現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 感染症 >
  5. 三重県新型コロナウイルス感染症特設サイト >
  6.  (終了しました。引き続き使用実績の報告をお願いしています)令和3年度医療機関・高齢者施設等への抗原簡易キットの配布事業について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 感染症情報・検査プロジェクトチーム
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

令和3年度 医療機関・高齢者施設等への抗原簡易キットの配布事業について

※本事業は令和3年度に実施した事業です。現在、本事業における抗原簡易キットの配布は終了しています。

 今般、政府の新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針を受けて、医療機関や高齢者施設等において従事者等に、毎日の健康状態を把握するための健康観察アプリも活用しつつ、必要な検査を迅速に実施し、早期に陽性者を発見することによって感染拡大を防止する観点から、希望される各施設に対し、抗原簡易キットを配布することとなりました。
 つきましては、できるだけ多くの施設に抗原簡易キットをご活用いただきたいと考えておりますので、配布を希望される場合は、下記事項を確認の上、申込フォームよりお申し込みいただきますようお願いいたします。

お知らせ(12月21日更新)

 本事業で厚生労働省から配布されている新型コロナウイルス抗原迅速診断キットについて、一部ロットの自主回収のお知らせがあります。
 ※自主回収及び交換対応については、製造販売元デンカ株式会社より各施設様へ直接ご連絡のうえ、回収・交換作業を行っております。
 ※回収対象の抗原検査キットや使用期限を過ぎた抗原検査キットはご使用いただきませんよう、ご留意をお願いいたします。

 ※抗原検査キットの回収終了予定日(今後変更される可能性があります。)
 (1)2021年12月使用期限製品のうち、製造番号0750121から0850121までの抗原検査キット:1月31日
 (2)2022年6月使用期限製品のうち、製造番号0861061及び0871061までの抗原検査キット:2月28日
 (3)2022年7月使用期限製品のうち、製造番号0881071、0891071、0911071、0921071、0981071、
   及び0991071の抗原検査キット:2月28日
 
 ※回収対象の抗原検査キットがあった場合の回収受付ご登録フォーム → こちら

 ※ ご不明な点は、デンカ株式会社までお問い合わせの程、お願いいたします。
   平日9:00~17:00 (なお、土日、祝日及び12 月29 日~1 月3 日は除きます)
   デンカ株式会社 ライフイノベーション部門 国内試薬部
     フリーダイヤル:0120-507-560 電話:03-6214-3235

 詳細はデンカ株式会社HPをご覧ください。 → こちら

 

1.事業概要

(1)配布用途
   
医療機関や高齢者施設等の従事者等に症状が現れた場合など、医療機関・高齢者施設等の長が施設運営上
   の見地から必要と認める場合等に使用するものです。         
(2)配布対象施設
   ①医療機関
    病院、有床診療所及び診療・検査医療機関

   ②高齢者施設等
   ア 医師が常駐している施設(介護老人保健施設、介護医療院)
   イ 配置医師又は連携医療機関と連携する体制があり、医療従事者またはあらかじめ厚生労働省が指定
     する検査に関する研修を受講している職員がいる入所施設及び通所施設

  【高齢者施設】
   介護老人福祉施設(地域密着型を含む)、認知症対応型共同生活介護、養護老人ホーム、軽費老人
   ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、短期入所生活介護、小規模多機能型居宅介護
   (看護を含む)、通所介護(地域密着型を含む)、通所リハビリテーション

  【障がい者施設】
   障害者支援施設、共同生活援助、障害児入所施設、救護施設、その他障害者施設(訪問・相談を除く)

   ※原則、医療従事者の管理下で行うようにしてください。
   ※上記イの研修を受講した職員がいる施設であっても、配置医師または連携医療機関と連携する体制の
    ない施設については、配布対象となりませんのでご留意ください。

(3)配布する抗原簡易検査キットの数について
   1機関・施設当たりの配布個数は、申込み施設数および各施設の従事者数に応じて配布する予定ですので
   ご了承ください。

(4)新型コロナウイルス感染症に関する研修資料
   医療従事者の常駐しない高齢者施設等において、医療従事者の管理下で実施することが困難な場合は、あ
   らかじめ厚生労働省が指定する検査に関する研修を受けた職員の管理下で行う必要があります。
   該当する場合は、以下の研修資料をご確認のうえ、適切にキットを使用してください。

    新型コロナウイルス感染症に関する研修資料

2.申込方法・期限

 令和3年6月17日(木)までに下記フォームからお申し込みください。
→令和3年6月25日(金)まで申込期限を延長します。
→再度募集を行います。各回とりまとめのうえ、キットを配布いたします。
  第1回期限 令和3年8月31日(火)まで
  第2回期限 令和3年9月30日(木)まで

→再度募集を行います(高齢者施設のみ)。
  令和3年11月5日(金)までに下記フォームからお申込みください。
→現在、申込は終了しています。
 

3.実績報告

 本事業で配布した抗原簡易キットの使用実績(キットの使用数及び、キットを使用した判定結果が陽性であった件数)について、前月分の実績を毎月10日までに下記フォームからご報告ください。
 なお、前月にキットを使用しなかった場合は報告不要です。


 

4.通知文及び別添資料等

<通知文>
   医療機関・高齢者施設等への抗原簡易キットの配布事業にかかる配布希望調査について(医療機関用)(6月14日付通知) ※受付終了
   医療機関・高齢者施設等への抗原簡易キットの配布事業にかかる配布希望調査について(高齢者施設等用)【再募集】(8月12日付通知) ※受付終了
 高齢者施設等への抗原簡易キットの配布事業にかかる配布希望調査について(高齢者施設等用)【再募集】(10月19日付通知) ※受付中

<別添資料>
別添1 「初動対応における接触者」の自主的な特定の基準
別添2 抗原簡易キット利用フロー図
別添3 高齢者施設等の皆様へ
別添4 Q&A
別添5 研修資料
参考  健康観察アプリ
 

5.問い合わせ先

三重県医療保健部 情報分析・検査プロジェクトチーム
検査推進班
TEL:059-224-2062
FAX:059-224-2558
E‐mail:kansenjo@pref.mie.lg.jp
受付時間 8時30分から17時15分(土日祝日を除く)


保育所等への抗原簡易キットの配布事業についてはこちら

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県医療保健部 情報分析・検査プロジェクトチーム 検査推進班
TEL:059-224-2062 FAX:059-224-2558
E‐mail:kansenjo@pref.mie.lg.jp

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000251596