。県は、水道の基本料金と使用料金を引き下げるべきと考えますが、いかがですか。 県では支払利息の低減や設備等の長寿命化等により、これまでも水道料金の抑制に努めてきたところです。また、安全で安心な水道用水の安定供給のため、施設の強靭化等を進めていく必要があります。今後、施設整備の資金需要に、可能な限り内部留保資金を充当し、企業債の発行を抑え、支払利息の低減を図るなど、中長期的な水道料金の抑制に努めていきたいと考えています。その他の質問事項○財政硬直化からどのように抜け出すのか○生活保護世帯のエアコン設置について ほか問問 リニア中央新幹線の開業で、三大都市圏が約1時間で結ばれることによるスーパー・メガリージョンの形成が期待されており、その効果を最大化し、波及させる必要性を踏まえ、国や地方公共団体等が共通ビジョンの構築を図る「⑤スーパー・メガリージョン構想検討会」が設置されています。今年7月、検討会は「中間とりまとめ」を発表しましたが、知事はどのように受け止めているのかお聞きします。 「中間とりまとめ」は、地方の主張を踏まえたものであり、国づくり、地域づくりを共に進めていく上での新たな一歩として期待しているところです。本県としては、引き続き、検討会での意見交換や、提言等を行うとともに、国の施策を活用しながら、県内各地域の自立的かつ持続的な活性化を図っていきたいと考えています。その他の質問事項○大規模氾濫減災協議会の設置を受けて○防災情報の配信について ほか 平成26年に「⑥みえ森と緑の県民税」が導入されましたが、近年の災害の発生状況を見ても英断だと評価でき、また一定の成果も出ていると考えています。一方で、市町や団体等からは「もっと市町が使いやすい事業にすべき」といったさまざまな意見をいただいています。税導入からこれまでの成果の総括、そして見直しを踏まえた次期制度の方向性について知事にお聞きします。 県民税導入により「災害に強い森林づくり」等の取り組みが本格化しており、県民の安全・安心の確保には大変重要と考えています。近年の台風や豪雨災害を踏まえると、防災・減災対策の充実・強化が最優先課題であるため、一部見直した上で、平成31年度以降も県民税を継続し、県民の皆さんと共にしっかりと取り組んでいきます。その他の質問事項○県立一志病院について○生活道路の整備について ほか 松浦武四郎の企画展が「三重県総合博物館MieMu」で始まりました。国の重要文化財等が多く展示され、圧巻の内容となっていますが、北海道では、三重県の皆さんより武四郎をよく知っているともお聞きしました。そこで、今回、MieMuでの企画展開催の意義や偉人を顕彰し、しっかりと位置付けていくことについて、お伺いします。 松浦武四郎の生き方を多くの方に知っていただき、特に子どもたちに行動力やチャレンジ精神、ダイバーシティの考え方なども学んでほしいと思います。偉人の顕彰は、郷土への誇りや愛着を深め、アイデンティティの再認識にもつながります。本県では、今後も市町や県内外の博物館等とも連携し、偉人に係る調査・研究を進め、成果を発信するなど、顕彰に取り組んでいきます。その他の質問事項○SNSを活用した相談体制「子どもLINE相談みえ」の実施状況について○松阪市フルマラソン の開催協力について ほか次期式年遷宮に向けて中川 正美 議員自民党伊勢市選出 「日本人の心のふるさと」である伊勢神宮では、2033年に20年に一度の式年遷宮が行われます。2025年には、早くも諸行事が開始されますが、県は、式年遷宮に向けて、総力を挙げて盛り上げていただきたいと考えています。そこで、次期式年遷宮が行われる2033年頃の三重県の姿について、どのように思い描いているのか、知事の思いをお聞かせください。 2033年の御遷宮に向けて、国内外から多くの人に訪れていただけるよう、しっかりと取り組む必要があると考えています。本県の2030年頃の姿は、例えば、リニア中央新幹線や、計画が進む空飛ぶタクシー等による、利便性の向上などが考えられますが、これらの絵姿を実現する人材の育成・確保が最も重要であり、しっかりと取り組んでいきたいと考えています。その他の質問事項○東京2020オリンピック聖火リレーについて○農林水産業の振興について ほか野外体験保育の取組について東   豊 議員鷹山尾鷲市・北牟婁郡選出 県の調査で、「野外体験保育」を高い頻度で実施している保育所では、園児に「自ら進んで何でもやる」などの様子が見られるとした回答が多い結果となりました。この結果などを踏まえ、県では、指定したモデル園へのアドバイザー派遣や野外体験保育を普及する取り組み、今年度からは指導者等の人材育成講座を開設していますが、今後の自然体験保育の取り組みについての考えをお聞かせください。 子どもの「生き抜いていく力」を育むために、「野外体験保育」の普及を進めており、幼児の自己肯定感を育むために有効と考えています。今後はアドバイザーを派遣した保育所等で公開保育や事例発表等を行い、野外体験保育に取り組む保育所等を広めてまいります。その他の質問事項○外国人労働者の現状と課題と対策○紀北町と大台町を結ぶ林道「野又越線」の 進捗と開通の見通しについて 警察は、虐待の疑いのある事案は児童相談所へ通告する必要がありますが、児童相談所から警察への情報提供は、各自治体の裁量となっています。重篤事案の発生などを受け、現在、全ての情報共有を検討している自治体が増えています。そこで、三重県では、児童相談所と警察の情報共有について、どのように進めていくのか考えをお聞かせください。 昨年、子ども・家庭局、児童相談センター、警察本部で申合せ書を締結し、一時保護を解除した情報などを共有しています。また、児童相談センターが把握する情報で共有が必要なものは、警察でもオンラインで即時に閲覧できるよう年度内に整備する予定です。今後、関係機関との連携を深め、迅速かつ的確な支援につなげていきたいと考えています。その他の質問事項○主要農作物種子法の廃止にかかわって○障がいのあ る子どもた ちの進路選 択問問答問問答問問答問問答水道料金の引き下げについて岡野 恵美 議員日本共産党津市選出「北海道」の名付け親松浦武四郎の今後の活用について中瀬古初美 議員新政みえ松阪市選出みえ森と緑の県民税について青木 謙順 議員自由民主党県議団津市選出児童相談所と警察の情報共有について小島 智子 議員新政みえ桑名市・桑名郡選出問問問問答問問答一 般 質 問2災害緩衝林整備後松浦武四郎災害緩衝林整備前答文中の傍線部分については、3ページに用語解説を掲載しています。

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る