三重県立熊野古道センターは、 熊野古道をより深く体験して頂くための
新しいタイプのビジターセンターです。

TOP > 熊野古道センター開館案内


    野古道センターは、伊勢から熊野へ多くの人々が熊野 三山を目指し歩いた信仰の道、伊勢路沿いに建っています。
熊野古道センターは、皆様の熊野詣のお手伝いを致します。

山や海、川など熊野古道の自然を生かした体験学習、 講座・講演会で熊野を体感してください。現地ならではの "旬の情報"をご用意しています。 ぜひ、休憩がてらお気軽にお立ち寄りください。

が結ぶ熊野の自然、歴史、文化をパネルや映像で分か りやすく紹介しています。また、より深くテーマを絞り、 期間ごとに様々な企画展を開催しますので、お楽しみに!



オープニング企画 えずでみる巡礼 道中の人々 2007年2月10日から4月8日まで
「西国三十三ヶ所名所図会」、「歌川広重 東海道五十三次の図」等(予定)を全国から集め、巡礼する道中の人々を紹介します。
※3月19日・20日は、展示替えのためお休みいたします。


熊野を知ろう! 講座・講演会 
 

2/24   講演会:「熊野古道の未来」
     講師:海の博物館 館長 石原義剛氏

3/ 1   講演会:「熊野古道から学ぶ」講演会
     講師:語り部 渡辺芳遠氏

3/16   講演会:「那智参詣曼荼羅絵解き」
     講師:語り部 若林春次氏

3/10
 〜11
  木の建築フォラム
     NPO法人 木の建築フォラムと共催

5/18
 〜20
  熊野古道写真学校開催
     講師:写真家 竹内敏信氏ほか

 
熊野を体感しよう! 体験学習教室 
 

2/18   料理教室I
    (相可高校 村林新吾先生)

2/21   障害者のためのフラワーデザイン教室

2/24   折り紙教室

2/25   アラカシの植樹

3/ 4   ヒノキアート教室

3/25   たべられる山野草教室

その他、毎週土日はバードウォッチングを開催します。

三重県立熊野古道センター  三重県指定管理者 NPO法人熊野古道自然・歴史・文化ネットワーク
〒519-3625 三重県尾鷲市大字向井14番1号
TEL:0597-25-2666 FAX:0597-25-2667 
MAIL:info@kumanokodocenter.com
<< 戻る  
▲このページのトップへ