現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 埋蔵文化財センター >
  5. 催し物 >
  6. イベント >
  7.  発掘成果報告会「おもろいもん出ましたんやわ@三重2015」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 埋蔵文化財センター
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年03月05日

発掘成果報告会「おもろいもん出ましたんやわ@三重2015」を開催します
~縄文土器から昭和の化粧品まで~

 三重県埋蔵文化財センターでは、発掘調査で分かったさまざまな成果を県民の皆さんに紹介しています。これまでに開催した現地説明会では紹介できなかった内容や、調査終了後の整理作業によって分かったことなど、新しくみつかった「おもろいこと」を皆様にお伝えするため、発掘成果報告会を次のとおり開催します。太古の時代から懐かしい時代まで直に触れて、歴史に思いを馳せてみませんか。

1 日時 平成28年3月12日(土) 13時00分から16時30分まで

2 場所 三重県埋蔵文化財センター嬉野分室 学習棟(松阪市嬉野川北町501)
     ※近鉄「伊勢中川」駅下車、東口から徒歩15分

3 内容 平成27年度に三重県埋蔵文化財センターが調査した遺跡の発掘の成果を報告するとともに、出
    土品を展示します。
     台地(菰野町鈴山遺跡)と低地(松阪市朝見遺跡)の縄文土器、全国的にも珍しく埋葬施設に火
    をかけた「カマド塚」に副葬された須恵器(すえき)(津市西毛谷A遺跡)、江戸時代の城下町や
    参宮街道沿いの宿場から出土した箸や下駄、煙管(きせる)などの日用品(松阪市市場庄遺跡・松
    坂城下町遺跡)、昭和(戦前)の化粧品(松坂城下町遺跡)等を紹介します。

4 対象 どなたでも参加できます。事前のお申込みは不要です。(会場は定員50名)

5 参加費 無料

6 その他 (1)開催場所については、三重県埋蔵文化財センターのホームページをご覧ください。
         http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/maibun/
      (2)問い合わせ先 三重県埋蔵文化財センター調査研究1課
                電話0596-52-7028
         ※なお、当日の問い合わせは、三重県埋蔵文化財センター嬉野分室までお願いします。
                電話0598-42-5886

7 特記事項 三重県政記者クラブ、第二県政記者クラブおよび松阪記者クラブに同日に資料提供します。


縄文土器の出土状況(松阪市朝見遺跡)

鎌倉時代の木棺墓(松阪市朝見遺跡)

江戸時代の出土遺物(松阪市市場庄遺跡・松坂城下町遺跡)

関連資料

  • 案内チラシ(PDF(245KB))

関連リンク

地図情報

adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 埋蔵文化財センター 〒515-0325 
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-1732 
ファクス番号:0596-52-7035 
メールアドレス:maibun@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000103077