県立名張桔梗丘高等学校と県立名張西高等学校の、平成27年度の統合の有無について、
県教育委員会としての決定を報告しました。
1 日時 平成24年8月28日(火) 19時00分から19時30分まで
2 場所 三重県伊賀庁舎 大会議室(7F) 伊賀市四十九町2802
3 内容 平成24年3月の「協議のまとめ」における2校統合の時期について
<県教育委員会からの報告内容>
伊賀地域高等学校再編活性化推進協議会では、平成22年度から平成23年度にかけての協議
を踏まえ、県立名張桔梗丘高等学校と県立名張西高等学校を平成27年度を目途に統合すること
を平成24年3月に取りまとめました。
この統合の時期について、本年5月に市民等を対象に実施した説明会での意見や、平成24年
度の伊賀地域高等学校活性化推進協議会における統合後の学校像に係る協議状況等を踏まえて検
討した結果、現中学校3年生が安心して進路選択できることを重視して、下記のとおりとします。
記
1 県立名張桔梗丘高等学校と県立名張西高等学校の統合については、平成27年度は行わない
こととします。
2 中学校卒業者の減少に伴い学校が小規模になると、学校の活力が失われるため、できる限り
早く統合することが必要と考えられることから、統合の時期については、統合後の学校像や設
置場所を明らかにしていく中で、今年度中に決定します。
<委員からの意見等>
・統合の時期の決定は先延ばしということなのか。早く時期を決めてほしい。
・新高校の学校像については、飛び抜けて特色ある学校を求めるのではなく、地に足を付けて、
子どもたちをしっかりと育んでいくという視点を大切にして協議していくべきである。
・幅広い学力レベルの子どもたちを受け入れるという観点でも、新学校像を協議すべきである。
・さまざまな意見を踏まえて、より良い学校づくりの協議を進めていきたい。
など
<今後の対応について>
今回の報告内容を踏まえて、名張桔梗丘高校と名張西高校のできる限り早期の統合に向けて、
新高校の学校像や、統合の時期、設置場所について協議を進めていきます。
また、今回の報告内容については、名張、伊賀両市の教育委員会を通じて、中学校への周知を
図ります。
--------------------------------------------------------------------------
なお、会議は公開で開催しました。(傍聴者数:38名)
次回の協議会は、9月21日(金)に開催予定です。(同所、18:30~)