東紀州対策局 紀北地域振興プロジェクト
TEL:0597-23-3408 / FAX:0597-23-3422
e-mail:
kodo@pref.mie.jp
TOP
>
研究・保存機能委員会
>
常設展示実施設計企画提案プロポーザル
平成16年11月29日(月)に実施しました第一次審査の結果は、以下のとおりです。なお、第二次審査については、12月13日(月)尾鷲市にて行います。
第一次審査結果
入選
株式会社 SPフォーラム
東京都港区西新橋3−23−5 代表者 江川克之
株式会社 ムラヤマ
東京都文京区後楽2−23−10 代表取締役社長 村山寛司
株式会社 乃村工藝社
東京都港区芝浦4丁目6番4号 代表取締役 乃村義博
株式会社 丹青社
東京都台東区上野5丁目2番2号 代表取締役社長 渡辺亮
株式会社 トータルメディア開発研究所
東京都千代田区紀尾井町3番23号 代表取締役 澤田敏企
株式会社 内田洋行 大阪支店
大阪市中央区和泉町2−2−2 代表取締役 向井眞一
第二次審査プレゼンテーション細目
1.
日程
平成16年12月13日(月) 10:30〜16:30(予定)
2.
場所
尾鷲市中央公民館 大会議室(尾鷲市中村町10−41)
3.
時間
10:30 〜 16:30(原則:持ち時間30分)
(1)A提案
(株)SPフォーラム
(10:40 〜 11:10)
(2)B提案
(株)ムラヤマ
(11:15 〜 11:45)
(3)C提案
(株)乃村工藝社
(11:50 〜 12:20)
(4)D提案
(株)丹青社
(13:00 〜 13:30)
(5)E提案
(株)トータルメディア開発研究所
(13:35 〜 14:05)
(6)F提案
(株)内田洋行
(14:10 〜 14:40)
4.
説明要領
(1)
各社2名以内
(2)
プロジェクタ、VTR等の使用は各社判断ですが、設備上の調整が必要ですので、12月8日(水)17:00までに三重県教育委員会文化財保護室 大川までご連絡ください。
(3)
プレゼンテーションは公開といたしますので、ご承知おきください。
5.
主催者
(1)
三重県熊野古道センター(仮称)常設展示実施設計企画提案プロポーザル選定委員会
(2)
三重県教育委員会文化財保護室
<<
戻る
▲このページのトップへ