みえ県議会だより169
4/4

三重県議会詳細は http://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/をご覧ください。次回の発行は、令和元年(2019年)7月1日(月)です。(新聞折り込みは、7月7日(日)に行います。)みえ県議会だよりは、年7回(4、5、7、8、10、12、2月の各月1日)発行しています。4 県議会をより身近に感じていただくことを目的に、「みえ県議会出前講座」を実施しています。 県内の小中学校や高等学校などに議員が出向き、「県議会の役割」等をテーマに授業を行っています。授業の中では、DVDの映像やスライドなどを交え、県議会の役割や仕組み等について議員が説明します。また、講座の最後には、児童や生徒の皆さんからの質問にもお答えしています。 「みえ県議会出前講座」は、学校からの申し込みを受けて実施しています。申し込み方法など詳しくは、議会事務局までお問い合わせください。【問い合わせ先】議会事務局企画法務課☎059(224)28771 オスプレイ アメリカ軍の軍用垂直離着陸機の愛称で、左右の翼に回転翼を取り付け、ヘリコプターのように垂直に離着陸でき、空中停止することや、飛行機のように水平に高速飛行することもできるのが特徴です。2 多文化共生社会 グローバル化の進展の中で、国籍や民族などの異なる人びとが、互いの文化的な違いを認め合うことによって、対等な関係の下で築かれる社会のことです。3 罹災証明書 地震や風水害等で被災した住家等の被害の程度を証明する書類です。市町村が現地調査を行い発行するもので、被災者を支援するための資金の給付や融資、税金の減免等を申請する際に必要になります。4 ナショナルパーク化 日本の国立公園を世界の旅行者が長期滞在したいと憧れる旅行先へとなるよう、国立公園の潜在的な力を活用し、世界水準の「国立公園」としてブランド化することです。5 指定管理者制度 地方公共団体が管理・運営している公の施設について、民間事業者等に管理させることによって、そのノウハウ等を活用し、住民サービスの質の向上を図る制度のことです。6 BCP Business continuity planningの略で、災害などの緊急事態が発生したときに、企業が損害を最小限に抑え、事業の継続や復旧を図るための計画のことです。7 ICT教育 パソコンやタブレット端末、インターネットなどの情報通信技術(Information and Communication Technology)を活用した教育手法のことです。8 ラウンドアバウト 車両の通行する部分が環状の交差点であって、道路標識等により車両がその部分を右回り(時計回り)に通行することが指定されているもののことです。環状交差点ともいいます。9 残土条例 建設工事から排出される残土が山林などへ投棄され、土壌汚染や土砂流出による災害の発生等が危惧されている現状を踏まえ、住民の安全と良好な環境を確保することを目的として制定される条例です。10 第4次産業革命 18世紀の最初の産業革命以降、4番目に大きく産業構造が変革するような技術革新を指し、ロボットや人工知能、自動運転など、多岐に渡る新しい技術が特徴です。 三重県議会基本条例第14条の2の規定に基づき、次のとおり文書による質問が提出されました。 ○稲森稔尚議員(草の根運動いが)  知事後援会へのシャープ亀山工場「大量雇い止め」問題で告発された関係者からの寄付について※質問と回答は、県議会ホームページでご覧いただけます。 三重県議会では、県民の皆さまに県議会活動について身近に感じ一層のご理解をいただくため、本年4月からSNSサービスの一つである「フェイスブック」による情報発信を行っています。 次のようなお知らせ等をタイムリーに発信していますので、ぜひご覧ください。 ◦議会主催事業のご案内、催し物のご紹介 ◦議会中継や議会提供番組のご案内 ◦議長定例記者会見内容のご紹介 など 正副議長をはじめとする新役員の紹介やインタビューなどをまとめたテレビ広報番組「三重県議会ハイライト~新役員決まる~」を三重テレビで放送しますので、ぜひご覧ください。  「三重県議会ハイライト」の放送後には、県議会ホームページの「ビデオライブラリー」に掲載します。〇放送日時 令和元年5月25日(土) 18時30分から19時まで▲議会Facebook ページ平成31年1 月17日本会議(開会)開会ほか2 月12日全員協議会平成31年度当初予算について ほか14日本会議議案78件上程全員協議会平成31年度三重県経営方針(最終案)(暫定版)について ほか20日本会議代表質問(3人)、議案に関する    質疑(4人)22日本会議一般質問(5人)予算決算常任委員会各分科会議案の審査予算決算常任委員会議案の審査26日本会議一般質問(4人)、議案2件可決27日本会議議提議案3件上程、議案19件上程28日本会議一般質問(2人)3 月4日予算決算常任委員会予算総括質疑 5日~8日 各常任委員会・分科会議案等の審査、所管事項の調査13日予算決算常任委員会議案の審査    全員協議会    大規模な災害等緊急事態への県議会の対応に関する検討会の検討結果について15日本会議(平成31年定例会閉会)議提議案2件上程・5件可決、議案95件可決、請願2件採択・2件不採択、意見書案3件上程・2件可決・1件否決※この他にも、議会運営委員会、代表者会議、議案聴取会、広聴広報会議、委員長会議など、さまざまな会議を開催しています。5月 10日 本会議(開会)   15日 本会議(役員選出)   20日 代表者会議   22日~24日       各常任委員会    27日 議会運営委員会    29日 各特別委員会 6月 3日 本会議(議案上程)    6日 本会議(代表質問・議案質疑)    10日 本会議(一般質問)    12日 本会議(一般質問)    14日 本会議(一般質問)    18日~21日      各常任委員会及び分科会    26日 予算決算常任委員会    27日 代表者会議      議会運営委員会   28日 本会議(採決)  この日程は、平成31年3月29日現在の予定です。最新の情報は、県議会ホームページでご確認ください。(会議の模様は、一部を除き県議会ホームページの「議会中継」からご覧いただけます。)昨年度に実施した出前講座の様子 テレビ中継  インターネット中継https://www.facebook.com/miepref.gikaiみえ県議会出前講座のご案内三重県議会定例会 今後の日程(予定)用  語  解  説文書による質問三重県議会フェイスブックページのお知らせテレビ広報番組「三重県議会ハイライト」のお知らせ三重県議会定例会主な開催実績

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る