県政だより みえ/平成30年6月号(No.407)
4/4

平成30年 県政だより みえ 6月号三重県は環境保全活動を推進するシンボルとして、エコマークを使用しています。この広報紙は、再生紙と、環境にやさしい植物油インキを使用しています。「県政だより みえ」の発行経費の一部に充てるため企業広告を掲載していますが、内容に関する一切の責任は広告主に帰属するものです。なお、掲載については、広告掲載業務の委託先である株式会社ウィット(☎ 072・668・3275)までお問い合わせください。県ホームページでも「県政だより みえ」「声の三重県だより」を配信しています。検索県政だより みえ〒514-8570(住所不要) 三重県広聴広報課  059・224・2788  059・224・2032  koho@pref.mie.jp 県庁電話案内(各課ご案内)  059・224・3070編集・発行/三重県広聴広報課「県政だより みえ」に関するご意見・ご感想をお寄せください。点字版・音声版をご希望の方は、お問い合わせください。 今回は、伊勢市で青ネギを生産している西尾繁人さんを訪ねました。西尾さんはもともと工場で働いていましたが、自然の中で仕事をしたいと思い、就農希望者を社員として雇用し、栽培技術を学びながら独立を支援する“あぐりん伊勢”に転職。2年の研修を経て独立し、現在は約1ヘクタールの畑でネギを作っています。 西尾さんの畑で私も移植機を使った苗植えに挑戦しましたが機械のテンポの速さにびっくり!西尾さんのようにはうまくいきません。仕事を辞めて経験のない農業の世界に飛び込むのは不安がなかったかを聞くと、「収入面は不安でしたが、研修中は社員として雇用されていましたし、就農後も出荷先が確保されていたので安心でした。ネギ作りはなかなか思い通りにいかないけれど、それがかえって面白いです」と西尾さん。積極的に農業に取り組む姿が頼もしいですね。 西尾さんは先輩たちに助けられながら、JA伊勢青ねぎ部会でネギの安定生産に向け、仲間同士で意見交換を行っており、今では自ら新品種や新素材の導入にも取り組んでいます。今後も皆さんと良いネギを多く出荷できるよう、日々進歩している農業に対応していきたいと、意欲的に話してくれました。 その後、収穫したネギの洗浄・選別・袋詰めなどを行うJA伊勢青ねぎパッケージセンターを見学。出荷や販売の支援体制により、農家が生産に集中できる環境が整っているんですね。 最後に「農業は楽しいですか」と聞くと、力強くうなずく西尾さん。「高齢化により離農者は増え、日本の食料自給率を上げるには新規就農者が必要です。青ネギ生産者にも若い人が増えており、僕のように一人で就農するほか、法人化など、自分に合った形で挑戦してほしい」と話してくれました。 経験ゼロから就農の夢を実現まだまだ農業にはチャンスがある安定生産に向けて模索する日々にしお としひと知事が県内各地に出掛け、三重を舞台に活躍している『若者』を紹介します。SNSでも三重の若者の頑張る姿を紹介しています!ぜひ「シェア」や「リツイート」をしてください!つづきは三重で Twitter三重県公式Facebook ● 今回の取材の詳細版はホームページでご覧いただけます。● 取材の様子は三重テレビ「県政チャンネル ~輝け ! 三重人~」で6月8日(金)22時15分から放送します。● 三重県インターネット放送局の三重県制作広報番組「知事突撃取材」でユーチューブでも配信。検索県政だより みえみ え び と 他業種から就農し、若い生産者の中心となって活躍する西尾さん。その姿から今後も三重の農業を支える一人として活躍が楽しみです。県でも、みえ農業版MBA養成塾などで新規就農を支援していきます!取材/知事 鈴木英敬みんなで三重の若者を応援しよう知事が行く!突撃取材!パート26月次号のお知らせ7月号は7月1日(日)に新聞折り込み予定です。平成30年4月1日現在1,791,775人(男性 873,089人 女性 918,686人)三重県の人口・世帯数733,169世帯青ネギ生産者 西尾 繁人さん青ネギ生産者 西尾 繁人さん青ネギ生産者 西尾 繁人さんにしお  としひとにしお  としひとにしお  としひと伊勢のねぎらいねぎとは? 伊勢市を中心に生産されている青ネギで、県内・中京市場では「伊勢のねぎらいねぎ」、関西市場では「伊勢っ娘ねぎ」として年間約750トンが出荷されています。伊勢のねぎらいねぎ伊勢のねぎらいねぎ伊勢のねぎらいねぎ伊勢のねぎらいねぎなかなか思い通りにいかない。それが農業の面白さです。なかなか思い通りにいかない。それが農業の面白さです。なかなか思い通りにいかない。それが農業の面白さです。検索三重県インターネット放送局◆三重県からのお知らせ 月~金 7時43分~ 金 18時25分~◆こんにちは三重県です 火 18時22分~~FM三重~県の取り組みを分かりやすく紹介。ユーチューブでも配信します。【県のテレビ番組】【県のラジオ番組】~三重テレビ(地デジ7ch)~◆「県政チャンネル~輝け!三重人~」  金曜日22時15分~〈第5週は放送なし〉みえびと梅雨や台風の季節を控えた6月は「土砂災害防止月間」です。土砂災害から身を守るために、❶お住まいの場所が土砂災害のおそれがあるか確認しましょう。❷普段から避難する場所や経路を決めておきましょう。❸大雨になる前に安全な場所に避難しましょう。❹雨が降り出したら土砂災害警戒情報に注意しましょう。土砂災害警戒情報は、テレビ・ラジオや三重県土砂災害情報提供システムなどで確認できます。 県土整備部 防災砂防課 ☎059・224・26976月は土砂災害防止月間です!毎週木曜日更新注目!毎日13時~21時(12月29日~1月3日を除く)【対象】子どもや子育てに関する悩みを抱える保護者など子ども家庭相談(子育ての悩み)☎059・233・1425医療、子どもと教育、消費生活、暮らしなど困ったときの相談窓口を掲載しています。例えば子どもに関する相談は…今回は「県の相談窓口」について紹介します検索三重県土砂災害情報提供システムこ

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る