三重県環境生活部地球温暖化対策課では、令和4年4月1日付けで任用を予定する会計年度任用職員(地球温暖化対策技術指導員)を下記のとおり募集します。
任用期間、任用条件など詳しくは、公共職業安定所(ハローワーク)の求人情報でご確認いただくとともに、応募の方はハローワークへお申し込みください。
記
1.募集人員
2名
2.職務内容
三重県の地球温暖化対策の推進に資する取組のうち、以下を職務とする。
①三重県地球温暖化対策推進条例に関すること
・「地球温暖化対策計画書」及び「地球温暖化対策実施状況報告書」の提出及び作成のための
助言・指導に関すること
・「地球温暖化対策計画書」の進捗状況の確認
(計画書等の内容精査及び進捗状況の実地調査等)
②工場・事業所等における脱炭素化に向けた取組調査、情報提供、助言等
・脱炭素化への取組状況調査
(工場・事業所等との取組状況の意見交換、実地調査)
・先進的な取組の調査
(工場・事業所等における先進的な取組の詳細調査)
・他事業所における先進的な取組事例の情報提供
・国(環境省や経済産業省等)の補助事業及び最新技術等の活用に関する助言
③脱炭素に関する動向調査等
・国の補助事業等の調査
・脱炭素化に関する最新技術等の調査
・世界及び国の脱炭素社会(カーボンニュートラル)の実現に向けた動向調査
④その他
・パソコンを用いた、業務計画書、業務報告書及び普及啓発にかかる資料等の作成
・所属の業務支援(電話の取継ぎや書類作成補助等)
3.募集期間
令和4年3月11日(金)まで (郵送の場合は3月11日(金)午後5時15分必着のこと)
受付時間は平日の午前8時30分~午後5時15分
4.勤務場所
三重県環境生活部地球温暖化対策課(三重県庁:津市広明町13番地)
5.選考方法
応募者の中から書面での選考を行ったうえで面接選考を実施します
6.面接日時
令和4年3月24日(木)又は3月25日(金)予定
(面接会場、時間等は、書面選考の合格者に連絡いたします。)
7.選考結果
選考後、速やかに本人に連絡します。
また、不採用の方には履歴書等を速やかにお返しします。
※詳細は、以下の関連資料「地球温暖化対策技術指導員の募集について」を参照してください。
【関連資料】