三重県では、県内ものづくり企業の競争力の強化や付加価値額の増加につなげるため、産学官が連携する研究会を設置しています。
基盤技術研究会「IoT・スマートものづくり活用検討会」では、ものづくりをはじめさまざまな分野を対象として、IoTに関する技術情報の提供、ニーズ収集を行い、企業の方々と一緒にIoT技術の活用を進めていくことを目的としています。第5回IoT・スマートものづくり活用検討会では、ヘルスケアやものづくりの分野に適用した事例などについてご紹介します。
IoT・画像処理・人工知能について、ご関心がある皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
記
1 開催日時
令和5年3月10日(金) 午後1時30分から午後3時00分まで
2 開催方法
オンライン会議システムZoomで開催
3 内容
(1)講演「簡易IoTシステムの構築とゲームエンジンunityを用いたリハビリ
ロボットの遠隔操作について」
講師:鈴鹿工業高等専門学校 機械工学科 准教授 打田正樹
(2)取組紹介「サーモアレイセンサを用いた見守りシステムの開発」
三重県工業研究所 職員
(3)質疑、意見交換等
4 参加費
無料
5 申込方法
参加には事前申込みが必要です。下記WEB申込フォームから申込みいただくか、メールにて、
企業名(団体名)、住所、部署名、役職、氏名、電話番号、E-mailアドレスを送付して
ください。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
6 WEB申込フォーム https://logoform.jp/form/8vMX/196474
7 問合せ先
三重県工業研究所 電子機械研究課 担当 北山
〒514-0819 津市高茶屋5丁目5番45号
電話 059-234-4040 FAX 059-234-3982
電子メール kougi@pref.mie.lg.jp