県政だより みえ/令和5年3月号(No.464)
4/4

廃棄物お知らせイベント相談窓口けすさう24■GPS機能(位置情報が分かる機能)を許可していれば、発見現場の住所の入力は必要ありません。※産業廃棄物… 解体工事現場で発生するがれきや木くずなど、主に事業活動から発生するごみ。問い合わせ先環境生活部 廃棄物対策局 廃棄物監視・指導課     059・224・2388 059・222・8136みえのいいとこ!みえのいいとこ!動画はこちら動画はこちら●厚生労働省の 新型コロナウイルス感染症 相談窓口©PSP/T-e 御在所岳(1,212m)にかかる日本最大規模のロープウエーで、全長2,161m、約12分の空中散歩が楽しめるゴンドラや各所の展望台からは、伊勢湾や知多半島などの素晴らしい景色を見ることができます。春はツツジが咲き、夏はアカトンボが飛び交い、秋は紅葉、冬は雪景色やスキー・ソリ遊びと、季節ごとに楽しめます。住所 三重郡菰野町湯の山温泉 059・392・2261059・224・3070 059・224・2032 koho@pref.mie.lg.jp三重県 新型コロナウイルス感染症特設サイト検索三重県 コロナ 相談検索受付時間:8時30分〜17時15分      (土日・祝日含む)三重県廃棄物110番検索kanshi@pref.mie.lg.jpみえむ 埋蔵文化財検索三重県自殺対策推進センター検索三重県 お知らせ イベント 相談窓口検索県の動画公開ページ内の「概要」コーナーに、プレゼントクイズ応募へのリンクがあります。三重県警察 採用検索三重県 パスポート 電子申請検索マークの付いた二次元コードをスマホやタブレットで読み込みます。読み込み後、県の動画公開ページに移動します。「県政だより みえ」の発行経費の一部に充てるため企業広告を掲載していますが、内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。なお、掲載については、広告掲載業務の委託先である株式会社キョウエイアドインターナショナル(03・5860・9468)までお問い合わせください。3月31日までに大学を卒業する見込みの方令和6年4月採用の警察官を募集します。問警察本部 警務課 059・222・0110(代)音訳奉仕者・点訳奉仕者養成講習会の受講生募集申込締切両講習会ともに4月14日(金)必着対象 [音訳]講習会全日程に参加でき、音訳の経験が無く、パソコンの使用ができる方[点訳] 講習会全日程に参加でき、7月〜12月の奇数土曜日に開催される点訳奉仕者中級養成講習会(10日間)に参加できる方県庁電話案内(各課ご案内) 三重県応援キャラクター兎の助イベントなどは急きょ中止や延期となる場合があります。 詳細は、各問い合わせ先へお願いします。三重県は環境保全活動を推進するシンボルとして、エコマークを使用しています。この広報紙は、再生紙と、環境にやさしい植物油インキを使用しています。■まずは、かかりつけ医などの身近な医療機関に、電話でご相談ください。■かかりつけ医がない場合は、県ホームページから医療機関を検索することも 可能です。また受診・相談センターでも紹介しています。かかりつけの医療機関、または療養者支援相談窓口へご相談ください。  ※詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせください。図書や日常に必要な情報を点字や声で伝えるボランティアを養成するための講習会を実施します。三重県視覚障害者支援センター検索059・213・7300  059・228・8425問三重県視覚障害者支援センター春の全国火災予防運動 〜住宅用火災警報器を設置・点検しよう〜期間3月1日(水)〜7日(火)三重県 火災予防運動検索住宅火災での逃げ遅れによる被害を防ぐため、住宅用火災警報器を設置・点検しましょう。警報器は本体・センサーなどに寿命があるため、10年を目安に交換しましょう。問防災対策部 消防・保安課 059・224・2183  059・224・3350旅券(パスポート)の更新手続における電子申請の一部開始開始日3月27日(月) 対象手続旅券の切替申請旅券の有効期間が1年未満で、記載事項に変更がない切替申請の場合のみ、マイナポータルからの電子申請ができるようになります。問環境生活部 環境生活総務課(三重県旅券センター)059・222・5980  059・222・5970自動車の登録内容をご確認ください三重県 自動車登録検索自動車税種別割は、4月1日現在の自動車登録に基づき課税されます。自動車の売買・譲渡・廃車、転居による住所変更や結婚による改姓などがある場合は、三重運輸支局(050・5540・2055)にお問い合わせのうえ、変更手続きを行ってください。問総務部 税務企画課 059・224・2127  059・224・4321三重県埋蔵文化財センター 埋蔵文化財速報展期間3月11日(土)〜4月23日(日)※月曜休館時間9時〜17時場所県総合博物館3階 三重の実物図鑑料金無料県内で行われた発掘調査の成果をいち早く紹介する特集展示を開催します。問県総合博物館(MieMu)059・228・2283  059・229・8310(専用ダイヤル)旧優生保護法一時金受付・相談窓口059・224・2260受付時間毎週月〜金曜 8時30分〜12時、13時〜17時15分※祝日・年末年始を除く旧優生保護法に基づく優生手術などを受けた方を対象に、一時金の請求について受付・相談ができます。三重県 優生保護 一時金 不妊手術検索3月は自殺対策強化月間です①自殺予防・自死遺族電話相談県政だより みえ 令和5年3月号朝見遺跡から出土した鏡059・224・2352  059・224・2344 kansenta@pref.mie.lg.jp健康相談、パルスオキシメーターの貸与など次号次号ののお知らせお知らせ編集・発行/三重県広聴広報課「県政だより みえ」に関するご意見・ご感想をお寄せください。点字版・音声版をご希望の方は、お問い合わせください。〒514-8570(住所不要) 三重県広聴広報課 059・224・2788 ●お知らせは、県のフェイスブックやツイッターでも配信しています。 ●3月号は、2月6日時点の情報に基づき作成しています。●「県政だより みえ」は、県および市町施設、スーパー、コンビニ、金融機関、郵便局などでも入手できます。問い合わせ先 医療保健部 感染症対策課産業廃棄物※の不法投棄、野外焼却などを発見した場合、スマートフォンなどで現場から県へ直接通報できます。■現場で撮影した写真を添付できます。発熱などの症状がある方の相談一般的な相談●新型コロナウイルス感染症 相談窓口(医療保健部 感染症対策課)●療養者支援相談窓口■匿名による通報も可能です。自宅療養中の相談4月号は4月2日(日)に新聞折込予定です。詳しくはこちら詳しくはこちら新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口059・224・2339(専用回線)受付時間:24時間対応(土日・祝日含む)0120・565・653受付時間:9時〜21時      (土日・祝日含む)二次元コードから動画が見られます!10120・01・7823(県内のみ)059・253・7823受付時間毎週月〜金曜 13時〜16時※祝日・年末年始を除く自殺予防のための相談、自死で家族をなくされたことについての相談ができます。②こころの傾聴テレフォン受付時間毎週月〜金曜 10時〜16時※祝日・年末年始を除く話を「聴く」ことに重点を置いた傾聴電話です。059・223・5237    059・223・5238基本的な感染防止対策基本的な御在所ロープウエイ三重県警察官A(1回目)の募集募集期間3月17日(金)〜4月19日(水) 第1次試験実施日5月14日(日)対象 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業した方および令和6年場面に応じた適切な感染防止対策マスク着用・手指消毒など換気の徹底エアコン使用時の随時換気など059・224・2750スマホ110番スマホ110番感染防止対策をお願いしますをお願いします

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る