子ども食堂がさまざまな機能をもち、多様な主体と連携することで、持続可能な居場所となり、あわせて様々な支援につながることができる地域の居場所の構築を支援するため、行政関係者等との連携事例の紹介や意見交換を行います。
1 日時
令和3年1月27日(水)13時00分から16時30分まで
2 内容
第1部 子ども食堂ミーティング
13時00分から13時50分まで
・オンライン講演
演題「全国の子ども食堂の現状と行政や地域との連携について」
講師 NPO法人全国子ども食堂支援センター・むすびえ理事長 湯浅 誠氏
13時50分から14時20分まで
・子ども食堂の現状(事例報告)
第2部 三重県子どもの貧困対策推進会議
14時30分から16時30分まで
・事業報告
・子ども食堂と行政との連携事例報告
・意見交換
3 開催方法
ZOOMによるオンライン開催
下記現地会場(先着30名)もあります。(受付は12時30分から)
三重県男女共同参画センター セミナー室A(津市一身田上津部田1234)
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンラインのみでの開催になる可能性がありますので
ご了承ください。
4 対象
子ども食堂に関わる団体、行政職員、学校関係者、その他子ども食堂の運営に関心のある方
5 申込方法、申込先
ホームページの場合 https://www.miekodomo.com/pages/4531082/event
(三重こども食堂ネットワーク)
電子メールの場合 kodomok@pref.mie.lg.jp(子育て支援課)
FAXの場合 059-224-2270(子育て支援課)
6 申込期限
令和3年1月25日(月)
7 問合せ先
三重こども食堂ネットワーク事務局(NPO法人 太陽の家)
〈電 話〉 050-5318-3524
〈メール〉 info@taiyounoie2015.com
三重県子ども・福祉部子育て支援課子育て家庭支援班
〈電 話〉059-224-2271
〈FAX〉059-224-2270
〈メール〉kodomok@pref.mie.lg.jp
8 主催
第1部 NPO法人全国子ども食堂支援センター・むすびえ、三重こども食堂ネットワーク
第2部 三重県
9 後援
三重県教育委員会、三重県社会福祉協議会