11月13日(月)23時00分、岩田川(津市野田地内)に設置されている野田水位観測所で、観測機器の不具合により異常値3.72mを検出しました。
この情報が県ホームページ「防災みえ.jp」に自動転送され、メール配信サービスにより、河川水位情報提供登録者(対象河川登録者1,907名)に対し、『岩田川 野田(津)観測所で、はん濫危険水位に達しました。』との誤った内容のメールが配信されました。
この後、23時10分、0.21mという水位を検出し、解除メール登録者
952名に対し、『岩田川 野田(津)観測所で、はん濫注意水位を下回りました。』という内容のメールが配信されました。
このため、次のとおり対応しました。
・国土交通省ホームページ「川の防災情報」への掲載は事前に止めました。
・野田水位観測所の観測を停止しました。
・「防災みえ.jp」に、誤情報である旨のお知らせを掲載しました。
・河川水位情報提供登録者全員(1,907名)に対し、誤情報である旨のメールを配信しました。
このことについて、早急に不具合の原因を究明し復旧対策を行います。