明和町の「史跡斎宮跡・伊勢街道まちづくり会」が「まちづくり功労者国土交通大臣表彰」を受賞したことを報告するため、知事を表敬訪問します。
1.日時 平成29年6月20日(火) 13時30分~13時45分
2.会場 三重県庁3階 プレゼンテーションルーム 津市広明町13
3.訪問者 史跡斎宮跡・伊勢街道まちづくり会 代表 永島 喬(ながしま たかし) ほか2名
4.対応者 三重県知事 鈴木 英敬
県土整備部次長 里 宏幸
5.内容 (1)永島代表挨拶及びまちづくり月間まちづくり功労者国土交通大臣表賞の受賞概要等説明
(2)鈴木知事からの挨拶
(3)記念撮影
(参考)
・まちづくり月間まちづくり功労者国土交通大臣表彰
まちづくりについて広く住民の理解と協力を得るため、魅力あるまちづくりの推進につとめ、特に著しい功績のあった個人または団体が表彰される制度です。この表彰制度は、国土交通省の主催で、昭和58年より毎年6月に実施されています。
なお、本年度のまちづくり功労者国土交通大臣表彰は38の個人・団体が選定されました。
・史跡斎宮跡・伊勢街道まちづくり会
史跡斎宮跡と伊勢街道の活性化を目的に設立された団体で、県道の修景整備や街道の見どころマップの作成、街道ウォークの実施、街道の解説や案内を目的とした本『伊勢街道ものがたり』の発行などを、本県や明和町と協働で取り組んできました。これらの活動が、町の地域活性化と観光振興に大きな役割を果たしていることが高く評価されました。