県政だよりみえ/平成28年5月号
2/4

2 日本最大のお菓子の祭典「全国菓子大博覧会(菓子博)」が、来年、伊勢で開催されます。会場には三重県の和洋菓子をはじめ全国各地のお菓子が大集合! お菓子の職人たちが伝統の技を駆使して作った美しい工芸菓子も展示します。 菓子博は、1911年に東京で「第1回帝国菓子飴大品評会」として始まり、東海エリアでは1977年の静岡以来、40年ぶりの開催となります。三重では初となる菓子博にご期待ください。お菓子がつなぐ「おもてなし」を世界へお伊勢さん菓子博2017平成29年4月21日(金)~5月14日(日)開催会場:三重県営サンアリーナ(伊勢市)及びその周辺前売券 大人1,500円、シニア1,200円、    中学・高校生1,000円、小学生600円※第1期前売券販売期間4月23日(土)~9月30日(金)当日券 大人2,000円、シニア1,600円、    中学・高校生1,400円、小学生800円※障がい者特別割引入場券の取り扱いも行っています。※詳しくはホームページをご覧ください。問い合わせ先/第27回全国菓子大博覧会・三重 実行委員会事務局  0596・63・5489   0596・63・8527  info@kashihaku-mie.jp  http://www.kashihaku-mie.jp/※施設名称、内容は変更になること があります。※画像はイメージです。全国お菓子夢の市お菓子にぎわい夢横丁三重の豊かな菓子文化を紹介検索お伊勢さん菓子博2017入場券の販売開始知る、見る、食べる、買うがいっぱい! お菓子のたのしみ大集合!知る、見る、食べる、買うがいっぱい! お菓子のたのしみ大集合!列島縦断!全国各地の銘菓がズラリ!お買い物はもちろん、試食もできます。大手お菓子メーカーがお菓子の魅力をPR! いろいろな楽しいイベントで盛り上がりましょう!特集検索三重県歳入歳出予算歴史を創る新たなステージへ 予算編成にあたって 平成28年度当初予算は、「みえ県民力ビジョン・第二次行動計画」の初年度として、県政の諸課題の解決に向けて着実に取り組むことを基本方針とし、平成27年度2月補正予算と合わせ一体的に編成しました。 極めて厳しい財政状況のもと、大胆にメリハリをつける中、「伊勢志摩サミット」や「教育・人づくり」などには、未来への投資として重点化して計上しています。 また、将来世代に負担を先送りしない、持続可能な財政運営を確立するため、公債費の増加傾向が続く中、臨時財政対策債等を除く県債(※1)残高の増加を抑制するなど、後年度の財政運営にも配慮しています。総  額 9,487億9,939万8千円 3.3%一般会計 7,366億2,681万3千円 0.8%特別会計 1,702億9,031万4千円 14.8%企業会計 418億8,227万1千円 5.0%平成28年度当初予算会計別内訳金  額対27年度6月補正後伸び率 義務的経費(※3)は、人事委員会勧告に基づく給与改定に伴う人件費の増や社会保障関係経費、公債費(※4)の増により、対前年度6月補正後予算より2・3%増の4,415億円となっています。 投資的経費(※5)は、対前年度6月補正後予算より8・6%増の1,102億円となっています。ただし、平成28年度に本体工事が終了する大規模施設等を除くと、3・5%減の969億円となっています。県の長期(1年を超える)借入金です。地方公共団体間の財源の不均衡を調整し、一定の行政サービスを維持できるよう国税の一定割合について、地方公共団体に交付される財源(所得税・法人税の33.1%、酒税の50%、消費税の22.3%、地方法人税の100%の合計)です。支出を義務付けられている経費で、人件費、社会保障関係経費、公債費があります。県債の償還金です。建設事業や災害復旧事業など、社会資本を整備するための経費です。 県税収入は、法人二税としては増収が見込まれるものの、地方消費税の減収が見込まれることなどから対前年度1・5%減の2,495億円となっています。 地方交付税(※2)は、国の平成28年度地方財政対策を踏まえ、対前年度3・0%増の1,389億円となっています。 県債は、地方交付税の振り替えである臨時財政対策債の減などにより、対前年度0・7%減の1,175億円となっています。〜「緊褌一番」の平成28年度当初予算〜 一般会計予算の概要予算の規模 平成28年度当初予算(一般会計)は、7,366億円で、対前年度6月補正後予算の0・8%増となっています。一般会計性質別歳入予算の構成割合一般会計性質別歳出予算の構成割合県民一人当たりに使われる予算額用語の解説人件費30.2%人件費30.2%義務的経費59.9%義務的経費59.9%社会保障関係経費13.4%社会保障関係経費13.4%公債費16.3%公債費16.3%補助事業6.7%補助事業6.7%直轄事業2.4%直轄事業2.4%投資的経費15.0%投資的経費15.0%単独事業4.6%単独事業4.6%その他25.1%その他25.1%その他25.1%その他25.1%県民一人あたり406,520円教育費96,869円教育費96,869円公債費66,182円公債費66,182円民生費58,446円民生費58,446円総務費23,736円総務費23,736円衛生費17,307円衛生費17,307円商工費5,672円商工費5,672円労働費928円労働費928円その他58,066円その他58,066円警察費21,573円警察費21,573円土木費41,441円土木費41,441円県税33.9%県税33.9%一般財源71.1%一般財源71.1%地方交付税18.9%地方交付税18.9%その他18.4%その他18.4%繰入金4.3%繰入金4.3%諸収入2.1%諸収入2.1%県債(特例債除く)10.4%県債(特例債除く)10.4%その他1.6%その他1.6%国庫支出金10.5%国庫支出金10.5%特定財源28.9%特定財源28.9%総額7,366億2,681万3千円総額7,366億2,681万3千円農林水産業費16,299円農林水産業費16,299円災害復旧事業1.0%災害復旧事業1.0%受託事業0.1%受託事業0.1%(注)四捨五入のため合計に合わない場合があります。歳出歳入つく※緊褌一番…難事・大勝負を前に心を引き締めて物事に取り組むこときん こん いち ばん※今だけお得!©菓博三2017※1 県債※2 地方交付税※3 義務的経費※4 公債費※5 投資的経費

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です