みえ県議会だより198
1/2

▲議会Facebookページ▲スマホ版議会だより▲議会ホームページみえ県議会だりよ芳よし野の 正まさ英ひで新政みえ山やま崎ざき  博ひろし自由民主党山やま内うち 道みち明あき津つ田だ 健けん児じ自由民主党田た中なか 智とも也なり新政みえ稲いな垣がき 昭あき義よし新政みえ龍りゅう神じん 啓けい介すけ石いし田だ 成なり生せ自由民主党自由民主党松阪市(定数4)吉よし田だ 紋あや華か日本共産党舟ふな橋はし 裕ひろ幸ゆき新政みえ杉すぎ本もと 熊ゆ野や新政みえ川かわ口ぐち  円まどか新政みえ今いま井い 智とも広ひろ青あお木き 謙けん順じゅん自由民主党草そう莽もう草そう莽もう草そう莽もう村むら林ばやし  聡さとし自由民主党中なか瀬せ 信のぶ之ゆき新政みえ松まつ浦うら 慶けい子こ自由民主党西にし場ば 信のぶ行ゆき自由民主党服はっ部とり 富とみ男お自由民主党伊い藤とう 雅まさ慶よし新政みえ稲いな森もり 稔とし尚なお草の根運動いが山やま本もと 教のり和かず自由民主党中なか嶋じま 年とし規き森もり野の 真しん治じ自由民主党新政みえ県議会の体制が決まりました。 この度、私どもは、歴史ある三重県議会の第113代議長、第117代議長・副議長の副議長に就任いたしました。 このうえは、県民の皆さまの期待と信頼にお応えできるよう、議会としての使命と責務を強く自覚し、三重県議会基本条例のもとで不断の議会改革を行い、議会のさらなる活性化を図るとともに、公正・公平で円滑な議会運営に真摯に努めてまいります。 さて、三重県議会では、昨年度、三重県の新しい総合計画について議論を重ね、「強じんな美し国ビジョンみえ」および「みえ元気プラン」を議決いたしました。今後は、基本理念やめざす姿の実現に向け、執行機関の取組を監視・評価していくとともに、議会基本条例に基づく検討会等における議論を通じ、県民の皆さまの視点に立った政策立案、政策提言を行ってまいります。杉すぎ本もと 熊ゆ野や中なか森もり 博ひろ文ふみ石いし垣がき 智とも矢や日ひ沖おき 正まさ信のぶ自由民主党新政みえ度会郡(定数2)長なが田た 隆たか尚ひさ藤ふじ根ね 正まさ典のり草そう莽もう新政みえ多気郡(定数2)東ひがし   豊ゆたか谷たに川がわ 孝たか栄えい中なか森もり 博ひろ文ふみ自由民主党荊いげ原はら 広ひろ樹き新政みえ藤ふじ田た 宜よし三み新政みえ伊賀市(定数2)平ひら畑はた  武たけし新政みえ小こ林ばやし 正まさ人と下しも野の 幸こう助すけ自由民主党新政みえ志摩市(定数2)三み谷たに 哲てつ央お辻つじ内うち 裕ゆう也や自由民主党新政みえいなべ市・員弁郡小こ島じま 智とも子こ新政みえ倉くら本もと 崇たか弘ひろ野の口ぐち  正ただし自由民主党(    )尾鷲市・熊野市北牟婁郡・南牟婁郡中なか瀬せ古こ初はつ美み新政みえ東紀州     (定数3)田た中なか 祐ゆう治じ自由民主党喜き田た 健けん児じ新政みえ廣ひろ 耕こう太た郎ろう新政みえ野の村むら 保やす夫お中なか川がわ 正まさ美み自由民主党自由民主党鈴鹿市(定数4)世せ古こ  明あきら新政みえ また、今年度は、議員任期4年間を見据えた3期目の議会活動計画をスタートさせる年となります。まずは、2期目の議会活動に対する県民の皆さまからのご意見や外部有識者のアドバイス等を踏まえてとりまとめられた前期議会からの提言をしっかりと受けとめて新しい計画を速やかに作成し、これに基づく取組を着実に進めてまいります。 加えて、県民意識アンケートで明らかになった、若年層をはじめ、より多くの県民の皆さまに議会への関心を高めていただけるよう一層の取組が必要であるとの課題に対しても、広聴広報会議を中心にしっかりと対応してまいります。 県民の皆さまにおかれましては、引き続き三重県議会にご支援とご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。 生活文化行政の推進、環境保全の推進、廃棄物対策、農林水産業の振興などについて、審査・調査します。 学校教育の充実、社会教育・文化財保護行政の推進、警察の組織・運営などについて、審査・調査します。令和5年(2023年)7月1日公明党議長副議長公明党選挙区別 五十音順(定数2) 行財政の運営、デジタル社会の形成、地域振興の推進、交通政策、スポーツの振興、県南部地域の活性化、会計管理、監査その他行政運営の適正確保などについて、審査・調査します。委員長 喜田 健児  副委員長 谷川 孝栄委 員 中瀬古初美  野村 保夫  藤田 宜三   小林 正人  舟橋 裕幸  服部 富男医療保健子ども福祉病院常任委員会 医療・介護行政の推進、保健衛生行政の推進、子ども・青少年の育成、社会福祉・社会保障の推進、病院事業の運営などについて、審査・調査します。委員長 川口  円  副委員長 野口  正委 員 荊原 広樹  松浦 慶子  吉田 紋華   藤根 正典  森野 真治  西場 信行 危機管理・防災対策の推進、公共土木施設の整備・維持管理、都市計画・住宅・その他土木行政の推進、公営企業(病院事業を除く)の運営などについて、審査・調査します。委員長 石垣 智矢  副委員長 廣 耕太郎委 員 伊藤 雅慶  辻内 裕也  長田 隆尚   稲垣 昭義  青木 謙順委員長 山崎  博  副委員長 平畑  武委 員 稲森 稔尚  下野 幸助  田中 智也   東   豊  津田 健児  山本 教和委員長 山内 道明  副委員長 中瀬 信之委 員 世古  明  龍神 啓介  倉本 崇弘   小島 智子  石田 成生  中嶋 年規発行/三重県議会  編集/三重県議会広聴広報会議「みえ県議会だより」に関するご意見・ご感想をお寄せください。〒514-8570 津市広明町13059(229)1931gikaik@pref.mie.lg.jphttps://www.pref.mie.lg.jp/KENGIKAI/http://www.gijiroku.jp/mie/(スマホ版)https://www.facebook.com/miepref.gikai (Facebook)059(224)2877NO.198伊勢市・鳥羽市(定数4)ごあいさつ総務地域連携交通常任委員会津市(定数7)名張市(定数2)政策企画雇用経済観光常任委員会 県政の総合企画調整、国際交流、雇用対策、エネルギー政策、産業振興(農林水産業を除く)、観光の振興などについて、審査・調査します。委員長 芳野 正英  副委員長 田中 祐治委 員 杉本 熊野  村林  聡  今井 智広   日沖 正信  三谷 哲央  中川 正美防災県土整備企業常任委員会三重郡(定数2)四日市市(定数7)亀山市(定数1)桑名市・桑名郡(定数4)環境生活農林水産常任委員会教育警察常任委員会議事堂エントランスホールにて議事堂エントランスホールにて県議会議員の選挙が4月9日に行われました。48名の議員は次のとおりです。

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る