県政だより みえ/令和元年11月号(No.424)
3/4

レストランレストランレストランレストラン▲みえジビエのハンバーグ農林水産部 フードイノベーション課 ☎ 059・224・2391 059・224・2521 f-innov@pref.mie.lg.jp 県では、捕獲した野生の鹿などを「みえジビエ」として活用しています。これまで衛生・品質管理に取り組んできましたが、施設および事業者に加え、新たに人材も登録対象とした「みえジビエフードシステム登録制度」を運用し、より安全で安心な「みえジビエ」を提供しています。※「みえジビエ」の名称は、県が認定する登録事業者に限り使用できます。 県内には自然公園として、国立公園が2カ所、国定公園が2カ所、県立自然公園が5カ所指定されています。自然公園内は、ビュースポットだけでなく、さまざまなアクティビティが楽しめる体験スポットもいっぱいです。秋の行楽シーズン、自然の中で楽しみながらリフレッシュしてはいかが?三重の自然を楽しもう!新たな制度で、より安全で安心に森のごちそう「みえジビエ®」問い合わせ先登録者が捕獲した個体だけを「みえジビエ」として扱います。登録者が解体処理を行った精肉だけを「みえジビエ」として扱います。正しい知識や情報を持ち、「みえジビエ」の普及促進を行います。施設や店舗、料理メニュー、加工品などに付けられており、安心して購入できる目印となっています。「みえジビエ」の名称やロゴマークは、登録制度の登録者が生産した証です。消費者施設および事業者みえジビエハンター解体処理施設および 事業者販売店および 事業者加工品製造施設および 事業者飲食店および 事業者みえジビエ解体処理者みえジビエフェアSeasonⅤ開催!広がる「みえジビエ」みえジビエマスター安全安心の目印初初初みえジビエフードシステム登録制度人材人材の登録全国初!このマークが目印です!農林水産部 みどり共生推進課 ☎ 059・224・2627 059・224・2070 midori@pref.mie.lg.jp農林水産部 農山漁村づくり課 ☎ 059・224・2518 059・224・3153 nozukuri@pref.mie.lg.jp問い合わせ先三重まるごと自然体験検索厳格な審査をクリアした登録事業者が生産したものだけを「みえジビエ」として皆さんの元へ届けています!▲登録店表示看板●自然公園について●自然体験について令和2年1月31日(金)まで 「家族で、仲間で、みえジビエ」をテーマに、みえジビエが楽しめるフェアを県内外のレストラン、販売店などで開催しています。期間中は、抽選で「みえジビエ」の商品が当たるスタンプラリーも実施しています。 詳しくは、ホームページをご覧ください。登録者に向けた研修会を実施●ハンターを対象とした研修会 捕獲、止め刺し段階における衛生・品質管理を徹底し、ジビエ利用の可否について適切に判断できるよう、研修会を行います。●解体処理者を対象とした研修会 処理加工段階における衛生・品質管理を徹底するため、食肉処理加工の専門家を講師に招いて研修会を行います。みえジビエフェア検索 県では多くの人にみえジビエのおいしさを知っていただけるよう、県内外におけるPR活動など、みえジビエの普及促進に取り組んでいます。 その一環として、ご家庭でも簡単に調理できる鹿肉のハンバーグや鹿肉のつみれなどの加工品の開発も行っています。3県政だより みえ 令和元年 11月号

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る