令和元年東日本台風被災地支援のため、令和元年10月17日から令和2年3月9日まで官民協働で設置したみえ災害ボランティア支援センター(以下、「支援センター」という。)では、長野県長野市に向けたボランティアバス≪みえ発!ボラパック≫の運行をはじめ、災害ボランティア活動への支援を行いました。
このたび、支援センターの設置から、≪みえ発!ボラパック≫の活動内容、ふりかえり会までをとりまとめた報告書を作成しました。
1 支援センター活動概要
・ボランティア活動をする人への被災地に関する情報提供
・≪みえ発!ボラパック≫(長野行き) 計6便(参加者:延べ177人)
※県民のみなさまや企業・各種団体から支援センターへの支援金総額 2,522,582円
2 発行部数
3,000部
3 規格・頁数
A4版カラ―・12頁
4 配布先
≪みえ発!ボラパック≫参加者、県内外各連携団体、県内各市町 他
※当ページ下部の「関連資料」からPDFをダウンロードできます。
詳細につきましては、下記の問合せ先へご連絡ください。
5 問合せ先
三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課NPO班
〒514-0009 三重県津市羽所町700番地 アスト津3階
電話 059-222-5981
FAX 059-222-5984
メール seiknpo@pref.mie.lg.jp
<参考:みえ災害ボランティア支援センター幹事団体>
支援センターの設置、運営に関し必要な意思決定を行うとともに、災害時におけるボランティア支援の中心となる団体
・特定非営利活動法人みえ防災市民会議
・特定非営利活動法人みえNPOネットワークセンター
・三重県ボランティア連絡協議会
・社会福祉法人三重県社会福祉協議会
・公益社団法人日本青年会議所東海地区三重ブロック協議会
・日本赤十字社三重県支部
・三重県(地域福祉課、防災企画・地域支援課、ダイバーシティ社会推進課)