東紀州対策局 紀北地域振興プロジェクト
TEL:0597-23-3408 / FAX:0597-23-3422
e-mail:kodo@pref.mie.jp

TOP > プレイベント > 熊野古道・コケの勉強会


平成19年初頭オープンをめざして準備を進めている熊野古道センター(仮称)のプレイベントとして三重コケの会代表の山田耕作氏によりますコケの勉強会が行われます。

見た目はどれも同じように見えるコケ、実は日本国内で約1600種、三重県東紀州地域でも500〜600種が生息しているといわれます。中には渡り鳥によってはるか南の国から持ち運ばれた種も発見されています。コケの繁殖力は非常に強いといわれていますが、酸性雨や伐採などにより、年々コケは減少の傾向にあります。東紀州の自然、それに文化遺産である熊野古道をこれからも守っていくためには、コケの生態をよりよく理解し、関心を持つ必要があると感じ、伊勢より「三重コケの会」代表、山田耕作先生をお招きして開催します。

(1)日時: 平成17年12月17日(土)13:30〜
(2)場所: 三重県尾鷲総合庁舎 5階 大会議室
(3)主催: 三重県熊野古道センター(仮称)準備室
地域振興部東紀州活性化・地域特定プロジェクト尾鷲市駐在
熊野古道センター整備担当
(4)共催:
三重コケの会
熊野古道語り部友の会
(5)その他: 参加費無料。申込み不要。

 



<< 戻る  
▲このページのトップへ