トルコ・アンタルヤで開催された「第2回世界デフテニス選手権大会」に日本代表として出場し、女子ダブルスで優勝、ユース女子シングルスで準優勝、ミックスダブルスで第3位という優秀な成績を収めた菰方里菜選手が知事を訪問します。
1 日 時 令和元年11月19日(火)9時45分から10時00分まで
2 場 所 三重県庁 3階 プレゼンテーションルーム
3 訪問者 菰方 里菜(こもかた りな)選手(四日市商業高等学校2年)
4 対応者 三重県知事 鈴木 英敬
子ども・福祉部長 大橋 範秀
参考1 第2回世界デフテニス選手権大会について
聴覚障がいのある選手のテニス大会としては、デフリンピックに次ぐ規模の大会で、4年に1度開催
されます。
(期 間)2019年10月12日(土)から19日(土)まで
(開催地)トルコ・アンタルヤ
(日本選手団)選手:男子6名(うちユース選手2名)、女子4名
※菰方選手は、女子シングルス、女子ダブルス、ミックスダブルス、ユース女子
シングルスに出場
参考2 菰方里菜選手について
県立四日市商業高等学校2年生
【主な戦績】
(デフテニス)
・第30回全国ろうあ者テニス選手権大会2016 女子シングルス 優勝
・第1回JDTA選手権大会2017 女子シングルス 2位
※JDTA:ジャパンデフテニスアソシエーション(日本ろう者テニス協会)
(一般テニス)
・2019年第41回全国高校選抜テニス選手権大会
東海地区大会 女子団体 優勝 (四日市商業高等学校)
全国大会 女子団体 ベスト8(四日市商業高等学校)
参考3 デフテニスについて
・ルールは一般と変わりありませんが、補聴器着用禁止のため音が聞こえません。
・テニスの技術だけでなく、目で追いかける力と反射力が不可欠です。
・スコアもすべて指サインでコールします。