県政だよりみえ/平成28年6月号
2/4

2◉こころの健康センター☎059・223・5241 津市桜橋3丁目446-34◉薬務感染症対策課☎059・224・2330 津市広明町13 薬物乱用は、命を危険にさらすだけでなく、凶悪な犯罪の引き金にもなる恐ろしいものです。覚せい剤をはじめとする薬物事犯の検挙件数は、依然として高い水準で推移しており、最近では、危険ドラッグの使用が青少年層まで拡大し社会問題となっています。 県では、県民の皆さんに薬物の危険性について正しく理解していただくための啓発活動を行い、薬物乱用を許さない社会環境づくりを進めています。眠気がとれて 勉強が  できるよ薬物乱用は、「ダメ。ゼッタイ。」知ってほしい薬物の恐ろしさ問い合わせ先/健康福祉部 薬務感染症対策課  059・224・2330   059・224・2344  yakumus@pref.mie.jp検索三重県 薬物乱用※詳細はホームページをご覧ください。ダメ。ゼッタイ。君(公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター薬物乱用防止相談窓口麻薬・覚せい剤・大麻・危険ドラッグ等の乱用をなくそう三重県「ダメ。ゼッタイ。」普及運動県では、薬物乱用に関する相談を受け付けています。(土曜、日曜および祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで)県民の皆さんの薬物乱用問題に対する認識を高めるため、県内各地で街頭キャンペーン活動を実施します。期間:6月20日(月)~7月19日(火)※最寄りの保健所でも受け付けています。脳をおかされて心も身体もボロボロになる薬物乱用により凶悪な事件が発生する薬物欲しさに犯罪をおかすようになる友だちや家族を失う法律で厳しく禁止されていて重い罰を受ける検挙件数188200検挙件数163175検挙件数1116検挙件数149一度でも使用すると自分の意志ではやめられなくなる薬物乱用の恐ろしい特徴やせられるよイライラがとれて    すっきりするよ平成27年 平成26年薬物乱用の甘い誘いに気をつけましょう!一人ひとりの輝く未来と希望に満ちた社会の創造に向けて一人ひとりの輝く未来と希望に満ちた社会の創造に向けて『三重県教育施策大綱』出典:三重県警察ウェブサイト 各種統計「三重県内の治安情勢(平成27年中)」より総 数覚せい剤取締法違反大麻取締法違反その他期間:平成28年3月22日から   平成31年度末まで期間:平成28年3月22日から   平成31年度末まで県内の「薬物犯罪」の検挙状況特集 教育は、子どもたちをはじめとする「学ぶ人」のためのものです。一人ひとりの未来を豊かに輝かせ、希望に満ちた社会をつくるため、教育の果たすべき役割は大変重要です。 県は、学校、家庭、地域、企業など、三重の県民力を結集し、「毎日が未来への分岐点」という思いを共有しながら、6つの基本方針に沿って、明日への発展につながる教育活動を全力で進めていきます。子どもも大人も、学びたい全ての人が、生涯を通じて学び、挑戦できる社会をめざします。~生涯を支える教育~教育施策の体系❶家庭教育の充実と 子育て支援❷幼児教育の充実❸学力と社会参画力の育成❹豊かな心の育成❺身体の育成❻特別支援教育の推進❼安全で安心な教育環境 づくり❽地域に開かれ信頼される 学校づくり❾高等教育機関の充実産業人材等の育成全ての人が学び挑戦 できる社会づくり『青少年期』『成年期』『幼児期』「生き抜いていく力」の育成「教育安心県」の実現夢と志を実現できるよう、「自立」「共生」する力を育みます。誰もが必要な学びを自由に選び、安心して学べる「教育安心県」にします。基本方針

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です