みえ県議会だより195
2/4

○自殺○ひとり親家問 ら熊野に向かって多くの人々が歩く巡礼道であり、祈りの道と言われていますが、伊勢からツヅラト峠までの伊勢路は世界遺産に登録されていません。未登録部分の追加登録によって、伊勢路のブランド力を上げ、本質的価値を維持し高めることができるのではないでしょうか。追加登録に向けた取り組みの進捗状況と今後について、お聞かせください。答 跡の指定が必要であるため、その指定に向けた関係市町の取り組みを支援しています。また、追加登録の提案書は奈良県、和歌山県とともに提出する必要があるため、両県との情報共有や意見交換を行っています。今後も、関係市町・奈緊密に連携して取り組んでいきます。その他の質問事項について庭への支援について熊野参詣道伊勢路は、古くより伊勢か世界遺産の追加登録に向けては、国史対策の充実予防○介護人材の問 光振興を進める絶好神宮式年遷宮は観の機会であり、この機会を逃してはならないと考えます。今後、伊勢市だけでなく県内市町とともに盛り上げていくなど、観光振興にしっかりと取り組んでいただきたいと思います。令和て徐々に機運が高まってくる中、県はどのように取り組みを進めていくのか、お聞かせください。答 神宮式年遷宮は本県を全国にPRし、誘客に繋げる大きなチャンスであることから、第63回式年遷宮等を見据え、戦略的な観光誘客の推進と質の高い観光地づくりが必要です。今後、県内市町や関係機関と連携を図りながら、次期式年遷宮に向け、中長期的にプロモーションやコンテンツ・受入環境整備を展開し、国内外からの誘客促進にしっかり取り組んでいきます。その他の質問事項○離島の活性化確保 ほか○リニア中央新幹線三重県○今後の中小企業に寄り2,221台であり、内161台が電動車(ハイブリッド車等)です。本年度中に改定する「三重県地球温暖化対策総合計画」では、公用車の新規導入・更新時の原則電動車化を掲げるようですが、「三重県新エネルギービジョン」の計画期間である2030年度における公用車の電動車化の見通しを伺います。環境物品等の調達方針において原則ハイブリッド車とすることとしており、2030年度には、全体で置き換わると推計しています。今後、公用車の電動車化の状況を年度ごとに取り まとめて、県ホームページ等で公表していきたいと考えています。その他の質問事項問 2022年3月末で県の公用車は、答 公用車の購入については、本年度から駅の早期決定に向けて添った支援について○県立高等学校における一問 については、推進をリニア中央新幹線望む方が大勢いる一方で、疑問を持っている方もそれ以上に存在すると思います。名古屋以東では、トンネル工事による水がれや大深度地下工事による地盤沈下などが問題になっています。県内でも、掘削残土の処理による環境破壊や土砂災害の心配などが考えられますが、知事の見解をお聞かせください。答 中央新幹線が①明か県内を通るリニアり区間になるのか地下区間になるのかは決まっていませんが、安全に注意を払いながら工事が行われるものと考えています。また、掘削残土については、今後発生する量や処理方法について、検討していく必要があると考えています。その他の質問事項人一台端末の利用の現状について○県民を特殊詐欺から守る○無園児のオーバードーズも達が安心できる居場所づそこで心を開いて相談できる体制づくりが必要と考えの問題は、県の各部署にまたがることであり、知事のリーダーシップのもとに取り組んでいただきたいと思いますが、知事の考えをお聞かせください。は、寄り添って悩みを聞くことが重要であると考えています。県では、薬の正しい知識の啓発や販売事業者への指導、こころの相談などに取り組んでおり、今後は、三重県薬物乱用対策推進本部において、県全体で何ができるかを議論していきたいと考えています。その他の質問事項問 増えている市販薬等若年層で潜在的にへの対策として、子どくりと、ます。こ答 市販薬等の過剰摂取への対応について対策について未就園児護者への対応についてほか○中小企業・小規模企業の○多文化共生問 の地域移行に関する過剰摂検討会議」が行われ、まずは休日の運動部活動から段階的に地域移行していくことなどが提言されました。しかし、競技団体等からは、具体的な進め方が見えてこない、実情として進んでいないとの声が届いています。地域移行について、これまでの県の取り組みと今後の進め方について、お聞かせください。答 定期的な意見交換の場を設けて課題等を聞き取るとともに、受け皿となる団体の確保のために②総合型地域スポーツクラブ等へ働きかけを行ってきました。今後も、課題解決に向けて市町と協議を進めるとともに、国の事業を活用して市町を支援し、地域の実情に応じた地域移行が円滑に推進されるよう取り組みます。その他の質問事項の保支援について社会づくりほか国で「運動部活動県では、市町との○県有施設の温室効果ガス○運転免許証問 ブ会議など、コロナテレワークやウェ禍における新しい生活様式として始まった手法は、さまざまなメリットを生み出し、対面を重視してきた日本社会においても許容されるようになりました。そのような中、県の事業は、リモート対応への意識が低いのではないでしょうか。今後、県の各種事業はリモート参加できることを標準とするべきと考えますが、いかがですか。答 において、多くの県県が実施する事業民が参加いただけるようオンラインを活用していくことは、重要と考えています。現在、セミナー等の半数近くはオンラインを活用していますが、県が実施するイベント等は、場所・規模などがさまざまであるため、費用対効果なども勘案しながら、それぞれのケースに応じて対応していきたいと考えています。その他の質問事項排出量削減についての即日交付についてほか(新政み え/多気郡選出)(自由民 主党/伊勢市選出)(日本共 産党/四日市市選出)(新政み え/津市選出)(自由民 主党/四日市市選出)(新政み え/伊賀市選出)() )(取)( 2)(熊野参詣道伊勢路について神宮式年遷宮に向けての観光振興について脱炭素社会の実現に向けた取り組みについてリニア中央新幹線計画の矛盾と危うさに対する知事の見解を問う若年層における市販薬等のオーバードーズ過剰摂取への対応について学校部活動の地域移行に向けた取り組みについて各種事業へのリモート参加について濱井初男議員中川正美議員(草そう莽もう/ 亀山市選出)長田隆尚議員山本里香議員川口円議員山崎博議員森野真治議員▲一般質問(濱井初男 議員)▲一般質問(中川正美 議員)▲一般質問(長田隆尚 議員)▲一般質問(山本里香 議員)▲一般質問(川口 円 議員)▲一般質問(山崎 博 議員) ▲一般質問(森野真治 議員)お木曳熊野古道(馬越峠道)文中の傍線部分については、3ページに用語解説を掲載しています。良県・和歌山県・文化庁と30%強の公用車が電動車に15年の神宮式年遷宮に向け一 般 質 問

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る