協働によるまちづくり支援
日本風景街道「伊勢熊野みち」
伊勢神宮から熊野三山を結ぶ世界遺産熊野古道伊勢路を中心に、地域住民と行政の協働のもと、「世界遺産熊野古道を巡る癒しともてなしのふれあい街道づくり」をテーマに、環境の保全と自然・歴史・文化的資源を活用した地域づくりに取り組んでいます。
協働・協創のまちづくりシンポジウム
・平成28年度 協働・協創のまちづくりシンポジウム
平成28年12月11日(日)に明和町において、「対話(ダイアローグ)による協働のまちづくり」をテーマに、『協働・協創のまちづくりシンポジウム』を開催しました。・平成27年度 協働・協創のまちづくりシンポジウム
平成27年11月29日(日)に津市において、「景観に配慮した協働のまちづくり」をテーマに、『協働・協創のまちづくりシンポジウム』を開催しました。
・平成26年度 協働・協創のまちづくりシンポジウム
平成26年12月21日(日)に津市において、「道を舞台とした協働のまちづくり」をテーマに、『協働・協創のまちづくりシンポジウム』を開催しました。