※イベント内容、日時、会場等は、予告なく変更または中止する場合があります。
開催期間
令和5年1月7日(土)から1月15日(日)各日11時から18時
開催場所
天神橋2丁目商店街(大阪市北区天神橋2丁目)天神橋3丁目商店街(大阪市北区天神橋3丁目)

イベント内容
ロゲイニングイベント「兎の助(うさのすけ)を探せッ!」

天神橋筋商店街内や三重ゆかりのお店に隠れた三重県応援キャラクター「兎の助(うさのすけ)」の
写真を撮影し、撮影した場所の点数に応じて、三重の‶いいもの”をプレゼントします。また、上位点数
取得者には、松阪牛や伊勢えびなどの豪華賞品をプレゼントします!
※同点の場合は、抽選の上、当選者を決定します。


ルール

・点数取得期間:令和4年12月26日(月)から令和5年1月15日(日)
→この期間中に、下の「兎の助撮影スポット設置場所」をヒントに、参加店舗を探し、
設置されている「兎の助撮影スポット」を撮影して画像を保存してください。
・集計・応募期間:令和5年1月13日(金)から令和5年1月15日(日)11時から18時
集計場所:天三おかげ館(OKG)
→この期間中に、「撮影スポット写真」を天三おかげ館にいるスタッフに見せて、
ポイントを集計してください。30点以上の方のみ、伊勢えび・松阪牛のプレゼントに
応募できます。
※ポイント集計と賞品応募は御一人様1回までです。
\スポットを2か所以上回った方全員に、伊勢うどん等の参加賞をプレゼントします!/
ふるってご参加ください♪
※参加賞は十分用意しておりますが、なくなり次第終了します。
兎の助撮影スポット設置場所

↑ミニのぼり(右)を目印に、兎の助の撮影スポットを探してください!
兎の助が持っているカード右下の、ピンクのうさぎマークの中に書かれた数字が
その場所のポイント数です。
★天神橋筋商店街(2丁目~3丁目)周辺
店名 | 内容 | ポイント | |
1 | 文丘堂(ぶんきゅうどう) | 文房具 | 20pt |
2 | 千里しゃぶ亭 天神橋店 | 飲食店 | 15pt |
3 | 御菓子司 薫々堂(くんくんどう) | 和菓子 | 15pt |
4 | 明昭屋 | 酒 | 15pt |
5 | 屋台居酒屋 大阪満マル 天神橋3丁目店 | 居酒屋 | 15pt |
6 | お食事処 いづみや | 飲食店 | 5pt |
7 | 菓楽苑 菊水 | 和菓子 | 15pt |
8 | たまいち土居陶器店 | 陶器 | 15pt |
9 | 瑞豊苑(ろいほうえん) | 中華料理 | 15pt |
10 | タシロ印房 | はんこ | 5pt |
11 | ビストロ とんとろすぶたそら | 居酒屋 | 15pt |
12 | 天三おかげ館(OKG) | ー | 5pt |
13 | 夫婦橋掲示板 | ー | 5pt |
14 | 天神橋3丁目商店街 各所 三重県物産展 |
ー | 10pt ※1/7(土)~ 1/9(月・祝)限定 |
15 | 天神橋2丁目 いこいの広場 三重県物産展(南森町駅3番出口すぐ) |
ー | 10pt ※1/13(金)~ 1/15(日)限定 |
16 | 兎の助 グリーティング | ー | 10pt ※イベント期間中 どこかで出没! お楽しみに♪ |
★三重の応援店
三重県産品の物産販売や、三重県産食材を使用したメニュー提供によって、
三重県のことを応援いただいている「三重の応援店」にもご協力いただいています!
三重の応援店については、こちらをご覧ください。
店名 | エリア | 内容 | ポイント | |
1 | つくるつながるマルシェ | 上本町 | ハンドメイド &セレクトショップ |
20pt |
2 | 奥萬屋(おくまんや) | 谷町九丁目 | 鯛焼き | 20pt |
3 | Infino(アンフィーノ) | 北浜 | フレンチ | 20pt |
4 | はまじま | 堂島 | 海鮮料理 | 20pt |
5 | 伊勢もん居酒屋 駄駄っ子(だだっこ) |
阿倍野 | 居酒屋 | 20pt |
6 | なごみ台所 呑味笑(のみえ) |
天神橋7丁目 | 居酒屋 | 20pt |
7 | 若鶏焼肉とりいち 天神橋5丁目店 |
天神橋5丁目 | 焼肉 | 5pt ↑NEW! |
8 | OINAINA(おいないな) | 千林大宮 | テイクアウト ドリンク ・三重県物産販売 |
20pt |
★その他
名称 | エリア | 概要 | ポイント | |
1 | 三重県関西事務所 | 梅田 | 三重県全域の観光パンフレット等を 手に入れることができます! |
10pt |
2 | 日本列島 こころのふるさと 観光展 |
北新地 | 三重県の観光パンフレットをご自由にお持ちいただけます!(無人) 1月は、北勢地域と三重県の温泉を特集して パンフレットを用意しています。 ※観光展は2023/1/11(水)~1/24(火) まで開催していますが、撮影スポットは 1/11(水)~1/15(日)限定で設置します。 |
5pt |
三重県の和菓子のふるまい
三重県には、伊勢神宮に「お伊勢参り」訪れる旅人をもてなす道中食として、古くから多くの名物餅があります。別名「餅街道」と呼ばれ、今でも多くのお店で
楽しむことができます。
当イベントでは、来場者の方に「餅街道」の中から数種類の和菓子をふるまいます。
①日時:令和5年1月9日(月・祝) 13時から
場所:天三おかげ館(OKG)前
②日時:令和5年1月14日(土) 13時から
場所:天神橋2丁目商店街いこいの広場(地下鉄南森町駅3番出口出てすぐ)
※各日とも予定数配布次第終了
三重県物産展
三重県自慢の工芸品や、美味しい特産品を販売します!①日時:令和5年1月7日(土)から1月9日(月・祝)11時から18時
場所:天神橋3丁目商店街 空き店舗前 各所【下表★マーク】
②日時:令和5年1月13日(金)から1月15日(日)11時から18時
場所:天神橋2丁目商店街いこいの広場(地下鉄南森町駅3番出口出てすぐ)【下表◆マーク】
出店スケジュール
出店者名 | 内容 | 1/7 (土) |
1/8 (日) |
1/9 (祝) |
1/13 (金) |
1/14 (土) |
1/15 (日) |
よこや製茶 | 三重県産 茶 | ★ | |||||
のりたけ農園 | 三重県産 梨の ドライフルーツ |
★ | |||||
前川果樹園 |
三重県産キウイフルーツ | ★ | |||||
津市農林水産物利用促進協議会 ↑NEW! |
三重県産 里芋の 詰め放題 |
★ | |||||
富永米穀店 | 三重県産 米 等 | ★ | ★ | ◆ | |||
石原商店 | 三重県産 海藻 ※試食あり |
★ | ★ | ★ | ◆ | ◆ | ◆ |
畑辰商店 | 干物、梅干し 等 | ★ | ★ | ||||
熊野那智黒石 協同組合 |
那智黒石 加工品各種 |
◆ | ◆ | ◆ | |||
いのさん農園 | 三重県産 イチゴ・ ブルーベリー のお菓子 等 |
◆ | |||||
べんのや酒店 | 三重県の地酒 | ◆ | ◆ | ||||
みえジビエ 推進協議会・ サンショク |
三重県産 鹿肉のハンバーグ、さくらポークのベーコン等 ※試食あり |
◆ | ◆ | ||||
ミエライス・ みえの米ブランド化 推進会議 |
三重県産 米 | ◆ | |||||
伊賀米 振興協議会 |
三重県産 米 | ◆ |
市町デー
三重県内の市町等による観光PR及び物産販売を行います。令和5年1月7日(土)11時から18時 津市
令和5年1月10日(火)、11日(水)11時から18時 東紀州地域振興公社
令和5年1月13日(金)、14日(土)11時から18時 松阪市
主催
三重県関西事務所協力
天神橋2丁目商店街事業協同組合、天神橋3丁目商店街振興組合新型コロナウィルス感染症対策について
新型コロナウィルス感染症対策を徹底して皆さまをお待ちしております。ご来場の皆さまにおかれましては、マスクの着用にご協力をお願いいたします。
また、体調に不安がある方、風邪のような症状がある方は、来場をご遠慮ください。
感染防止策チェックリストはこちら。 ←NEW!