三重県では、令和3年度に三重県版デジタル庁である「デジタル社会推進局(仮称)」を設置する予定であり、この新組織を牽引し、デジタル社会の形成に向けて「行政のスマート改革」と「社会全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)」の推進を熱意とスピード感をもって実行していただける人材を、最高デジタル責任者(CDO)として採用するため、次のとおり任期付職員としての募集を行います。
1 募集する職、人数、勤務先及び任用期間
(1)職 最高デジタル責任者(CDO) ※部長級(常勤)
(2)人数 1名
(3)勤務先 三重県庁内(津市広明町13番地)
(4)任用期間 2年間
令和3年4月1日から令和5年3月31日まで
※実績を評価のうえ、令和8年3月31日まで任期更新の場合あり
2 従事する主な業務内容
(1)三重県におけるデジタル社会形成に向けたビジョンの構想
(2)具体的な実行に向けての県議会、庁内関係部局、県内市町の首長、民間団体との調整
(3)三重県の取組の積極的な対外発信
(4)行政のDXと社会全体のDXの推進に関するプロジェクト推進
(5)国レベルの様々なフィールドにおけるデジタル社会実現に向けた検討
3 求める専門知識・経験等
以下の(1)~(5)を満たす方
(1)デジタル分野での事業推進・管理等に関する専門的知識等を有し、めざすべきデジタル社会について新しいビジョンが描けること
(2)デジタル分野での事業推進・管理等に従事した実務経験を5年以上有し、数十人以上の組織をマネジメントした経験があること
(3)民間企業及び行政のプロジェクトでデジタル分野の知見を活かして企画・推進等の業務に携わり、成果を出した人
(4)大学卒業又は同等の教養を有し、一定の事務調整能力(文章作成能力及び関係機関との調整能力)を有すること
(5)当該任期を継続して勤務が可能であること
※年齢制限なし(受験資格の詳細は募集案内をご確認ください。)
4 選考試験の方法、日時等
(1)第一次選考 書類審査(適宜)
(2)第二次選考 面接試験(WEB面接) 令和3年1月27日(水)から2月3日(水)
(3)第三次選考 面接試験(WEB面接) 令和3年2月 4日(木)から2月7日(日)
※第二次・第三次選考は個別に日程調整のうえ面接日を決定します。
5 受付期間
令和2年12月23日(水)~令和3年1月26日(火)17時必着
6 申込方法、必要書類
(1)申込方法
下記必要書類等のうち、(ア)については郵送にて、(イ)及び(ウ)については郵送又は電子メールにて下記9の申込先まで提出してください。
(2)必要書類
(ア)履歴書(市販のもので可)
必要事項を記入の上、6か月以内に撮影したカラー写真を添付し、左上余白に「三重県CDO希望」
と明記してください。また、日中連絡が取れる連絡先(電話番号、メールアドレス等)を明記してくだ
さい。
(イ)業務経歴書(様式不問)
これまでの職歴を主な担当業務とともに時系列順で記入してください。
(ウ)受験資格に関する説明資料(様式不問)
上記3に記載されている「求める専門知識・経験等」(1)から(5)のいずれも有していることの
説明資料
7 給与
「一般職の任期付職員の採用等に関する条例」及び「職員の給与に関する条例」の規定に基づき、決定します。
※参考例:6号給の場合 月額 747,890円(給料及び地域手当)
※財政状況等により、特例的に給料が減額されることがあります。
8 その他
勤務条件や三重県がめざすデジタル社会像等、今回の募集に関する詳細については、募集案内をご確認ください。募集案内は、下記三重県ホームページから閲覧及びダウンロードできます。
●三重県ホームページアドレス
https://www.pref.mie.lg.jp/saiyo/
9 問い合わせ先及び申込先
三重県総務部人事課
担当:伊藤(いとう)、酒井(さかい)
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
電話番号 059-224-2103
メール jinji@pref.mie.lg.jp